ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6761733
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳・中門岳 白銀の尾根を歩く

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
12.7km
登り
1,235m
下り
1,228m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:52
合計
9:39
距離 12.7km 登り 1,237m 下り 1,233m
5:58
4
駐車地点
6:44
62
7:46
8:03
111
9:54
9:56
25
10:21
10:54
36
11:30
11:46
47
12:33
12:35
14
12:49
13:05
60
14:05
14:07
46
14:53
15:02
26
15:37
駐車地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往き:西那須野塩原インターより、檜枝岐へ。
5時半ごろで、滝沢登山口の駐車場はすでに満車で、少し下の道路脇の広いところに停めました。
トイレは、道の駅檜枝岐、あるいは国道から登山口に向けて曲がったところに最後のトイレがありました。

帰り:会津地区滞在のため移動無し。
コース状況/
危険箇所等
・登山口からは、いきなり急登が始まります。段差が多い道でした。
・1時間ほど登ると、徐々に傾斜は緩んできました。
・残雪は、水場の休憩場所の少し下くらいから出現。
・水場から先は雪が繋がっていました。
・チェーンスパイクで行きました。ただし、雪が柔らかいので効き目は?

・水場より上は、しばらく登ると植生が変わって針葉樹林帯になり、徐々に展望が開けてきます。そして、駒の小屋が近づいてくると、遮るもののない展望が始まります。
その他周辺情報 道の駅にある、アルザ尾瀬の郷を利用。
シンプルですが、設備が新しく清潔感あり。
\800
駐車場から車道を少し登ると登山口がありました。最初は少しだけ階段を登ります。
2024年05月05日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 6:06
駐車場から車道を少し登ると登山口がありました。最初は少しだけ階段を登ります。
しばらく急登で高度を上げて行きます。途中にタムシバがたくさん咲いているところがありました。青空に映えますね。
2024年05月05日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 6:42
しばらく急登で高度を上げて行きます。途中にタムシバがたくさん咲いているところがありました。青空に映えますね。
前半は、こんな感じの落葉樹の道が続きます。
2024年05月05日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 7:09
前半は、こんな感じの落葉樹の道が続きます。
だんだん傾斜が緩み、道に雪解け水が溢れ、やがて道が雪に覆われるようになると、水場入り口の休憩ポイントです。ここで、チェーンスパイクを装着しました。
2024年05月05日 07:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 7:57
だんだん傾斜が緩み、道に雪解け水が溢れ、やがて道が雪に覆われるようになると、水場入り口の休憩ポイントです。ここで、チェーンスパイクを装着しました。
登っていくと、周囲は針葉樹が優勢になって行きます。
2024年05月05日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 8:09
登っていくと、周囲は針葉樹が優勢になって行きます。
針葉樹は比較的間隔が空いて立っているので、展望が出てきます。見えているのは、どうやら目的地の会津駒ヶ岳のようです。
2024年05月05日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 8:38
針葉樹は比較的間隔が空いて立っているので、展望が出てきます。見えているのは、どうやら目的地の会津駒ヶ岳のようです。
まだまだ遥か先です。
2024年05月05日 08:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 8:38
まだまだ遥か先です。
少し景色が開けた場所があったので休憩しました。高くもっこりしているのは、日光白根山ですね。
2024年05月05日 08:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 8:52
少し景色が開けた場所があったので休憩しました。高くもっこりしているのは、日光白根山ですね。
燧ヶ岳も正面に見えています。しかし、ここまでで随分疲れが溜まってきたので、中門岳往復は、やめようかなと思い始めます。
2024年05月05日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 9:06
燧ヶ岳も正面に見えています。しかし、ここまでで随分疲れが溜まってきたので、中門岳往復は、やめようかなと思い始めます。
ついに展望が開け、会津駒ヶ岳が大きく見えてきました。今日は時間があるので、慌てずゆっくり登ることに切り替えています。従って水場から駒の小屋まで、随分と時間がかかりました。
2024年05月05日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 9:38
ついに展望が開け、会津駒ヶ岳が大きく見えてきました。今日は時間があるので、慌てずゆっくり登ることに切り替えています。従って水場から駒の小屋まで、随分と時間がかかりました。
駒の小屋への登りは、こんな感じの急登でした。前を行く登山者です。今日はとても人が多かったです。100人くらいすれ違ったと言っても大袈裟ではないくらいです。
2024年05月05日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 9:46
駒の小屋への登りは、こんな感じの急登でした。前を行く登山者です。今日はとても人が多かったです。100人くらいすれ違ったと言っても大袈裟ではないくらいです。
駒の小屋まで来ましたが、とりあえず通過して、山頂を目指します。
2024年05月05日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 9:55
駒の小屋まで来ましたが、とりあえず通過して、山頂を目指します。
途中で小屋の方を振り返るとこんな感じ。
2024年05月05日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 10:03
途中で小屋の方を振り返るとこんな感じ。
北側から見る日光ファミリーです。左から、女峰山、小真名子山、大真名子山、太郎山、男体山の順ですかね。
2024年05月05日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 10:03
北側から見る日光ファミリーです。左から、女峰山、小真名子山、大真名子山、太郎山、男体山の順ですかね。
こちらは、目立っている日光白根山。
2024年05月05日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 10:04
こちらは、目立っている日光白根山。
近くには、燧ヶ岳と至仏山など、展望の稜線です。
2024年05月05日 10:18撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 10:18
近くには、燧ヶ岳と至仏山など、展望の稜線です。
はい。急斜面を登り終えると山頂に着きました。バックは、尾瀬の山々になります。
2024年05月05日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 10:22
はい。急斜面を登り終えると山頂に着きました。バックは、尾瀬の山々になります。
目立つ山の中では、燧ヶ岳が一番近いのですよね。
2024年05月05日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/5 10:53
目立つ山の中では、燧ヶ岳が一番近いのですよね。
山頂に着いた時は、まだ中門岳に行こうか迷っていたのですが、この白銀の回廊を見て、いつの間にかフラフラと歩き出していました(笑)。時間は充分あります。下り基調で一番奥が中門岳です。
2024年05月05日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 10:56
山頂に着いた時は、まだ中門岳に行こうか迷っていたのですが、この白銀の回廊を見て、いつの間にかフラフラと歩き出していました(笑)。時間は充分あります。下り基調で一番奥が中門岳です。
素晴らしい稜線を行きます。
2024年05月05日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 11:12
素晴らしい稜線を行きます。
ついに中門岳を正面に捉えました。
2024年05月05日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 11:22
ついに中門岳を正面に捉えました。
なぜか手前の鞍部に山名標識があります。
2024年05月05日 11:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 11:23
なぜか手前の鞍部に山名標識があります。
山頂は、見ての通りの雪原のほかは、何もありません。潔い山頂でした。
2024年05月05日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 11:30
山頂は、見ての通りの雪原のほかは、何もありません。潔い山頂でした。
展望は素晴らしいです。窓明山の方向かな?
2024年05月05日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 11:34
展望は素晴らしいです。窓明山の方向かな?
中門岳から会津駒ヶ岳を振り返ります。素晴らしい風景でした。
2024年05月05日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 11:34
中門岳から会津駒ヶ岳を振り返ります。素晴らしい風景でした。
再び戻って行きます。ひたすら雪の稜線を歩く。
2024年05月05日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 12:02
再び戻って行きます。ひたすら雪の稜線を歩く。
だいぶ会津駒ヶ岳が近づいてきました。
2024年05月05日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 12:18
だいぶ会津駒ヶ岳が近づいてきました。
右手には、燧ヶ岳も大きい。
2024年05月05日 12:21撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 12:21
右手には、燧ヶ岳も大きい。
いったん会津駒ヶ岳に登り返して、駒の小屋へと戻って行きます。冬は巻道が使えないですね。急斜面はヒップソリの跡がいっぱい。
2024年05月05日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 12:37
いったん会津駒ヶ岳に登り返して、駒の小屋へと戻って行きます。冬は巻道が使えないですね。急斜面はヒップソリの跡がいっぱい。
駒の小屋まで帰ってきました。思わず、コーラを購入。
2024年05月05日 12:50撮影 by  iPhone 12, Apple
3
5/5 12:50
駒の小屋まで帰ってきました。思わず、コーラを購入。
さて、下ります。見慣れてしまったこの風景も見納めです。
2024年05月05日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 12:59
さて、下ります。見慣れてしまったこの風景も見納めです。
下っていく先は、あの針葉樹林帯です。
2024年05月05日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 13:11
下っていく先は、あの針葉樹林帯です。
途中で、登りの時に休んだ場所で、名残を惜しみます。
2024年05月05日 13:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 13:36
途中で、登りの時に休んだ場所で、名残を惜しみます。
雪道が終わると現れた雪解け水。気温が相当上がったので、朝より俄然勢いを増していました。
2024年05月05日 14:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 14:15
雪道が終わると現れた雪解け水。気温が相当上がったので、朝より俄然勢いを増していました。
タムシバの花の下を下って。
2024年05月05日 14:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 14:53
タムシバの花の下を下って。
階段まで来ました。これを下れば、下山完了です。
2024年05月05日 15:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/5 15:30
階段まで来ました。これを下れば、下山完了です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク

