記録ID: 674804
全員に公開
沢登り
日高山脈
伏美岳(戸蔦別川六ノ沢)
2015年07月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:00
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
05:00 林道終点
07:10 1040二股
09:00 伏美岳
13:40 林道終点
07:10 1040二股
09:00 伏美岳
13:40 林道終点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 下山後の温泉は芽室鳳の舞。 ゆもーるは何かあったようで3週間ほど休業している。復帰をお待ちしております。 食事は久々にインデアン。 |
写真
感想
とんでもない暑さだった。
山頂に着いても風がなくて全く涼しくない。じっとしているだけで体力が奪われる。
早く水のあるところへと下山を開始するも、沢水がぬるくて全然気持ちよくない。
沢の印象どうこうよりも、とにかく暑くて暑くて思い出に残る山行だった。
今日は雪に触れることは一度も無かった。南面はバッチリいけそうだ。
今年2回目の戸蔦別林道。
今回のルートのハイライトは、1040m二股から延々と続く滑とも小滝群とも言える大斜面でした。エサオマンが「癒しのナメ」なら、さながら「エキサイトナメ」といった感じです。
大した藪漕ぎもなく山頂からの絶景にもありつける、お薦めの沢だと思いました。
大好きな小滝がたくさんある沢に行ってきました♪
帰りのクライムダウンがちょっと怖かった(^^;;
今日は暑い1日でした!!暑い日の水浴びは楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゆりねさんこんにちはー伏見岳は沢から行ったですね!さすが(笑)
暑かったですね🎵沢がいいよね、私達もこんな日は沢🔰で水浴びしたいくらいです長すぎる道を延々と歩いていましたよ熱中症1歩手前でした
山も暑すぎましたよ
自転車の趣味も見つけたのね‼楽しみですね‼尻が痛くならないように早く慣れてね〜自転車のツウリングの話も楽しみです
パクミンさんは人間ですか(笑)
コズさんも化雲岳お疲れ様でした〜!空ちゃん滑落しちゃったのですね
無事でよかったです
暑い週末でしたね
そうなんですよ〜!自転車買っちゃいまして
こちらも頑張りたいと思います!
ぱくみんさんは最近また進化しているみたいですよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する