記録ID: 680039
全員に公開
ハイキング
東海
山伏
2015年07月20日(月) [日帰り]
山梨県
静岡県
holomania
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新東名 新静岡ICを出たら信号を左折し、後は道なりに梅ヶ島方面へ。 赤水の滝を越え、すぐ先の小さな橋「赤水橋」を渡って暫くすると、左手側から注ぎ込んで来る安倍大谷川の流れを渡る小さな橋「安倍大谷橋」が出て来る。 これを渡り切ってすぐの工事用道路(アスファルト)を左折。 そのまま暫く走って行くと「工事車輌出入口」なる看板が出て来るので、斜め左方向の砂利道へ(ここが大谷崩分岐点。アスファルトを道なりに行ってしまうと、別荘地が出て来るが、これは大谷嶺Pに向かう道なので、引き返す事!)。 砂利道を走って行くと、左手に登山ポストが出て来るが、そこがP。 ・砂利道は慎重にゆっくり走れば、車高低目のSUBARU LEVORGでも、 一度も底を擦らずに行ける程度。 ・駐車場はかなり崩壊が進んでいます。 駐車可能台数も減っていますし恐いので、手前の広い道端等に停めた方が 良いかも? 【CVS/GS】 新静岡IC出口のローソン、その先のサークルKが最後のコンビニ。 早朝、夜間に営業しているGSは無し。 【公衆トイレ】 平野手前で左に出て来る「真富士の里」のトイレは温水洗浄便座。 より現地に近い「コンヤ梅園トイレ」は和式だが、結構綺麗。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 駐車場に登山ポスト有。 道は来る度に少〜しづつですが、全般的に崩壊が進んでいるように感じられます。 【危険箇所】 登り出してすぐの沢に下りる道が崩壊しており、巻かれています。 今日はやや沢の水が多く、二本目の橋を渡り終わった後の場所はお年寄り等には心持ち危険な感じがしました。 雨の後等水量が増えていると予想される際には山行の中止を検討された方が良いかもしれません。 【道迷い】 問題ないでしょう。 |
その他周辺情報 | 黄金の湯 http://www.koganenoyu.com/ |
写真
感想
日曜日の中体連敗北で、月曜日のスケジュールに空きが出来た次男。
(次男は1年なので、所詮応援のみ。)
折しも梅雨明けだって言うし、「三連休の内一日くらい俺に時間くれよぉ〜ッ!」と長男も引き込み、久方振りの親子三人登山を決行する運びとなりました♪
「海の日に山って馬鹿じゃ無いの〜!登ってる人の顔見てみたいわ!」なぞと悪態たれられつつ、標高高いし、沢沿いの道を涼しく歩けそうな山伏をチョイス!行って来ました。
午前中であれば沢沿いの道は正にナチュラルクーラー!山頂も日射しは強いものの、風が涼しくまずまず快適。富士山も見えたし、大満足の山行でした。
と言いつつ・・・
私の劣化も然ることながら、息子らの成長の著しさよ!
もぉ〜ブッチギリッ!w
蓬峠迄は所々で待っててくれたものの、蓬峠以降は置いてけぼりw
道すがら他の登山者に聞くと「走って行きましたよッ♪」と!!!
私より30分も早く山頂に着いて待ってたってんだから、こりゃ〜最初っから私を置いてけぼりにしていたら、本日の山伏で最速の登山者だったんじゃ無いでしょうか?
ライトウェイトスポーツのように軽快な子供等と、内臓脂肪過積載のダンプカーな私では、パワーウェイトレシオに差があり過ぎるッ!もう勝負は決してしまいましたwww
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは!
晴れの山伏、お疲れ様です。
華麗にブッちぎられてますねぇ
(まぁ、自分も登りに関しては激遅なのでブッちぎられる方なんですがorz)
ところで。
この時期の山伏といえばヤナギラン!
…恐らくちゃんと確認する余裕がなかったかと思われますが、今年はどんな感じだったでしょうか?
去年は花が咲く前にシカの食害に遭って壊滅と聞き、山行自体をやめた経緯がありましてww
今年はちょっと時間が取れず、やはり行けそうもないのですが気になってしまいまして
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する