記録ID: 6764476
全員に公開
ハイキング
甲信越
權ノ神岳〜粟ヶ岳
2024年05月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,472m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:13
14:33
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 今回登りで進んだルートには登山ポストなし |
その他周辺情報 | 美人の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
サングラス
ツェルト
テント
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
GW最後の登山は親父殿の勧めで粟ヶ岳に登りました。
權ノ神〜粟ヶ岳間は暑さ(?)でバテバテでした。下山時には暑いのに鳥肌が立つこともあり、熱中症警戒して休み休み降りました。
全国各地で猛暑日だったようですしね。
山頂からの展望は文句なしでした。沢山人がいましたが飛び交う長岡弁を聞いて帰郷を実感した日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する