ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6794919
全員に公開
山滑走
飯豊山

石転び沢BC

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:57
距離
23.4km
登り
1,751m
下り
1,752m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
1:58
合計
11:57
距離 23.4km 登り 1,756m 下り 1,755m
3:57
42
スタート地点
4:39
4:41
3
4:44
4:46
22
5:08
5:11
118
7:09
149
9:38
10:00
25
10:25
10:39
16
10:55
12:06
46
12:52
12:53
119
14:52
14:53
19
15:12
15:14
4
15:18
36
15:54
ゴール地点
天候 快晴、微風
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
倉手山駐車場へ駐車し、徒歩で向かう。
コース状況/
危険箇所等
※自分はスキー、他2人は歩きです。

【水場情報】
・飯豊山荘 △ わずかですが出ています
・うまい水 ◎ まだプレート未設置
・治郎清水 ◎ じゃんじゃん

◇温身平~梶川出合
 トラバース多いへつり道で滑落注意。残雪はほとんどなく道迷いの心配はない。下つぶて石のへつりはロープ設置済み。

◇梶川出合~梅花皮小屋
 出合少し手前で雪渓に乗った。少し上流で穴が開いているところあり。帰りに行きのトレースを拾って進んだが、誰かが踏み抜いた穴あり。行きで大丈夫でも帰りに大丈夫とは限らない。石転びの出合いより先は安定している。立溝もなく快適なフラットザラメ。最大傾斜部で上りの右側にクラックあり注意。落石も確認したので、常に上部に注意をすること。背中を向けて休まない。

◇梅花皮小屋~北股岳
 上半分くらい雪渓が残っている。アイゼン推奨。深いクラックあり注意。
その他周辺情報 梅花皮荘 日帰入浴500円
飯豊山荘前の水場
2024年05月11日 04:43撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/11 4:43
飯豊山荘前の水場
毎回感動するね〜
2024年05月11日 05:08撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/11 5:08
毎回感動するね〜
キョロキョロしながら歩く2人
2024年05月11日 05:14撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/11 5:14
キョロキョロしながら歩く2人
滝沢出合の梅花皮大滝方面
2024年05月11日 06:22撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/11 6:22
滝沢出合の梅花皮大滝方面
梶川出合少し手前で雪渓に乗る
2024年05月11日 06:37撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/11 6:37
梶川出合少し手前で雪渓に乗る
穴が開いているところもあるので、見極めが大切
2024年05月11日 06:45撮影 by  SO-41B, Sony
1
5/11 6:45
穴が開いているところもあるので、見極めが大切
この辺からは安定してきた
2024年05月11日 06:50撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/11 6:50
この辺からは安定してきた
石転び出合。今日はリクエストの石転び沢へ
2024年05月11日 07:06撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/11 7:06
石転び出合。今日はリクエストの石転び沢へ
絶景の中ゆっくり行きましょう
2024年05月11日 07:22撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/11 7:22
絶景の中ゆっくり行きましょう
きつくなってきて、みんな下を向いて歩く。落石に注意してね
2024年05月11日 07:33撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/11 7:33
きつくなってきて、みんな下を向いて歩く。落石に注意してね
本石転び沢の出合。歩きのトレースがあった
2024年05月11日 08:00撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/11 8:00
本石転び沢の出合。歩きのトレースがあった
いぇ〜い‼︎
2024年05月11日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/11 8:15
いぇ〜い‼︎
皆さん、最後の休憩中。自分は最大傾斜部直下で、シートラアイゼンへ
2024年05月11日 08:29撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/11 8:29
皆さん、最後の休憩中。自分は最大傾斜部直下で、シートラアイゼンへ
きついが風もあり気持ちいい!
2024年05月11日 08:51撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/11 8:51
きついが風もあり気持ちいい!
クラック注意
2024年05月11日 09:08撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/11 9:08
クラック注意
ぶぅさんには追いつけない
2024年05月11日 09:09撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/11 9:09
ぶぅさんには追いつけない
だいぶ登ってきた
2024年05月11日 09:23撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/11 9:23
だいぶ登ってきた
shinonさんはスキーを担ぎ
2024年05月11日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/11 9:24
shinonさんはスキーを担ぎ
梅花皮小屋の屋根が見えると安心
2024年05月11日 09:28撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/11 9:28
梅花皮小屋の屋根が見えると安心
大日岳もくっきりと
2024年05月11日 09:38撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/11 9:38
大日岳もくっきりと
Kさん石転び沢完登お目でとう!
2024年05月11日 09:41撮影 by  SO-41B, Sony
5
5/11 9:41
Kさん石転び沢完登お目でとう!
憧れのクラシックルート
2024年05月11日 10:25撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/11 10:25
憧れのクラシックルート
今年は北股岳(2024m)の年のため登っておく
2024年05月11日 10:26撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/11 10:26
今年は北股岳(2024m)の年のため登っておく
梅花皮小屋へ下りましょう
2024年05月11日 10:44撮影 by  SO-41B, Sony
4
5/11 10:44
梅花皮小屋へ下りましょう
安定の治郎清水
2024年05月11日 11:28撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/11 11:28
安定の治郎清水
今年初のイチゲちゃん
2024年05月11日 11:30撮影 by  SO-41B, Sony
7
5/11 11:30
今年初のイチゲちゃん
Kさん緊張の下りへ
2024年05月11日 11:58撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/11 11:58
Kさん緊張の下りへ
ぶぅさんも初の下りへ
自分は暫くしてから滑走
2024年05月11日 11:59撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/11 11:59
ぶぅさんも初の下りへ
自分は暫くしてから滑走
shinonさんは最高の滑降
2024年05月11日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
5
5/11 12:09
shinonさんは最高の滑降
一気に2人を追い抜いた。
いや〜、全くストレスのないフラット斜面は最高
2024年05月11日 12:09撮影 by  SO-41B, Sony
6
5/11 12:09
一気に2人を追い抜いた。
いや〜、全くストレスのないフラット斜面は最高
2024年05月11日 12:12撮影 by  SO-41B, Sony
2
5/11 12:12
石転び最高‼︎
2024年05月11日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
6
5/11 12:33
石転び最高‼︎
2024年05月11日 12:35撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/11 12:35
ありがとうございました
2024年05月11日 12:51撮影 by  SO-41B, Sony
3
5/11 12:51
ありがとうございました
帰りは恵みを頂きながら
2024年05月11日 17:30撮影 by  SO-41B, Sony
8
5/11 17:30
帰りは恵みを頂きながら
ここからは頂き物の写真
7
ここからは頂き物の写真
今回のメンバー
大日岳をバックに
8
大日岳をバックに
撮影機器:

感想

 Kさんにリクエストされていた石転び沢雪渓。天気も良さそうなので、兄弟弟子同士のぶぅさんもお誘いし石転びツアーへ。自分は2年前にスキーで来ているが、悪天候で半分くらいしか滑れていない。
 駐車場に着くと暗い中で既に沢山の車が停まっている。顔なじみの方も沢山いて同じ時間帯でスタート。温身平から先のトラバース道は、情報通り踏み固められていて難しくななくなっていたが、スキーを背負って歩くとなると神経を使う。全員無事に雪渓に乗り気持ちの良い雪渓歩きスタート。雪面もきれいで石も少なく、今年は滑りは大いに期待できる。シールのみで登ってきたが最大傾斜部を前にシートラアイゼンにチェンジ。梅花皮小屋に着くと大日岳がド〜ンと目の前に。今年は北股岳の年だということで、2024.8mの北股岳へ登頂。治郎清水で水を補給すると、近くで今年初のイチゲちゃん発見。気温も高ければ見頃は早くなりそうだ。
 初の滑走だが緊張感はなく楽しみでしかない。滑り始めると柔らかザラメでストップスノーもなく快適そのもの。一気に2人を追い越してゆく。これなら一本先に滑っておいても良かったと後悔。日帰りであれば、最大傾斜部は3本は滑れる感じだ。まあ楽しみは来年にとっておこう。もっともっと飯豊の深部を滑ってみたくなて来た。

弟弟子の『石転び行きたーい‼︎』リクエストより、shinonさんの企画ツアーに参戦しました。
石転び沢は今回2度目。昨年石転び沢を登り、梶川尾根を下り途中に60m程滑落するアクシデントもあり。
今回の石転び沢の降りも不安要素あったけれど、あんなに苦労した登りが吹っ飛ぶように気持ち良かったです‼︎
スキーをしない私だか、あの傾斜でのスキー滑降は最高✨でもスキーはやりません…
また来シーズンも参戦したいです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら