記録ID: 6767652
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日本二百名山 金剛山大自然堪能周回コース
2024年05月06日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 896m
- 下り
- 881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 4:40
距離 9.6km
登り 910m
下り 903m
13:23
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金剛山転法輪寺から一ノ鳥居へ抜けるルートは登山道が崩落していて通り抜けできません。 |
写真
20mほど登山道が崩落していたのが通行止の原因でした。
落ちると無事では済まない斜面を見て一瞬足がすくみました。
でもせっかくなので渡ってみようかと必死になりながら進んでみましたが、この先2mほど足の踏み場が無かったので断念しました。
危険なのでやめましょう(^^;)
落ちると無事では済まない斜面を見て一瞬足がすくみました。
でもせっかくなので渡ってみようかと必死になりながら進んでみましたが、この先2mほど足の踏み場が無かったので断念しました。
危険なのでやめましょう(^^;)
入ってすぐにハードコースという札がありましたが、ほんとにハードです。全身を使い集中して登っていたので、写真を撮ることも忘れてました。体力に自信がある人はチャレンジしてみてください。とても楽しいコースでした🎶
感想
当日は御在所を計画していたのですが、雨100%予報だったので山行は諦めようかと迷いましたが、雨でも安全に行けそうな山ということで金剛山に急遽予定を変更して決行!
山の神様が味方してくれたのか雨はほとんど降ることが無く、金剛山を思いっきり堪能することが出来ました。登山ルートも豊富にあるので、次回はまた別ルートでチャレンジしてみたいと思います。
高所恐怖症で山行初心者の私としては、レベルアップができた良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
初っ端あの階段はほんまヤバいw
ほんまにヤバかったです(⸝⸝ᐡ. ̫ .ᐡ⸝⸝)
めっちゃ太もも鍛えれますね❁⃘*.゚
金剛山なめてたん、反省です。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する