ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6768381
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

お花さんに会いたくて、長九郎山

2024年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
10.9km
登り
491m
下り
672m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:02
合計
5:42
8:36
1
スタート地点
8:37
8:38
71
9:49
9:52
24
10:16
10:17
41
10:58
11:35
12
11:47
11:48
13
12:08
12:09
35
12:44
12:52
16
13:08
13:09
25
13:34
13:35
15
14:18
14:18
0
14:18
ゴール地点
往路の宝蔵院から500m位歩いた地点から出会の手前200m付近までのログが飛んでいます。
実際に歩いた距離と登りの標高差は間違っています。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝蔵院の駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
三方平分岐からカンス林道の間は標識やテープはあるものの登山道は荒れています。
その他周辺情報 松崎のアサイミートのカワノリコロッケとフランボアーズのケーキを買って帰りました。
宝蔵院です。山奥に立派なお寺がありました。
昭和48年までご住職がいたそうです。
2024年05月06日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 8:43
宝蔵院です。山奥に立派なお寺がありました。
昭和48年までご住職がいたそうです。
コミヤマスミレ?
2024年05月06日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
2
5/6 9:38
コミヤマスミレ?
出会、松崎方面への分岐点です。
2024年05月06日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 9:50
出会、松崎方面への分岐点です。
まむし草
秋になると赤い実をたくさんつけます。
2024年05月06日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:50
まむし草
秋になると赤い実をたくさんつけます。
ピンクの濃いシャクナゲが咲いていました。
2024年05月06日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:30
ピンクの濃いシャクナゲが咲いていました。
シャクナゲその2
2024年05月06日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/6 10:30
シャクナゲその2
しゃくなげその3
2024年05月06日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/6 10:31
しゃくなげその3
コメツツジ
2024年05月06日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 10:48
コメツツジ
アカドウダン
2024年05月06日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/6 10:59
アカドウダン
山頂より・・・私、十郎左ェ門です。
2024年05月06日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 11:00
山頂より・・・私、十郎左ェ門です。
三方平さんと一緒に
2024年05月06日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 11:01
三方平さんと一緒に
色とりどりのシャクナゲが咲いていました。
2024年05月06日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 11:02
色とりどりのシャクナゲが咲いていました。
5年ぶりです。
2024年05月06日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 11:33
5年ぶりです。
岩の下に小さなお地蔵様が佇んでいました。
2024年05月06日 11:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 11:41
岩の下に小さなお地蔵様が佇んでいました。
この地点から南側の薄いトレースに入ります。
2024年05月06日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 11:46
この地点から南側の薄いトレースに入ります。
立派な標識はあるけれど登山道はこのとおり!
2024年05月06日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 11:58
立派な標識はあるけれど登山道はこのとおり!
カンス林道まで下ってきました。
2024年05月06日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 12:00
カンス林道まで下ってきました。
水たまりの底の黒い物体はおたまじゃくしでした。
2024年05月06日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 12:26
水たまりの底の黒い物体はおたまじゃくしでした。
エビネラン
2024年05月06日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/6 13:51
エビネラン
登山道の10mくらい上にクマガイソウを見つけました。
2024年05月06日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:54
登山道の10mくらい上にクマガイソウを見つけました。
ちょうど見頃でした。
2024年05月06日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/6 13:54
ちょうど見頃でした。
人工林の中の美しい登山道
2024年05月06日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/6 14:08
人工林の中の美しい登山道
宝蔵院のヤマツツジ
2024年05月06日 14:14撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 14:14
宝蔵院のヤマツツジ
宝蔵院の参道です。
石仏と苔が見事でした。
2024年05月06日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/6 14:15
宝蔵院の参道です。
石仏と苔が見事でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

昨日、二十六夜山へ登りましたが、実は前日まで長九郎山〜十郎左ェ門にしようか迷っていました。
熟慮?の結果、まだ登ったことがないので秋山の二十六夜山に決定しました。しかし、長九郎山のシャクナゲやクマガイソウ、イワカガミ等も捨てきれず、今朝になって急遽山行を決定しました。
残念ながらイワカガミには会えませんでしたが、ピンクの濃いシャクナゲやクマガイソウ、エビネラン等に会うことができ満足して下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

ご一緒したかったです!来年は行ってみます。
2024/5/6 22:13
okamo1225さん
ヨーロッパから帰国されたのですか?
イタリア、スイスからのレコ拝読しました。行ってみたいところばかりで羨ましい限りです。
私も30年以上前の若かりし頃、スイスに何回か行ったことがありますが今回okamo1225さんが行かれた所は知りませんでした。
やはり、現地に詳しい方と一緒だと穴場的な良い所へ行けますね。いいな〜
また日本の山へ一緒に登りましょう!
2024/5/6 22:45
いいねいいね
1
十朗左ェ門さんこんばんは
いきなりのコメント失礼します。何時もレコ拝見させていただいてます。本日長九郎山行かれてたんですね。途中すれ違ってますね。
クマガイソウも在るんですね。来年は探してみます。お疲れ様でした。
2024/5/6 22:24
kanchan2さん
コメントありがとうございます。
こちらこそ、いつも楽しいレコを拝読させていただいております。

今日は偶然にも同じ山へ登ったんですね。
八瀬峠と山頂の間ですれ違ったみたいですが、もしかして黒っぽい服装のソロの方ですか? 私は家内と二人で歩いていました。
今回はイワカガミも見たかったのですが残念ながら見ることができませんでした。
クマガイソウは道端にエビネランが咲いているあたりの急な山の斜面を10mほど登った所にありました。
これからも山の花の情報をお知らせください。よろしくお願いします。
2024/5/6 23:10
十郎左ェ門さん
黄緑のウィンドブレーカー着て歩いてました。
2024/5/7 5:44
kanchan2さん
すれ違ったときの一瞬の記憶なので不正確だったようですね。
失礼しました。
2024/5/7 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
長九郎山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら