記録ID: 6778871
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
高城山(1631.5) 当野石山(1564) 天神丸(1631.5)
2024年05月10日(金) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:49
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 1,584m
- 下り
- 1,572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:12
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:49
距離 31.6km
登り 1,584m
下り 1,586m
2023年09月17日以来の山行
【天候】
曇りのち晴れ
【コース】
剣山スーパー林道 --- 高城山 --- 当野石山--- 天神丸 --- 剣山スーパー林道
剣山スーパー林道車地点 発7:16 --- 高城山(8:07-8:12) --- 高城山雨量観測所(8:17-8:27) --- 川成峠(9:42ー9:45) --- 当野石山(10:46-10:49) --- 天神丸(11:55-12:07) --- 日奈田峠(剣山スーパー林道) (12:55-12:57) --- 駐車地点 着(18:05)
【コンディション】
多忙な仕事がひと段落となった新年度、体重の増加と体力の低下が気になって、早めに運動を再開しようと思っていたところ、体調を崩してしまい、GW明けとなって活動再開。
出発時点のスーパー林道での気温は1℃。非常に寒く感じて、パタゴニアのキャプリーン2にR2のフリース、更にウルトラライトダウンを重ね着して出発。ガスに覆われ曇り空であって気温が上がらない。遠くに見える剣山周辺も白くなっている様子がうかがえる。
高城山から当野石山周辺を周回しようと考えていたものの、少し足を延ばして天神丸まで進み、その先の日奈田峠へ下山。ここでやっとダウンを脱いだ。
久々ということもあって遠回りしたことから、最後の林道歩きが非常に長くなってしまった。
スーパー林道への下降後は距離20Km超、5時間の林道歩きとなり、序盤、青空の下、新緑の中を歩くことに気持ちよさを感じていたものの、2時間も経つと相当に疲労を抱えてしまい、終盤は本当に苦しかった。
欲張らず、次の機会としていたほうが、ダメージを少なく抑えることができたと思う。
本日持参した水量は2.0L。序盤から中盤までの低温のおかげで日奈田峠まで約500ml。その後の林道歩きで約300mlの消費した。
本日見かけた登山者はゼロ。
マウンテンバイク2台、オフロードバイク3台、ジムニー1台をスーパー林道ですれ違い。平日は静かな山行を楽しめることを感じた。
【天候】
曇りのち晴れ
【コース】
剣山スーパー林道 --- 高城山 --- 当野石山--- 天神丸 --- 剣山スーパー林道
剣山スーパー林道車地点 発7:16 --- 高城山(8:07-8:12) --- 高城山雨量観測所(8:17-8:27) --- 川成峠(9:42ー9:45) --- 当野石山(10:46-10:49) --- 天神丸(11:55-12:07) --- 日奈田峠(剣山スーパー林道) (12:55-12:57) --- 駐車地点 着(18:05)
【コンディション】
多忙な仕事がひと段落となった新年度、体重の増加と体力の低下が気になって、早めに運動を再開しようと思っていたところ、体調を崩してしまい、GW明けとなって活動再開。
出発時点のスーパー林道での気温は1℃。非常に寒く感じて、パタゴニアのキャプリーン2にR2のフリース、更にウルトラライトダウンを重ね着して出発。ガスに覆われ曇り空であって気温が上がらない。遠くに見える剣山周辺も白くなっている様子がうかがえる。
高城山から当野石山周辺を周回しようと考えていたものの、少し足を延ばして天神丸まで進み、その先の日奈田峠へ下山。ここでやっとダウンを脱いだ。
久々ということもあって遠回りしたことから、最後の林道歩きが非常に長くなってしまった。
スーパー林道への下降後は距離20Km超、5時間の林道歩きとなり、序盤、青空の下、新緑の中を歩くことに気持ちよさを感じていたものの、2時間も経つと相当に疲労を抱えてしまい、終盤は本当に苦しかった。
欲張らず、次の機会としていたほうが、ダメージを少なく抑えることができたと思う。
本日持参した水量は2.0L。序盤から中盤までの低温のおかげで日奈田峠まで約500ml。その後の林道歩きで約300mlの消費した。
本日見かけた登山者はゼロ。
マウンテンバイク2台、オフロードバイク3台、ジムニー1台をスーパー林道ですれ違い。平日は静かな山行を楽しめることを感じた。
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する