記録ID: 6783104
全員に公開
ハイキング
四国
笹ヶ峰峠
2024年05月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土佐街道。手をつくような急登ではないが、とても長く続く。道幅はそこそこ広いが、道横は急傾斜地なので、気を抜かずに歩く必要があります。ふら付いて路外に出て滑落すると危険なので、ゆっくり慎重に歩く必要があると思います。迷う箇所はほぼありませんでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅霧の森があります。 |
写真
七曲り。この辺りもかなりの急登。大正時代くらいまでは使われていたそうなので、今よりは歩きやすかったかもしれませんが、登山靴が無い時代に草鞋とかで歩いたことを想像すると、日本人の忍耐力て凄いなと思う。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
折り畳みチェア
|
---|
感想
ヤマレコ計画したときは往復11kmくらいだったけど、実際は蛇行した登山道なのでプラス3kmあったようです。森林の間を歩くので、夏でも涼しく歩くことができるのではないかなと思いました。山頂で眺望が無いのが残念ですが、山頂でも涼しくご飯ができますし、1人登山が好きな私には良い山行でした。
帰りに、道の駅霧の森で「霧の森大福」を買って帰る。
新宮茶をまとった大福です。
ばら売り無かったです。冷凍8個入りをゲット。
販売などはこちら。冷凍取り寄せもできます。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/howtobuy-daifuku/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人