記録ID: 679946
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
台風後の蒜山縦走
2015年07月18日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
天候 | 曇りのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上蒜山駐車場→(下道)→国民宿舎大山ビューハイツ |
コース状況/ 危険箇所等 |
下蒜山駐車場からの登山道は足の置き場が無い小川状態。 稜線から下蒜山山頂は笹で登山道が埋もれてました。 下蒜山から中蒜山、中蒜山から上蒜山への縦走も所々で笹漕ぎ有り。 上蒜山からの下りは赤土で滑る箇所有り。 |
その他周辺情報 | 入ってませんが温泉多数有り。 |
写真
撮影機器:
感想
奥様のリクエストにより大山・蒜山遠征へ
台風が上手く通過して、前日の予報では晴れるはずでした。
下蒜山登山道の駐車場は我々のみ。
コーヒーを飲みながらダラダラと準備。
スタート時点で、登山道が小川になっているのを見た奥様は、そのまま温泉に行かれました・・・
よし、有名な山だから登山道は整備してあるだろーし、10km程度だし、一人なら軽く走れば5時間で行けるだろうと考えスタート。
甘かったようですw
マムシ2匹、綺麗な青大将1匹、顔がヒリヒリする笹漕ぎ、ガスで何も見えない山頂、誰も居ない縦走路、デンジャラスな上蒜山の下り、明日は大山なのに登山靴はビショビショ、カメラも調子が悪い・・・
この日出会った登山者はソロ1名、親子と思われる2名のみ。
台風通過後で、気候が安定してない日に登った僕が悪いのですが、僕の中では、また登りたい山ワースト1になりましたw
(すみません蒜山ファンの方)
次回リベンジがあるとしたら雪解けした春がいいのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
雨のあとの蒜山は難易度が高いですよね。ほんと滑ります。次は晴れた日にいかれたらどうでしょうか。個人的には春か秋がいいんじゃないかと思います。夏はヤブ漕ぎがありますから。下蒜山六合目あたりからみる下蒜山や縦走路からの展望はなかなかです^^
sappanさん、コメントありがとうございます。
あのヤブ漕ぎは夏の恒例なんですね@@
ヤブ漕ぎ中に見えた蒜山高原の眺望が無かったら、たぶんリタイヤしていたと思います。
下関からは少し遠いので、何度も行けませんが、次回機会が有れば大山方面の展望を期待して行こうと思います^^
台風の影響がどれだけでるのかと案じていましたが、小川道でしたかぁ(^^;
奥様がとられた行動をほめてあげたいです(笑)
おつかれさまです・・・
tomukoさん、コメありです^^
下蒜山登山口の施設が完成する前に行ける最後のチャンスだったので、ズボン1本を犠牲にしましたw
あとは週末の月例までに靴が乾くか心配です><
私は3連休最終日に同じコースをたどりました。
山行記録読ませて頂きましたが、他人事とは思えないほど同じ状況でした。川にはなってませんでしたが、ドロドロの道、笹薮、誰もいない縦走路、ガスの山頂、翌日の大山まで一緒(笑)しかも靴はビショビショ。風はどうでした?私の時は心を折られるくらいの爆風でした。
私も塩釜冷泉にエスケープしようか考えながら歩き、中蒜山でやっと人に出会い少し話をして元気をもらい、上蒜山まで縦走できました。上蒜山の下りはホントにデンジャラスですね。
今度行くなら笹が低い季節の天気のいい日に行きたいです。
ヘビには全然気付きませんでした。そこまで余裕がなかったです。マムシがいるんですね。
inos1さん、コメントありがとうございます。
記録拝見させていただきました。
健脚ですね^^
弥山は20日に登る予定だったのですが、山頂のガスと濡れた靴で諦めましたw
18日の風は心地よい感じでしたので、僕の方がマシだったみたいです。
しかし蒜山高原と言えば夏の避暑地のイメージが強いですし、稜線からの眺望は素晴らしいので、あまりメンテされてなかったのは残念でした><
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する