ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675344
全員に公開
ハイキング
甲信越

白駒池〜高見石〜中山〜にゅう

2015年07月11日(土) ~ 2015年07月12日(日)
 - 拍手
子連れ登山 cota その他2人
GPS
64:00
距離
10.6km
登り
536m
下り
535m

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
2:30
合計
8:10
7:20
40
スタート地点
8:00
9:30
70
10:40
11:10
80
12:30
12:40
80
中山展望台
14:00
14:20
70
にゅう
15:30
宿泊地
2日目
山行
1:00
休憩
0:00
合計
1:00
6:30
60
青苔荘
7:30
ゴール地点
二日目、青苔荘〜麦草峠Pまで1時間もかかってるのは、嫁さんの体調不良の為、休憩多く取ったため。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠の無料駐車場、30台置けないと思います。
朝7時着でほぼ満車。トイレ有り。
すぐ近くに麦草ヒュッテ駐車場がありますが、ヒュッテ利用者のみ可。

コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほぼ無し。ぬかるみ多数なのでハイカットの靴、スパッツおすすめです。
その他周辺情報 青苔荘、テント泊料金が大人800円、子供650円。
値上がったみたいですね。
ペットボトル500mlが200円でした。水無料。
朝7時でギリギリでした。
2
朝7時でギリギリでした。
今日は初の家族3人でのテント泊!(子供と自分だけはアリ)おチビにも沢山背負ってもらいます。
1
今日は初の家族3人でのテント泊!(子供と自分だけはアリ)おチビにも沢山背負ってもらいます。
麦草峠駐車場からすぐに麦草ヒュッテがあります。ここはクルマが1台のみでした。
麦草峠駐車場からすぐに麦草ヒュッテがあります。ここはクルマが1台のみでした。
歩き始めて5分程でこんな風景が見れると気分良くなります。
1
歩き始めて5分程でこんな風景が見れると気分良くなります。
ここらは歩きやすいです。
ここらは歩きやすいです。
木道のおかげで歩きやすいです。
木道のおかげで歩きやすいです。
ここらがとても雰囲気良いです。車道を歩いて向かう人が多いですがもったいないです。
1
ここらがとても雰囲気良いです。車道を歩いて向かう人が多いですがもったいないです。
8時。駐車場から40分程で、青苔荘に到着。このときは準備中で空いていなく、先にテントを張らせてもらっちゃいました。あまり要領がわからなく、他の方のマネです(笑)
1
8時。駐車場から40分程で、青苔荘に到着。このときは準備中で空いていなく、先にテントを張らせてもらっちゃいました。あまり要領がわからなく、他の方のマネです(笑)
トイレは新しくキレイ。嫁さんの心配事はトイレだったので喜んでました。カメラもってトイレ入るのは躊躇しました(笑)
トイレは新しくキレイ。嫁さんの心配事はトイレだったので喜んでました。カメラもってトイレ入るのは躊躇しました(笑)
テント場の周りにはギンリョウソウが所々咲いてました。
テント場の周りにはギンリョウソウが所々咲いてました。
我々は一番奥に2張り。自分はオレンジのに一人で寝ます。テント貼ったら早速、お山へ登りに行きます。
1
我々は一番奥に2張り。自分はオレンジのに一人で寝ます。テント貼ったら早速、お山へ登りに行きます。
白駒池はとてもキレイでした。魚はいないみたいですがゲンゴロウがいました。対岸に白駒荘。
白駒池はとてもキレイでした。魚はいないみたいですがゲンゴロウがいました。対岸に白駒荘。
池の周囲は木道です。チビは魚を見たと言い張ってました。
1
池の周囲は木道です。チビは魚を見たと言い張ってました。
白駒荘はもう営業してました。駐車場から直接こっちへ来る人が多いのかな?登山者がチラホラいました。
白駒荘はもう営業してました。駐車場から直接こっちへ来る人が多いのかな?登山者がチラホラいました。
白駒荘から1時間程で高見石小屋に到着。写真取り忘れましたがぬかるみ、岩で歩きづらかった。
白駒荘から1時間程で高見石小屋に到着。写真取り忘れましたがぬかるみ、岩で歩きづらかった。
小屋のすぐ横から高見石へ上がれます。沢山の人がいました。
小屋のすぐ横から高見石へ上がれます。沢山の人がいました。
白駒池ズーム。ボート乗ってる人が見えました。
1
白駒池ズーム。ボート乗ってる人が見えました。
小屋脇から中山展望台へ向かいます。
小屋脇から中山展望台へ向かいます。
この雰囲気好き。
この雰囲気好き。
石が濡れていて滑りやすいので注意
石が濡れていて滑りやすいので注意
ぐちゃぐちゃの道。ここらで中学生の団体とすれ違い。挨拶も元気で道も譲ってくれて大変よろしい!埼玉から来たと言ってたなあ。
ぐちゃぐちゃの道。ここらで中学生の団体とすれ違い。挨拶も元気で道も譲ってくれて大変よろしい!埼玉から来たと言ってたなあ。
中山展望台に到着。高見石からここまで1時間40分程。ここからは下りメインで気が楽。
1
中山展望台に到着。高見石からここまで1時間40分程。ここからは下りメインで気が楽。
南八ヶ岳、中央アルプス、北アルプスが見渡せる素晴らしい場所です。
南八ヶ岳、中央アルプス、北アルプスが見渡せる素晴らしい場所です。
150m位の平坦な直線があり、走り出すチビ(笑)
1
150m位の平坦な直線があり、走り出すチビ(笑)
次の目的地、にゅうが見えた。ここらでお年寄りの団体とすれ違う。チビは可愛がられとても元気が出ました。ありがとうございます。
次の目的地、にゅうが見えた。ここらでお年寄りの団体とすれ違う。チビは可愛がられとても元気が出ました。ありがとうございます。
硫黄岳ズーム。いつか家族であっちへ行こう。
硫黄岳ズーム。いつか家族であっちへ行こう。
3箇所位こんなポイントがあります。滑落注意。
2
3箇所位こんなポイントがあります。滑落注意。
にゅうだ!凄いとこだなあ、名前とは違って。
1
にゅうだ!凄いとこだなあ、名前とは違って。
下見えない。要注意。
下見えない。要注意。
にゅう三角点。中山展望台から1時間半程。ここも賑わってました。
にゅう三角点。中山展望台から1時間半程。ここも賑わってました。
富士山の頭がうっすらと。
1
富士山の頭がうっすらと。
にゅうも見晴らし良いです。遠くに見える白駒池。あそこまで戻らないと。
にゅうも見晴らし良いです。遠くに見える白駒池。あそこまで戻らないと。
にゅうに標柱がありませんでした。なのでわざわざこれを撮りに。
にゅうに標柱がありませんでした。なのでわざわざこれを撮りに。
とても歩きづらい下り。
とても歩きづらい下り。
にう、ニュー中山の案内版が一緒にありました。ニュー中山、おかしい(笑)
にう、ニュー中山の案内版が一緒にありました。ニュー中山、おかしい(笑)
コケ丸が説明してくれてる看板、ここにもあった。
コケ丸が説明してくれてる看板、ここにもあった。
もはや川。
白駒湿原、ここは是非来てみたかった。
白駒湿原、ここは是非来てみたかった。
尾瀬っぽくてイイ。尾瀬行ったことないけど。
1
尾瀬っぽくてイイ。尾瀬行ったことないけど。
湿原から青苔荘までほぼ木道です。とても助かります。
湿原から青苔荘までほぼ木道です。とても助かります。
これは翌朝の写真です。とても雰囲気の良いテント場でした。夜中にたぶん鹿が横まで来ました。
2
これは翌朝の写真です。とても雰囲気の良いテント場でした。夜中にたぶん鹿が横まで来ました。
朝5時。熟睡できていいなあ。チビ用のコールマンの寝袋、収納時がデカすぎ。
1
朝5時。熟睡できていいなあ。チビ用のコールマンの寝袋、収納時がデカすぎ。
夜中は風が凄く、その影響か少し波立ってました。
1
夜中は風が凄く、その影響か少し波立ってました。
また雰囲気良い道を通り撤収。道路は絶対もったいない。
また雰囲気良い道を通り撤収。道路は絶対もったいない。
帰り道の展望台から今度行く予定の中央アルプスがみえる。
帰り道の展望台から今度行く予定の中央アルプスがみえる。
にゅうのバッジ入手。平仮名でにゅう、が良いです。コケ丸のバッジも有りました。
1
にゅうのバッジ入手。平仮名でにゅう、が良いです。コケ丸のバッジも有りました。

感想

白駒荘〜中山展望台まで、単調で景色もなく悪路なので、子供は相当キツそうでした。小さな子連れは無理に周回するよりも、高見石までとか、青苔荘からにゅうまでとかの方がいいかもしれません。

お手軽で景色の良い山などは挨拶の無視率が結構高いけど、今回は殆どの方が挨拶してくれました。そういう意味でも良い山でした。
僅か1時間程ですが、テント担いで歩いてみて感じたのは、山の頂上までテント装備担ぎ上げるのはとても大変だろうなと感じました。日帰りばかりの自分にはちょっと自信ないです(笑)




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

テント泊、いいですね!
私はまだ経験がありませんがテント泊いいですね!山梨にいる間に挑戦していたいです。やはり荷物が多くなるんでしょうね。何ℓ位のザックが必要になりますか?今度テントを見にいってみようかな〜
ちなみに今度の週末3度目の 富士登山予定なのですが台風12号が気になります。
2015/7/18 23:18
Re: テント泊、いいですね!
コメントありがとうございます!テントあれば行動範囲広がるしいいですよね。登山始めた頃から憧れてたのでたのしかったです 自分はマムートの65ℓです。一人でテント二つと子供用の巨大シュラフ持ったんで、無雪期ならもう少し小さいザックでもいいかもしれません。

富士山3度目ですか!いいですね〜台風は大丈夫っぽいですが、3千m越えと平地では違うので気になりますね〜 気をつけて行って来て下さい!
2015/7/20 22:04
Re[2]: テント泊、いいですね!
65ℓですかー。色々詰めたら重そうですねー。もっと鍛えなくてはならないかも。
最近暑くなってきたので1.5ℓのペットボトルをいつも入れていますが、もう1本詰めて鍛えるかな。
2015/7/21 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒の池駐車場から池経由、にゅうへ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら