ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6788061
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

半月山(半月山駐車場からピストン)【分県登山ガイド栃木県】

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:48
距離
1.9km
登り
179m
下り
185m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:09
合計
0:59
13:40
21
14:01
14:01
16
14:17
14:18
4
14:22
14:26
9
14:35
14:39
0
14:39
ゴール地点
天候 天候 快晴☀
気温 19℃(山頂)
湿度 47%
風 少々
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
13:30 半月山駐車場着(無料,50台以上駐車可)
コース状況/
危険箇所等
登山口から800m程で山頂です.道迷いの心配は少ないと思います
技術度★☆☆☆☆
体力度★☆☆☆☆
・半月山駐車場〜半月山:道なりに進みます.問題ありません
・半月山〜半月山展望台:復路の途中が展望台です.
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 寄らず
本日の第2ラウンドです.足尾銅親水公園から約1時間かかって半月山駐車場に到着しました.
2024年05月11日 13:35撮影 by  SO-52B, Sony
8
5/11 13:35
本日の第2ラウンドです.足尾銅親水公園から約1時間かかって半月山駐車場に到着しました.
午前中に歩いた中倉山,沢入山
2024年05月11日 13:37撮影 by  SO-52B, Sony
10
5/11 13:37
午前中に歩いた中倉山,沢入山
登山口です.山頂まで約800m
2024年05月11日 13:39撮影 by  SO-52B, Sony
7
5/11 13:39
登山口です.山頂まで約800m
絶好のハイキング日和です.第2ラウンドはちょっと脚が重いです.
2024年05月11日 13:40撮影 by  SO-52B, Sony
9
5/11 13:40
絶好のハイキング日和です.第2ラウンドはちょっと脚が重いです.
ゴロ石の登山道を歩きます.勾配はきつくありませんが第2ラウンドのハンディがあります.
2024年05月11日 13:57撮影 by  SO-52B, Sony
7
5/11 13:57
ゴロ石の登山道を歩きます.勾配はきつくありませんが第2ラウンドのハンディがあります.
道標.左の展望台には復路で寄ります.
2024年05月11日 14:00撮影 by  SO-52B, Sony
7
5/11 14:00
道標.左の展望台には復路で寄ります.
アカヤシオが満開でした.
2024年05月11日 14:04撮影 by  SO-52B, Sony
14
5/11 14:04
アカヤシオが満開でした.
約30分で山頂に到着しました.標高1753m.残念ながら眺望はありません
2024年05月11日 14:09撮影 by  SO-52B, Sony
12
5/11 14:09
約30分で山頂に到着しました.標高1753m.残念ながら眺望はありません
三等三角点
2024年05月11日 14:16撮影 by  SO-52B, Sony
9
5/11 14:16
三等三角点
山頂のルートマップを確認して展望台に向かいます
2024年05月11日 14:17撮影 by  SO-52B, Sony
7
5/11 14:17
山頂のルートマップを確認して展望台に向かいます
展望台.眺望を期待します
2024年05月11日 14:22撮影 by  SO-52B, Sony
8
5/11 14:22
展望台.眺望を期待します
展望台からの眺望
先ずは男体山と八丁出島
2024年05月11日 14:23撮影 by  SO-52B, Sony
19
5/11 14:23
展望台からの眺望
先ずは男体山と八丁出島
中禅寺湖全景.
2024年05月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
17
5/11 14:25
中禅寺湖全景.
男体山から帝釈山,女峰山,赤薙山
2024年05月11日 14:24撮影 by  SO-52B, Sony
16
5/11 14:24
男体山から帝釈山,女峰山,赤薙山
帝釈山,女峰山,赤薙山をアップ
2024年05月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
5/11 14:25
帝釈山,女峰山,赤薙山をアップ
昨年難儀して登った男体山.暑くてバテバテでした.
2024年05月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
5/11 14:25
昨年難儀して登った男体山.暑くてバテバテでした.
奥白根山,前白根
2024年05月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
5/11 14:25
奥白根山,前白根
白根山方向から引いた構図.絶景でした.満足満足
2024年05月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
19
5/11 14:25
白根山方向から引いた構図.絶景でした.満足満足
駐車場がみえました.大分車の台数が少なくなりました.
2024年05月11日 14:35撮影 by  SO-52B, Sony
9
5/11 14:35
駐車場がみえました.大分車の台数が少なくなりました.
駐車場のバス停.こちらは現在運休しています.
第1ラウンドの疲れが出たようで脚が重くてなかなか進みませんでしたが無事に下山できました.
お疲れさんでした.安全運転で帰ります.
2024年05月11日 14:39撮影 by  SO-52B, Sony
9
5/11 14:39
駐車場のバス停.こちらは現在運休しています.
第1ラウンドの疲れが出たようで脚が重くてなかなか進みませんでしたが無事に下山できました.
お疲れさんでした.安全運転で帰ります.

装備

個人装備
🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🧤手袋

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
お昼に本日の予定が終了したためこの機会に足尾鉱山からやや近い半月山駐車場まで車を走らせました
本日の第2ラウンドの半月山ハイクでした
山頂まで800mという位置まで車で来ることができ,山歩きを趣味としている者として若干の後ろめたさがありますがお許しください
先日友人から半月山に登ったことがあるかと聞かれ,登ったことがないので感想が言えずでした
登って見た感想ですが,山頂は眺望が無いので残念でしたが展望台からの眺望は素晴らしいものでした
重い脚を持ち上げながら登った甲斐がありました
本日の気温は19℃で爽やかな風が吹いていてベストコンディションでした
湖畔から登る場合はあまり風が通らず気温の高い日はバテそうな気がします
これからのシーズンは熱中症と水分補給に注意して歩きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

第2ラウンドがあったんですね∑(°口°๑)

半月山、名前が可愛いらしい
展望台からの眺めは絶景ですね❗️
私ならここでもう満足してしまいます

素晴らしい眺望、ありがとうございました🙏
2024/5/12 15:26
いいねいいね
1
しろくまんさん
そうなんです。
足尾まできたので半月山まで行ってみました
人間の土木技術(道路建設)と科学技術(自動車)の英知を余す事なく楽して山頂に立たせていただきました。💦
後ろめたい気持ちもありますが無事に下山しました。
でも、麓から登るのはバテそうですね😅
2024/5/12 15:38
いいねいいね
2
半月山お疲れ様でした
バス無しなんですね
眺めがいいけど行くにはやはり車ですか…
2024/5/12 15:36
鷲尾健さん
半月山駐車場行きバスは季節によって運行するようです。
通年運行ですと予定もたてやすいですね
展望台からの眺めは最高でした
秋の紅葉時期もいいかも🍁
2024/5/12 15:42
いいねいいね
1
1日で2座とは凄すぎます…!
こちらでもアカヤシオが見られたのですね。本当に裏年なんですかねぇ。
それにしても展望台からの眺望が素晴らしいし
半月山…ってきれいな名前ですよね。
タフな1日でしたね。
お疲れ残りませんように!
2024/5/12 23:15
いいねいいね
1
サワコさん
半月山は足尾鉱山まできたついでに足をのばしてみました。
山頂直下まで文明の利器を活用したのでだいぶ後ろめたさがありますが貧乏性なのでお許しくださいm(_ _)m
2座目は足が重くて中々高度をあげられませんでしたが無事に山頂踏破、絶景を見ることができました。
1座目と合わせてタフでシンドイ山行でした
2024/5/13 6:45
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら