大山、三宝山、甲武信ヶ岳
- GPS
- 07:50
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,640m
- 下り
- 1,637m
コースタイム
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:46
天候 | 晴れ。 朝は気温0度とめちゃ寒かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
要所要所にピンテがあります。判り難い場所はピンテを探せば間違いありません。昨晩ちょっと雪が降ったようで三宝山山頂は誰の踏み跡もありませんでした。十文字小屋を過ぎたあたりから所々に雪の跡が見られます。 雪歩きに慣れていない人はチェーンスパイク等を使った方が良いでしょう。がちがちに凍っている所は無かったので慣れている雪国の人は何もつけなくても歩けますが。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
連休明けの空いている時を狙って三宝山、甲武信ヶ岳に行ってきました。
予想通り駐車場はガラ空き。ただ天気予報で分かってはいましたが朝は寒かった!零時過ぎに駐車場について車内で仮眠を取りましたがその時点も朝歩き出す時も気温は0度。真冬並みに暖かい格好をしていたために寝れましたが、隣の車の方は寒くて寝ずらかったそうです。
ピストンは好きでないので周回コースを選択。大抵の方は反時計回りに歩くようですが、下りに入ってから登り返しが多いのは精神的にキツイので所要時間はちょっと長くなりますが時計回りを選択しました。
十文字小屋の辺では晴れて気温も上がってきたため防寒の為に着ていたヤッケを脱いだのですが、失敗でした。ヤッケは着たままで下の長袖を脱ぐべきでした。雪が登山道を覆うようになると日が照って暖かくなってきた為に木に付いていた氷が融けて雫が雨のように落ち、偶に1.5僂らいの氷も落ちてくると言うなかなか辛い状況に…
道ばかり気にして下を向いて歩いていたら、武信白山も尻岩も気づかずに通り過ぎてしまいました。なんてこったい
登山道に雪はそれなりに残っていますが、ガチガチに凍っているわけでは無く、小さな氷の粒が一杯という感じなので雪道に慣れていない人はチェーンスパイク等が必要でしょうが、雪国に住んでいる人なら普通に歩けるかと思います。
そんなこんなは有りましたが甲武信ヶ岳山頂からの眺望は抜群でした。
下りの途中でGPS代わりの携帯のバッテリー残量が少なくなって、所々バッテリーセーブモードに入ってしまいデータが飛んでしまいました。
久々に歩いたせいか登りが辛く、腿が痛い…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する