記録ID: 6785331
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【関東100】御岳山、初ロックガーデン
2024年05月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 445m
- 下り
- 446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:15
距離 6.3km
登り 450m
下り 447m
◼️所要時間:4時間15分
◼️歩行時間:213分(小休止を含む。昼食休憩を含まず。)
◼️距離:6.28km
◼️累積標高差:+-490m
◼️行程量:12.56+9.8+4.9=27.26P(13.63EK)(★)
◼️ラップタイム:7.81分/P,+288m/h(マイペース登高能力:ランク検
◼️脚力:3.84EK/h, 7.68P/h
◼️エネルギー定数(コース定数、ルート定数):213x0.03+0.49x10+0.49x0.6+6.28x0.3=13.468
◼️山のグレーディング:2B
◼️消費カロリー:13.468x(76+(11.7+8.9)/2)=1,162kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
◼️歩行時間:213分(小休止を含む。昼食休憩を含まず。)
◼️距離:6.28km
◼️累積標高差:+-490m
◼️行程量:12.56+9.8+4.9=27.26P(13.63EK)(★)
◼️ラップタイム:7.81分/P,+288m/h(マイペース登高能力:ランク検
◼️脚力:3.84EK/h, 7.68P/h
◼️エネルギー定数(コース定数、ルート定数):213x0.03+0.49x10+0.49x0.6+6.28x0.3=13.468
◼️山のグレーディング:2B
◼️消費カロリー:13.468x(76+(11.7+8.9)/2)=1,162kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | ■河辺温泉梅の湯 河辺駅北口の再開発ビルの5階にあります。 大人1100円(8500円の10枚綴りの回数券もあるとのこと。) http://kabeonsen-umenoyu.com/ |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
カロリーメイト
おにぎり2個
カップ麺
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
マスク
消毒用ジェル
飲料1.5L
非常用水0.5L
お湯0.5L
テルモス
着替え
おでんの袋(1.0L)
|
---|
感想
以前の職場の方々と一緒に御岳山に登り、ロックガーデンをハイキングしました。
天気は非常に良かったのですが、山行当日の朝に中央線の高円寺駅で人身事故があったらしく、列車が止まったりしてダイヤが乱れていました。その関係で、遅れた方もおられました。住んでいる場所が様々な方と一緒に山をハイキングしたので、幹事の方には大変御苦労をおかけしました。
全員揃ってから1時間遅れのスタートとなりましたが、朝の列車の遅れを吸収できるぐらいハイキングの余裕時間が見てあったことと、途中からエスケープもできるコースだったこともあり、最後は予定よりも1本早いケーブルカーに乗れました。
帰りに、河辺駅前の梅の湯で汗を流して、立川で打ち上げをしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する