ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6752047
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

品谷山から廃村八丁へ

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
10.1km
登り
517m
下り
504m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
2:00
合計
6:56
7:55
1
スタート地点
7:56
7:58
36
9:07
9:07
20
9:27
9:28
9
9:37
9:37
45
11:41
11:42
9
11:51
11:58
13
12:37
13:04
15
13:19
13:19
31
13:50
13:58
27
14:51
14:51
0
14:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐々里峠石室横を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
*踏み跡の薄いところ、倒木でルートがわかりづらいところなどあります。
 GPSマップ必携かと。品谷山を過ぎたあたりで違う尾根にはいりそうになり引き返
 しています。

*刑部谷の渡渉では長靴でも水没する、という4月に行かれた方たちのレコを見て、   
 その部分は沢靴で。倒木を避けて沢の中を歩いたりしています。

*刑部谷から無名峠への登り口をミス(直登の登攀ルートを使ってしまい危険でし   
 た。写真参照)本当はもう少し沢沿いを歩いてから登るようです。
 
正しいルートはこちら
 →srガイチさまのレコ(2024.5.3)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6741332.html

*距離、標高差どちらも数字で見るよりももっとハードな印象でした。
スタートして少し登ると快適な尾根歩き
2024年05月04日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:03
スタートして少し登ると快適な尾根歩き
立派な芦生杉
2024年05月04日 08:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 8:08
立派な芦生杉
可憐❣️チゴユリ
2024年05月04日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 8:22
可憐❣️チゴユリ
急登の足元にイワカガミ
2024年05月04日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 8:26
急登の足元にイワカガミ
いっぱい
2024年05月04日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 8:28
いっぱい
緑のトンネル〜
2024年05月04日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/4 8:29
緑のトンネル〜
朝陽もさしてキラキラ
2024年05月04日 08:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 8:30
朝陽もさしてキラキラ
2024年05月04日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 8:33
ダンノ分岐(ジャンクションピーク)ここから品谷峠へ向かいます。
2024年05月04日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 8:34
ダンノ分岐(ジャンクションピーク)ここから品谷峠へ向かいます。
右は皆子山、左は蓬莱山、手前がダンノ峠かな
2024年05月04日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 8:39
右は皆子山、左は蓬莱山、手前がダンノ峠かな
P866
2024年05月04日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:43
P866
木肌が特徴的(カゴノキ?)
2024年05月04日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 8:44
木肌が特徴的(カゴノキ?)
ブナと杉のトンネル
2024年05月04日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 8:45
ブナと杉のトンネル
立ち枯れの木
2024年05月04日 08:46撮影 by  iPhone XS, Apple
5/4 8:46
立ち枯れの木
一気に新緑が芽吹いたように感じます
2024年05月04日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 8:47
一気に新緑が芽吹いたように感じます
背の高いブナが多い
2024年05月04日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 8:47
背の高いブナが多い
トチノキ
2024年05月04日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 8:56
トチノキ
葉の様子はウリハタカエデっぽい
2024年05月04日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:59
葉の様子はウリハタカエデっぽい
品谷山、少し開けているけど眺望なし。ここを過ぎて違う尾根に入りそうになり、ヤマレコに警告される。
2024年05月04日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 9:07
品谷山、少し開けているけど眺望なし。ここを過ぎて違う尾根に入りそうになり、ヤマレコに警告される。
雰囲気のある看板も。
2024年05月04日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:07
雰囲気のある看板も。
ブナに圧倒される
2024年05月04日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 9:17
ブナに圧倒される
ブナ祭り
2024年05月04日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 9:17
ブナ祭り
予想以上の森です
2024年05月04日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 9:25
予想以上の森です
下から見上げ
2024年05月04日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 9:26
下から見上げ
撮影でしばしば足を止める
2024年05月04日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 9:26
撮影でしばしば足を止める
パワーを一杯もらいます
2024年05月04日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
5/4 9:26
パワーを一杯もらいます
品谷峠、と思ったのですがニセ品谷峠?品谷峠はこの10分前に通過しているよう。
2024年05月04日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:38
品谷峠、と思ったのですがニセ品谷峠?品谷峠はこの10分前に通過しているよう。
ここからスモモ谷を下ります
2024年05月04日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 9:38
ここからスモモ谷を下ります
かえで?
2024年05月04日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:39
かえで?
杉林
2024年05月04日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:40
杉林
炭焼き窯
2024年05月04日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:44
炭焼き窯
広葉樹ゾーンに
2024年05月04日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:44
広葉樹ゾーンに
ここも癒し
2024年05月04日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 9:48
ここも癒し
沢に出ました
2024年05月04日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:49
沢に出ました
ここらも素敵です。渡渉も問題なし
2024年05月04日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:51
ここらも素敵です。渡渉も問題なし
2024年05月04日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:59
2024年05月04日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 9:59
ちょっとグロテスクなきのこ
2024年05月04日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 10:00
ちょっとグロテスクなきのこ
かわいい。調査中。
2024年05月04日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 10:03
かわいい。調査中。
再び杉林、そしてまた広葉樹
2024年05月04日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 10:12
再び杉林、そしてまた広葉樹
杉林に囲まれて光る木
2024年05月04日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 10:18
杉林に囲まれて光る木
三角屋根が見えてきた
2024年05月04日 10:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 10:23
三角屋根が見えてきた
手前の倒木に立派な看板も
2024年05月04日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 10:28
手前の倒木に立派な看板も
木陰でランチタイム
2024年05月04日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 11:04
木陰でランチタイム
前日からテント泊していた、という男性ひとりに会ったのみ
2024年05月04日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 11:21
前日からテント泊していた、という男性ひとりに会ったのみ
恐れていたヒルはレジャーシートの下に1匹発見
2024年05月04日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:21
恐れていたヒルはレジャーシートの下に1匹発見
廃村散策へ
2024年05月04日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:23
廃村散策へ
渡渉するのに深かったので早めですが、沢靴にチェンジ
2024年05月04日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 11:31
渡渉するのに深かったので早めですが、沢靴にチェンジ
廃墟跡
2024年05月04日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:33
廃墟跡
なんだかわからない建物、苔むしている
2024年05月04日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:37
なんだかわからない建物、苔むしている
広場
2024年05月04日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:41
広場
石垣
2024年05月04日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:41
石垣
私有地です、と書かれた看板
2024年05月04日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:42
私有地です、と書かれた看板
どなたかもレコでも見た石仏?これは新しそうですが。
2024年05月04日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:43
どなたかもレコでも見た石仏?これは新しそうですが。
一輪だけバイカオウレン?
2024年05月04日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 11:46
一輪だけバイカオウレン?
八丁八幡宮跡を見に行きます
2024年05月04日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:47
八丁八幡宮跡を見に行きます
明治の頃、京都府に許可をもらって移り住んだ、と。
2024年05月04日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:48
明治の頃、京都府に許可をもらって移り住んだ、と。
更に登ると
2024年05月04日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 11:50
更に登ると
ここが八幡宮跡かな
2024年05月04日 11:51撮影 by  iPhone XS, Apple
5/4 11:51
ここが八幡宮跡かな
帰路につきます
2024年05月04日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 12:03
帰路につきます
倒木がすごい
2024年05月04日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 12:07
倒木がすごい
歩きやすそうな所を。
2024年05月04日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 12:07
歩きやすそうな所を。
分岐。左は四郎五郎谷。渡渉困難なら左が無難(倒木はあるようです)
2024年05月04日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 12:11
分岐。左は四郎五郎谷。渡渉困難なら左が無難(倒木はあるようです)
2024年05月04日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 12:12
ここは平和
2024年05月04日 12:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 12:16
ここは平和
これは手前が深いので左から巻き
2024年05月04日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 12:23
これは手前が深いので左から巻き
3m滝。左から巻き
2024年05月04日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 12:27
3m滝。左から巻き
10m滝かな。左からまく
2024年05月04日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 12:36
10m滝かな。左からまく
巻き道
2024年05月04日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 12:38
巻き道
刑部滝に立ち寄り
2024年05月04日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 12:45
刑部滝に立ち寄り
近づいて見る
2024年05月04日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 12:45
近づいて見る
奈良谷方面。この奥にも滝があるようですが、パス
2024年05月04日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 12:50
奈良谷方面。この奥にも滝があるようですが、パス
尾根にとりつきますが、この直登はハイキングコースではありません!我が家はルートミス
2024年05月04日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/4 12:51
尾根にとりつきますが、この直登はハイキングコースではありません!我が家はルートミス
このロープはまだまし。この後、難儀しながらよじ登る。しかもこんなルートと思わずフェルトの沢履のまま
2024年05月04日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 12:53
このロープはまだまし。この後、難儀しながらよじ登る。しかもこんなルートと思わずフェルトの沢履のまま
これで予習していたのに・・( ;∀;)「直登ルートは登攀経験者向け」「安易に立ち入らぬこと」と書いてありました。
「山歩き安全マップ・六甲・金剛・比良・京都北山」より。
2024年05月05日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/5 7:17
これで予習していたのに・・( ;∀;)「直登ルートは登攀経験者向け」「安易に立ち入らぬこと」と書いてありました。
「山歩き安全マップ・六甲・金剛・比良・京都北山」より。
やっと安心な尾根に乗る。登山靴に履き替える。
2024年05月04日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 13:18
やっと安心な尾根に乗る。登山靴に履き替える。
シャクナゲはこれだけ
2024年05月04日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 13:18
シャクナゲはこれだけ
トラバースして河原に降りる。ほっとする。峠谷、というらしい
2024年05月04日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 13:26
トラバースして河原に降りる。ほっとする。峠谷、というらしい
さっきの地獄から天国へ
2024年05月04日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 13:27
さっきの地獄から天国へ
2024年05月04日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 13:28
徒渉も何度かありますが難しくはないです
2024年05月04日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 13:30
徒渉も何度かありますが難しくはないです
平和だあ。
2024年05月04日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 13:36
平和だあ。
川が二又、右へそろそろ尾根に登るのかな??
2024年05月04日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 13:37
川が二又、右へそろそろ尾根に登るのかな??
また、二又、左へ
2024年05月04日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 13:40
また、二又、左へ
ダンノ峠手前、ゆるやかに。
2024年05月04日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 13:49
ダンノ峠手前、ゆるやかに。
ダンノ峠。ひと休み
2024年05月04日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 13:51
ダンノ峠。ひと休み
2024年05月04日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 13:52
ここにも立派な杉
2024年05月04日 14:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 14:10
ここにも立派な杉
見上げて。
2024年05月04日 14:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 14:10
見上げて。
写真ではうまく伝わらないけど迫力
2024年05月04日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 14:21
写真ではうまく伝わらないけど迫力

感想

天候に恵まれ、新緑の中を歩けたのはとても気持ちが良かったです。
登山道の踏み跡も少なめで、落ち葉も踏み固まらない状態。全体的にふわふわとした感触でした。また、歩きごたえあったと感じました。刑部滝〜無名峠の登攀ルートはかなりヤバかったので言わずもがなですが、それを除いても細かなアップダウンが多く倒木越え・藪漕ぎしながらのルートファインディング、沢ルートは渡渉繰り返しがしばしばありました。
さすが、奥深い山らしさで、歩きごたえ・充実感が高まったように感じます。

ずーっと行きたかった廃村八丁。京都北山は魅力的な所が多いのですが登山口までのアプローチも大変なので我が家には覚悟がいります。
GWなのでどこも混雑しているだろうけど、ここならきっと静かな山歩きができそうだし、新緑もタイミング良く、ぎりぎりヒル被害も避けられるか?と決行です。

廃村八丁だけではなく、品谷山の尾根や帰りの峠谷もとても素敵なところでした。

登山口から反対側の小野村割岳も良いようなので、またの機会に。
ルート状況にも書いた、無名峠への取りつきミスに気をつけて再訪したいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら