記録ID: 6785441
全員に公開
ハイキング
比良山系
高島トレイル 国境バス停→三国山→寒風→さらさバス停
2024年05月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:54
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
天候 | 五月晴れ 薫風のち青嵐 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
マキノ駅0841発 国境0900頃着 さらさ1621発 マキノ駅1640頃着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通じて、道は明瞭で要所に案内板あり。所々案内板のない分岐があるが、目印テープのある方向へ。山地図には乗鞍岳手前に「迷」マークがあったが、迷うことなく通過していた。危険を感じる箇所はなかったが、ザレた下りが所々あるので注意。 赤坂山から寒風の区間は標高差数十メートルの小ピークが連続、寒風からの下りも長く、赤坂山から先はしんどかった。 |
その他周辺情報 | 復路のバス、メタセコイア並木を通る。よい眺めであった。 |
写真
感想
今回歩いたルート、乗鞍岳から寒風までは眺めのよい区間が多いし、眺めなくとも新緑のブナの森を歩くので、歩ききる体力さえあれば、非常によいコースだと思う。もう一度歩いてみたいと思わせるとてもよいルートであった。
赤坂山までは非常に気持ちよく歩けた。赤坂山から先は、温泉に浸かって1621発のバスに乗ろうと急いだせいもあって、小ピークの連続と長い下りがしんどく、楽しむ余裕がなかった。これほど疲れてゴールしたのは久しぶり。寒風からの長い下りを急いだせいで途中から膝痛。あと10分早くゴールできたら温泉浸かれたのに残念であった。時間との勝負に負けてしまったのが悔しい。行程管理に甘さがあったかなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する