記録ID: 6868749
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ソトバ山〜廃村八丁〜品谷山(ヒルと渡渉と倒木と)
2024年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:59
距離 16.0km
登り 1,000m
下り 1,003m
5:20
48分
スタート地点
11:19
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
佐々里峠からの分岐から品谷山までは明瞭 あとは。。倒木に渡渉の連続でテープも少ない この時期、ヒルもいっぱい |
写真
感想
いつか行くぞと計画していた廃村八丁
佐々里峠からが多いが南から攻めるレコ発見し行ってみた
370号線は民家が途切れるところから砂利道になる
落石も転がっており、鋭利そうなので注意が必要
行けるところまで行ってみようとかなり奥まで進んだ
急登は最初だけで、全体標高差1000だけど、緩やかなアップダウンが多い
ただ全体的にテープは少ないのでルートに気を付ける事、
渡渉が何十回と出てくる、夏草で登山道が見えない、倒木も多い
さらに時期柄、ヒルがかなりたくさんいる
途中で4匹、車に戻ってからも2匹発見、駆除した
けっこうハードな行程だと思う
戻ってきた廃村で青空が広がり、とても静かで新緑みながら
穏やかに休憩ができた
北山、ってか、里山って手ごわいやんなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する