車を止めて、早速、目に飛び込んできました。コリャ〜、期待できそうだ。
3
7/19 10:19
車を止めて、早速、目に飛び込んできました。コリャ〜、期待できそうだ。
大型駐車場の奥からスタートです。本殿参拝は、今日はパス。
0
7/19 10:29
大型駐車場の奥からスタートです。本殿参拝は、今日はパス。
ここから登山道らしくなります。一礼をして・・・、此処までで、汗ダクダク。
1
7/19 10:33
ここから登山道らしくなります。一礼をして・・・、此処までで、汗ダクダク。
この子も杉林の中、近づけません。でも、この先、期待通りに姿を見せてくれました。
0
7/19 10:48
この子も杉林の中、近づけません。でも、この先、期待通りに姿を見せてくれました。
五合目の先から、山頂の鉄塔群。この道から、見えるアングルは限られてますので、いつもと同じ写真ばかり。
0
7/19 11:17
五合目の先から、山頂の鉄塔群。この道から、見えるアングルは限られてますので、いつもと同じ写真ばかり。
里見の松からの下界。ここも、このアングルしか見えません。見通しが良ければ、粟ヶ岳が見えるはず・・・。
1
7/19 11:41
里見の松からの下界。ここも、このアングルしか見えません。見通しが良ければ、粟ヶ岳が見えるはず・・・。
九合目から日本海。これも定番アングル、と言うか、このアングルしか見えない。ホントは佐渡が見えます。
0
7/19 12:06
九合目から日本海。これも定番アングル、と言うか、このアングルしか見えない。ホントは佐渡が見えます。
山頂への道は、一部、アジサイ・ロードです。見頃でした。
2
7/19 12:19
山頂への道は、一部、アジサイ・ロードです。見頃でした。
山頂社務所前から足元を・・・。スゴイね、流石、競輪G機峇何凌堂η廖彝催中。
1
7/19 12:23
山頂社務所前から足元を・・・。スゴイね、流石、競輪G機峇何凌堂η廖彝催中。
多宝山と新潟方面。
0
7/19 12:24
多宝山と新潟方面。
国上山、大河津分水と信濃川。
1
7/19 12:27
国上山、大河津分水と信濃川。
大河津分水河口と寺泊、米山すら見えません。
0
7/19 12:27
大河津分水河口と寺泊、米山すら見えません。
久しぶりに奥宮を撮影。鉄塔群を外すと、このアングルになります。
1
7/19 12:28
久しぶりに奥宮を撮影。鉄塔群を外すと、このアングルになります。
九合目、レストハウスまで戻って、今日のランチ。天ぷらうどん。目の前で冷凍うどんを解凍して、冷凍かき揚げを揚げてくれました。それなりに美味しかったです。
3
7/19 12:56
九合目、レストハウスまで戻って、今日のランチ。天ぷらうどん。目の前で冷凍うどんを解凍して、冷凍かき揚げを揚げてくれました。それなりに美味しかったです。
オヤ、弥彦山自然館、初見です。行ってみよう・・・。
0
7/19 13:10
オヤ、弥彦山自然館、初見です。行ってみよう・・・。
展示はパネル展示で蝶の標本も有りましたが、何年も変えていない様子でした。ついでに屋上へ。弥彦山で一番展望のいい場所かもしれません。今日は遠望ナシ。
1
7/19 13:17
展示はパネル展示で蝶の標本も有りましたが、何年も変えていない様子でした。ついでに屋上へ。弥彦山で一番展望のいい場所かもしれません。今日は遠望ナシ。
下山はここから脇に入ります。トレッキングガイドにも載っていませんが、迷う様な道では有りません。二人とすれ違いました。
0
7/19 14:27
下山はここから脇に入ります。トレッキングガイドにも載っていませんが、迷う様な道では有りません。二人とすれ違いました。
一部、道が崩れてましたが、問題は有りません。沢まで下り砂防ダムをこえます。沢登りは、この沢から入るのかナ?。
0
7/19 14:28
一部、道が崩れてましたが、問題は有りません。沢まで下り砂防ダムをこえます。沢登りは、この沢から入るのかナ?。
車道に下りてきました。オオウバユリの蕾が沢山。ご苦労様でした。
1
7/19 14:45
車道に下りてきました。オオウバユリの蕾が沢山。ご苦労様でした。
本日の主演女優賞。クルマユリ(車百合)ユリ科ユリ属の多年草。アルビ色の素敵な女性です。ガンバレ、アルビ。
8
本日の主演女優賞。クルマユリ(車百合)ユリ科ユリ属の多年草。アルビ色の素敵な女性です。ガンバレ、アルビ。
麓から山頂までポツリポツリと有ります。山頂付近はまだ蕾で、これからも楽しめそうです。
4
麓から山頂までポツリポツリと有ります。山頂付近はまだ蕾で、これからも楽しめそうです。
この子はいくつ花をつけてるのでしょうか?。素敵ですネ。
11
この子はいくつ花をつけてるのでしょうか?。素敵ですネ。
ヤマユリ(山百合)ユリ科ユリ属の多年草。いつも通り、派手なお姿。(笑)
4
ヤマユリ(山百合)ユリ科ユリ属の多年草。いつも通り、派手なお姿。(笑)
オオウバユリ(大姥百合)ユリ科ウバユリ属の多年草は、まだ蕾。これからです。
1
オオウバユリ(大姥百合)ユリ科ウバユリ属の多年草は、まだ蕾。これからです。
登山道を遮るように伸びている、アオヤギソウ(青柳草)シュロソウ科シュロソウ属の多年草。名札にはユリ科ですが、APG体系でシュロソウ科にお引越し。
0
登山道を遮るように伸びている、アオヤギソウ(青柳草)シュロソウ科シュロソウ属の多年草。名札にはユリ科ですが、APG体系でシュロソウ科にお引越し。
葯が落ちているので、花は終わっていると、考えた方がイイかナ。エンレイソウ、ツクバネソウなどが、シュロソウ科の仲間。あと、ショウジョウバカマ。ヘェ〜。
0
葯が落ちているので、花は終わっていると、考えた方がイイかナ。エンレイソウ、ツクバネソウなどが、シュロソウ科の仲間。あと、ショウジョウバカマ。ヘェ〜。
オイラには初物ですが、この株の方がそれらしいかナ。でも、緑の花は地味ですネ。黄色い葯が付いていれば、それなりに色気が有るのかナ。
0
オイラには初物ですが、この株の方がそれらしいかナ。でも、緑の花は地味ですネ。黄色い葯が付いていれば、それなりに色気が有るのかナ。
以下、名札を付けた花です。まずはオトギリソウ(弟切草)オトギリソウ科オトギリソウ属 の多年草。写真を拡大して見ると、小さい黒点が・・・。夏にはいい話だ。
3
以下、名札を付けた花です。まずはオトギリソウ(弟切草)オトギリソウ科オトギリソウ属 の多年草。写真を拡大して見ると、小さい黒点が・・・。夏にはいい話だ。
オカトラノオ(丘虎の尾)サクラソウ科オカトラノオ属の多年草は終盤ですネ。
1
オカトラノオ(丘虎の尾)サクラソウ科オカトラノオ属の多年草は終盤ですネ。
ヒヨドリバナ(鵯花)キク科ヒヨドリバナ属の多年草は、まだ蕾です。
2
ヒヨドリバナ(鵯花)キク科ヒヨドリバナ属の多年草は、まだ蕾です。
クルマバハグマ(車葉白熊)キク科コウヤボウキ属の多年草も、まだ蕾。
0
クルマバハグマ(車葉白熊)キク科コウヤボウキ属の多年草も、まだ蕾。
そして、オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)キク科モミジハグマ属の多年草も・・・。みんな咲いても、地味なんですけど・・・。
0
そして、オクモミジハグマ(奥紅葉白熊)キク科モミジハグマ属の多年草も・・・。みんな咲いても、地味なんですけど・・・。
初物で、サジガンクビソウ(匙雁首草)キク科ヤブタバコ属の多年草。花のつき方が煙管の雁首と似ることが和名の由来。言い得て妙。
0
初物で、サジガンクビソウ(匙雁首草)キク科ヤブタバコ属の多年草。花のつき方が煙管の雁首と似ることが和名の由来。言い得て妙。
山頂尾根は蕾ばかりだったけど、下山時に見つけました。咲いても、こんな感じです。
2
山頂尾根は蕾ばかりだったけど、下山時に見つけました。咲いても、こんな感じです。
ノギラン(芒蘭)キンコウカ科ソクシンラン属の多年草。蕾なのかナ、これから咲くのかナ?。触ってみたけどベタつきませんでした。
0
ノギラン(芒蘭)キンコウカ科ソクシンラン属の多年草。蕾なのかナ、これから咲くのかナ?。触ってみたけどベタつきませんでした。
ここからは名札なし。初物です。ハグロソウ(葉黒草)キツネノマゴ科ハグロソウ属の多年草でよろしいですか?。花弁が2枚の花は珍しいそうです。
5
ここからは名札なし。初物です。ハグロソウ(葉黒草)キツネノマゴ科ハグロソウ属の多年草でよろしいですか?。花弁が2枚の花は珍しいそうです。
ダイコンソウ(大根草)バラ科ダイコンソウ属の多年草の咲き残りかナ。この辺の花の違いは、何度も悩んだのだけど、覚えていられない・・・。年だ!。
0
ダイコンソウ(大根草)バラ科ダイコンソウ属の多年草の咲き残りかナ。この辺の花の違いは、何度も悩んだのだけど、覚えていられない・・・。年だ!。
ヤマハギ(山萩)マメ科ハギ属の落葉低木。ハギはハギなんだけど・・・?。
0
ヤマハギ(山萩)マメ科ハギ属の落葉低木。ハギはハギなんだけど・・・?。
ニガクサ(苦草)シソ科ニガクサ属の多年草。君にはこの前、菩提寺山で会ったネ。特徴的な雄しべが、老眼のせいで良く見えない。年だ!。
1
ニガクサ(苦草)シソ科ニガクサ属の多年草。君にはこの前、菩提寺山で会ったネ。特徴的な雄しべが、老眼のせいで良く見えない。年だ!。
モミジガサ(紅葉笠)キク科コウモリソウ属の多年草の蕾なのかナ?。
0
モミジガサ(紅葉笠)キク科コウモリソウ属の多年草の蕾なのかナ?。
ミヤマカラマツ(深山落葉松) キンポウゲ科カラマツソウ属?。ウ〜ン、迷う要素が沢山有るのですヨ。だから、自信満々にウソを書く事になってしまう・・・。
1
ミヤマカラマツ(深山落葉松) キンポウゲ科カラマツソウ属?。ウ〜ン、迷う要素が沢山有るのですヨ。だから、自信満々にウソを書く事になってしまう・・・。
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)キキョウ科ホタルブクロ属の多年草。これも最後かナ。
0
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)キキョウ科ホタルブクロ属の多年草。これも最後かナ。
ヤブコウジ(藪柑子)サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。君にもこの前、菩提寺山で会ったネ。ヨシ、可愛く写っている。
2
ヤブコウジ(藪柑子)サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木。君にもこの前、菩提寺山で会ったネ。ヨシ、可愛く写っている。
ウツボグサ(靫草)シソ科ウツボグサ属の多年草が、こんな時期まで咲いているのかナ?。
3
ウツボグサ(靫草)シソ科ウツボグサ属の多年草が、こんな時期まで咲いているのかナ?。
姫〜でなくてキンミズヒキ(金水引)バラ科キンミズヒキ属 の多年草だ。姫〜はこの前、菩提寺山で会いました。雄しべの数を老眼で確認できない。年だ!。
3
姫〜でなくてキンミズヒキ(金水引)バラ科キンミズヒキ属 の多年草だ。姫〜はこの前、菩提寺山で会いました。雄しべの数を老眼で確認できない。年だ!。
この辺のシソ科の花は、わかっているつもりでも、良くわかっていない。トウバナ?、クルマバナ?、あるいは別の物?、今日はやめた。
1
この辺のシソ科の花は、わかっているつもりでも、良くわかっていない。トウバナ?、クルマバナ?、あるいは別の物?、今日はやめた。
ミズヒキ(水引)タデ科イヌタデ属の多年草。この小さな花も、シッカリ花が開いたところを見たことない。
0
ミズヒキ(水引)タデ科イヌタデ属の多年草。この小さな花も、シッカリ花が開いたところを見たことない。
アジサイ。後ろの青い色が一番多かったです。でも、ピンクのアップ。
0
アジサイ。後ろの青い色が一番多かったです。でも、ピンクのアップ。
白花も元気一杯で綺麗でした。
0
白花も元気一杯で綺麗でした。
エゾアジサイも綺麗。
1
エゾアジサイも綺麗。
まだまだ、これからも楽しめます。
0
まだまだ、これからも楽しめます。
オマケ。アサギマダラ(浅葱斑)。頼りなさそうに、フラフラ飛んでいました。
5
オマケ。アサギマダラ(浅葱斑)。頼りなさそうに、フラフラ飛んでいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する