前回渡った睦橋(むつみばし)からスタート。
0
5/4 9:57
前回渡った睦橋(むつみばし)からスタート。
富士山の頭が少し見えます。
0
5/4 9:57
富士山の頭が少し見えます。
大岳山など奥多摩の山々が良く見えます。
0
5/4 9:57
大岳山など奥多摩の山々が良く見えます。
三頭山、大岳山
0
5/4 9:58
三頭山、大岳山
富士山が見えてきました。
0
5/4 10:13
富士山が見えてきました。
五日市線多摩川橋梁は、踏み跡を河川敷に降りてくぐります。
0
5/4 10:17
五日市線多摩川橋梁は、踏み跡を河川敷に降りてくぐります。
五日市線多摩川橋梁
0
5/4 10:19
五日市線多摩川橋梁
河川敷の遊歩道
0
5/4 10:19
河川敷の遊歩道
トイレもあります。
0
5/4 10:23
トイレもあります。
まだ富士山が見えます。
1
5/4 10:24
まだ富士山が見えます。
奥多摩の隠れた名山、松生山が載っています。
0
5/4 10:26
奥多摩の隠れた名山、松生山が載っています。
多摩橋。富士山とはこれでお別れか。
0
5/4 10:36
多摩橋。富士山とはこれでお別れか。
多摩橋からの眺め。
0
5/4 10:39
多摩橋からの眺め。
多摩橋を渡ったところ。
ここから堤防や河川敷に行く道が見つからない。
0
5/4 10:42
多摩橋を渡ったところ。
ここから堤防や河川敷に行く道が見つからない。
この道を堤防の方に歩いてみたが、民家があって川に近寄れず。
0
5/4 10:47
この道を堤防の方に歩いてみたが、民家があって川に近寄れず。
仕方なく、川から離れた車道を歩いていたら、次の橋がかなり下に見える。
0
5/4 10:58
仕方なく、川から離れた車道を歩いていたら、次の橋がかなり下に見える。
ここから階段で車道に下ります。
0
5/4 10:59
ここから階段で車道に下ります。
橋の手前で信号待ち。
0
5/4 11:01
橋の手前で信号待ち。
永田橋を渡って、振り返る。
やはり民家があるため、川沿いには歩けない。
0
5/4 11:03
永田橋を渡って、振り返る。
やはり民家があるため、川沿いには歩けない。
川の右岸(下流に向かって右側)は、永田橋から堤防歩きが出来そうだ。
0
5/4 11:04
川の右岸(下流に向かって右側)は、永田橋から堤防歩きが出来そうだ。
渡れる橋は渡るという方針通りに渡ります。
0
5/4 11:04
渡れる橋は渡るという方針通りに渡ります。
「ながたはし」と読むそうです。
0
5/4 11:07
「ながたはし」と読むそうです。
多摩川の左岸(下流に向かって左側)は、川沿いに歩けます。
海から52キロとあります。
0
5/4 11:11
多摩川の左岸(下流に向かって左側)は、川沿いに歩けます。
海から52キロとあります。
ベンチでちょっと早い昼食をとることにしました。
0
5/4 11:17
ベンチでちょっと早い昼食をとることにしました。
広場になってます。
1
5/4 11:27
広場になってます。
次の羽村大橋が見えてきました。
堤防からは上がることは出来なそうです。
0
5/4 11:47
次の羽村大橋が見えてきました。
堤防からは上がることは出来なそうです。
今日のルートには公衆トイレが結構ありました。
0
5/4 11:49
今日のルートには公衆トイレが結構ありました。
羽村大橋に上がる階段を見つけて上がったところ。
0
5/4 11:59
羽村大橋に上がる階段を見つけて上がったところ。
羽村大橋を渡って、下に降りる階段があるが、なんだか怪しい雰囲気。
0
5/4 12:08
羽村大橋を渡って、下に降りる階段があるが、なんだか怪しい雰囲気。
階段の下には、枯葉をかぶったベンチと樹木の葉が被った元遊歩道が。ここを恐る恐る進みます。
0
5/4 12:09
階段の下には、枯葉をかぶったベンチと樹木の葉が被った元遊歩道が。ここを恐る恐る進みます。
下に降りると大きな建物があり、川沿いには行けません。
仕方なく、車道に上がって進み、川沿いの道に戻りました。
0
5/4 12:19
下に降りると大きな建物があり、川沿いには行けません。
仕方なく、車道に上がって進み、川沿いの道に戻りました。
堤防に上がると、なんと、きれいな歩道があるではないか。
0
5/4 12:19
堤防に上がると、なんと、きれいな歩道があるではないか。
歩道を辿って下流に戻ると、踏み跡になる。
更に辿ってみます。
0
5/4 12:21
歩道を辿って下流に戻ると、踏み跡になる。
更に辿ってみます。
色褪せた看板があります。
以前はここも遊歩道だったのでしょう。
更に下流に辿ってみます。
0
5/4 12:22
色褪せた看板があります。
以前はここも遊歩道だったのでしょう。
更に下流に辿ってみます。
やはり、私有地にぶつかり、これ以上進めません。
やはり、川沿いにここには来れないとわかりました。
0
5/4 12:23
やはり、私有地にぶつかり、これ以上進めません。
やはり、川沿いにここには来れないとわかりました。
堤防に珍しく道標がありました。
0
5/4 12:26
堤防に珍しく道標がありました。
羽村堰下橋は、自動車は通れません。
0
5/4 12:26
羽村堰下橋は、自動車は通れません。
羽村堰下橋から、羽村大橋を振り返ります。
1
5/4 12:28
羽村堰下橋から、羽村大橋を振り返ります。
上流には、羽村取水堰が見えます。
0
5/4 12:30
上流には、羽村取水堰が見えます。
「はむらせきしたばし」と読むそうです。
0
5/4 12:34
「はむらせきしたばし」と読むそうです。
橋を渡るとこの看板があります。
0
5/4 12:35
橋を渡るとこの看板があります。
ベンチもあって休憩できます。
0
5/4 12:36
ベンチもあって休憩できます。
玉川上水の開削に携わった玉川兄弟の銅像。
なんか小学校で学んだような。
0
5/4 12:38
玉川上水の開削に携わった玉川兄弟の銅像。
なんか小学校で学んだような。
羽村取水堰ですが、はやり小学校の社会科見学で来た記憶がある。
0
5/4 12:41
羽村取水堰ですが、はやり小学校の社会科見学で来た記憶がある。
玉川上水へは勢いよく水が流れます。
0
5/4 12:42
玉川上水へは勢いよく水が流れます。
羽村取水堰の上流は、水がゆったりと流れていてよい眺めです。
1
5/4 12:45
羽村取水堰の上流は、水がゆったりと流れていてよい眺めです。
更に行くと神社があり、水場(自販機)で冷たい飲み物でのどを潤しました。
0
5/4 12:58
更に行くと神社があり、水場(自販機)で冷たい飲み物でのどを潤しました。
神社の入口です。
0
5/4 13:03
神社の入口です。
気持ちの良い遊歩道です。
0
5/4 13:05
気持ちの良い遊歩道です。
遊歩道の先は、鳥居の向こうに神社がありました。
ここを通り抜けるのは、やめて住宅地を通りました。
0
5/4 13:09
遊歩道の先は、鳥居の向こうに神社がありました。
ここを通り抜けるのは、やめて住宅地を通りました。
住宅地をなるべく川に近い道を選んで進みます。
川に下りる階段がありますが、降りても下に道がないようなので止めておきました。
0
5/4 13:23
住宅地をなるべく川に近い道を選んで進みます。
川に下りる階段がありますが、降りても下に道がないようなので止めておきました。
なかなか気持ちの良い道になってきました。
0
5/4 13:24
なかなか気持ちの良い道になってきました。
次の橋は、渡れないかも。
0
5/4 13:27
次の橋は、渡れないかも。
小作取水堰は、山口貯水池へ原水を導水する施設だそうです。
0
5/4 13:33
小作取水堰は、山口貯水池へ原水を導水する施設だそうです。
取水した水は、この沈砂池で砂を除去した後、導水路により山口貯水池へ導水しているそうです。
0
5/4 13:33
取水した水は、この沈砂池で砂を除去した後、導水路により山口貯水池へ導水しているそうです。
小作堰管理橋は、歩いて渡れる橋でした。
0
5/4 13:34
小作堰管理橋は、歩いて渡れる橋でした。
だーれも歩いていません。
0
5/4 13:34
だーれも歩いていません。
小作堰管理橋を渡り終えたが、河川敷には降りれませんでした。
0
5/4 13:38
小作堰管理橋を渡り終えたが、河川敷には降りれませんでした。
仕方なく車道を歩いていると、次の橋、多摩川橋に着きました。
0
5/4 13:46
仕方なく車道を歩いていると、次の橋、多摩川橋に着きました。
大正9年までは、橋が無かったようです。
0
5/4 13:47
大正9年までは、橋が無かったようです。
多摩川橋のすぐ上流に橋が見えますが、水道管のようなものが通っているので、多分、歩道はないでしょう。
0
5/4 13:48
多摩川橋のすぐ上流に橋が見えますが、水道管のようなものが通っているので、多分、歩道はないでしょう。
ダメもとで橋の近くに来たら、「きまぐれカフェ」がありました。こちらも「きまぐれ散歩」です。
0
5/4 13:50
ダメもとで橋の近くに来たら、「きまぐれカフェ」がありました。こちらも「きまぐれ散歩」です。
橋の名前は、「友田水管橋」でしたが、なんと人は渡れました。
1
5/4 13:50
橋の名前は、「友田水管橋」でしたが、なんと人は渡れました。
先ほど渡った多摩川橋を振り返ると、川の水深が深いことに気が付きました。ここの主はどんな大物でしょうか?
0
5/4 13:52
先ほど渡った多摩川橋を振り返ると、川の水深が深いことに気が付きました。ここの主はどんな大物でしょうか?
橋を渡るも川沿いの道は無いようで、地図で道を選んでなるべく川に近い道を進みます。
0
5/4 13:54
橋を渡るも川沿いの道は無いようで、地図で道を選んでなるべく川に近い道を進みます。
下をくぐりぬけた「圏央道多摩川橋」を振り返ります。
0
5/4 14:00
下をくぐりぬけた「圏央道多摩川橋」を振り返ります。
小学校の前を通ります。
0
5/4 14:06
小学校の前を通ります。
おや、川に出られるようだ。
0
5/4 14:07
おや、川に出られるようだ。
河川敷には運動場があり、人がたくさんいます。
0
5/4 14:10
河川敷には運動場があり、人がたくさんいます。
おや、車道から降りる近道があったんですね。気が付きませんでした。
0
5/4 14:11
おや、車道から降りる近道があったんですね。気が付きませんでした。
河川敷を進むと工事中の柵があり、ここで行き止まり。
見上げると登っていけそうな感じですが、やめて、先ほどの近道を登って車道に出ました。
0
5/4 14:13
河川敷を進むと工事中の柵があり、ここで行き止まり。
見上げると登っていけそうな感じですが、やめて、先ほどの近道を登って車道に出ました。
川沿いの道がないので車道歩きですが、前方にコンビニが。
0
5/4 14:18
川沿いの道がないので車道歩きですが、前方にコンビニが。
ここで、トイレをお借りして、アイスクリームを頂きました。
0
5/4 14:27
ここで、トイレをお借りして、アイスクリームを頂きました。
車道は、小さい沢を渡ります。
0
5/4 14:35
車道は、小さい沢を渡ります。
車道から細い住宅地の道に入ります。
川の対岸に大きな病院が見えます。
0
5/4 14:36
車道から細い住宅地の道に入ります。
川の対岸に大きな病院が見えます。
住宅地から堤防に上がれました。
下流の方に踏み跡がありますが、私有地につながっているのでしょう。
0
5/4 14:38
住宅地から堤防に上がれました。
下流の方に踏み跡がありますが、私有地につながっているのでしょう。
この辺は、少し広くなっており、数は少ないですが、人がいました。
0
5/4 14:38
この辺は、少し広くなっており、数は少ないですが、人がいました。
川沿いには進めそうにないので、住宅地の中を進みます。
0
5/4 14:42
川沿いには進めそうにないので、住宅地の中を進みます。
寺改戸公園。ちょっと変わった名前ですね。
0
5/4 14:43
寺改戸公園。ちょっと変わった名前ですね。
川に近づこうとするとこの看板が。
0
5/4 14:44
川に近づこうとするとこの看板が。
次の下奥多摩橋から川を見下ろします。
1
5/4 14:49
次の下奥多摩橋から川を見下ろします。
「しもおくたまばし」と読むそうです。
0
5/4 14:51
「しもおくたまばし」と読むそうです。
対岸に渡っても住宅地の中を歩いて、次の調布橋に着きました。
なんで調布なのか?
0
5/4 15:07
対岸に渡っても住宅地の中を歩いて、次の調布橋に着きました。
なんで調布なのか?
調布橋からの眺め。
すっかり山っぽくなってきました。
0
5/4 15:08
調布橋からの眺め。
すっかり山っぽくなってきました。
車道から細い道に入ります。
0
5/4 15:20
車道から細い道に入ります。
河川敷に下りる階段があります。
降りてみます。
0
5/4 15:23
河川敷に下りる階段があります。
降りてみます。
降りたところは公園の様になっており、醬油の樽がありました。
0
5/4 15:24
降りたところは公園の様になっており、醬油の樽がありました。
青梅市郷土博物館がありました。
0
5/4 15:25
青梅市郷土博物館がありました。
近くで見るときれいな流れです。
1
5/4 15:26
近くで見るときれいな流れです。
本日、最後の橋です。
0
5/4 15:27
本日、最後の橋です。
この橋は、以前渡りました。
その時も川沿いの道が無くて、探した記憶がありました。
0
5/4 15:28
この橋は、以前渡りました。
その時も川沿いの道が無くて、探した記憶がありました。
橋には「あゆみばし」とありましたが、「鮎美橋」と書くようです。
1
5/4 15:29
橋には「あゆみばし」とありましたが、「鮎美橋」と書くようです。
橋の上手には多くの人で賑わっていました。
ここから本日の終着点の青梅駅へはもう一息。
0
5/4 15:29
橋の上手には多くの人で賑わっていました。
ここから本日の終着点の青梅駅へはもう一息。
出ました。青梅名物の猫モノの看板。
0
5/4 15:42
出ました。青梅名物の猫モノの看板。
レトロな看板も青梅名物です。
0
5/4 15:43
レトロな看板も青梅名物です。
こんな抜け道のようなところにも猫モノの張り紙がいっぱい。
0
5/4 15:43
こんな抜け道のようなところにも猫モノの張り紙がいっぱい。
パロディ物が多いです。
0
5/4 15:44
パロディ物が多いです。
懐かしいですね。
0
5/4 15:44
懐かしいですね。
まだ時間があるので、青梅線を渡って北側に行ってみましたが、特に何もありませんでした。
1
5/4 15:48
まだ時間があるので、青梅線を渡って北側に行ってみましたが、特に何もありませんでした。
青梅駅に到着。本日はここまで。
0
5/4 15:57
青梅駅に到着。本日はここまで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する