感想

GW後半は、素晴らしい天候が続きそうなので、まだ登ったことがない会津駒ケ岳に行ってきました。雪は半分より上だけで、白銀の稜線漫歩が楽しめそうなので…。

快調に登っていたつもりですが、途中からペースダウン。足元が滑るので微妙に疲れますね…。という事で、中門岳は保留にしてたっぷり時間を使って歩いていこうと方針変更。のんびりと雪の稜線を目指します。最後は雪の急斜面をあえぎながら登りきると山頂直下でした。

中門岳どうしようかなぁ。湿原を見に夏に来るべきだよなぁ…。と思いつつ、中門岳を眺めれば、美しい白銀の稜線が続いているではありませんか!これは行くしかないよな、と思ってちょっと様子を見るつもりが、サクサク歩き出してしまいました。単純に往復するだけではありますが、この稜線いいですねぇ。

ということで、大満足で下山。この日は人が多くて、100人すれ違ったと言っても過言ではないくらいです。至仏山や燧ケ岳と併せて登っている人が多いようでした。

今回は白一色だったので、逆に今度は夏に登って、山頂周辺の湿原も楽しんでみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

こんばんは
良い感じの雪山を楽しまれたようで羨ましい限りです。
でも書かれていた通り、グズグズの雪にはチェーンスパイクはあまり効かないかもとは思いましたが、100人の方が入られていたのであれば踏み固められてちょうど良かったのではないでしょうか。
2024/5/8 22:29
momohiroさんコメントありがとうございます。
百名山の春の雪山のこの時期ならではの風景を堪能させていただきました。白い平坦な雪原がとても良かったです。チェーンスパイクは、あまり聴かないですね。無いよりはいいと思いますが、時々ズルリと滑ります。人が多くて、いろんなところを思い思いに歩いている感じになっているので、いい足跡を選んで辿る感じですね(笑)。
2024/5/8 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら