記録ID: 6778355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山(足尾銅親水公園から周回)
2024年05月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:15
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 2,856m
- 下り
- 2,840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:05
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 10:48
距離 38.6km
登り 2,865m
下り 2,870m
17:35
天候 | 快晴🌞🌞🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨(雪)で特に北向き斜面に泥濘があり、濡れた岩場もあったためスリップ要注意でした [オロ山ー庚申山]バリ区間とのことですが踏み跡とテープ少々あり、迷うことなく歩けました。ちょっと笹薮の煩い区間と、オロ山付近では石楠花が煩かったです [鋸山ー六林班峠]背の高い笹薮区間があります。濡れてない限り歩行に問題はなかったです |
写真
撮影機器:
感想
雪もすっかり解けたみたいだし
アカヤシオ繁忙期も過ぎたみたいなので
絶景&岩遊びを目当てに中倉山経由の皇海山へ
中倉山から庚申山へ抜ける稜線は初めて歩きましたが
先週の鈴鹿セブンに負けない絶景が続き、人気がある
のも頷けました
40km近いロングはさすがにハードですが
朝方の気温が低かった(🅿到着時2℃)ため
比較的楽に登れたのは幸いでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
いいねした人