ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6803027
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

九州の山旅1:竹田岡城址と原尻の滝

2024年05月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:53
距離
7.9km
登り
122m
下り
209m

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
0:19
合計
1:50
距離 7.9km 登り 123m 下り 211m
10:27
31
10:58
11:16
12
11:28
11:29
48
12:17
ゴール地点
上臈岩ホームページアドレス:
https://oyama-iiyo.amebaownd.com/
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5月8日 浜松より移動、9日に九州に入る。
コース状況/
危険箇所等
岡城址、原尻の滝観光コースで危険性ない。
5/9 8:45 別府湾サービスエリアから後で上がる鶴見岳等
2024年05月09日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/9 8:45
5/9 8:45 別府湾サービスエリアから後で上がる鶴見岳等
2024年05月09日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 8:45
2024年05月09日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 8:46
ここまで別府湾サービスエリア
2024年05月09日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/9 8:47
ここまで別府湾サービスエリア
10:26 竹田の岡城址に来ました。
2024年05月09日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:26
10:26 竹田の岡城址に来ました。
2024年05月09日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:29
2024年05月09日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:29
2024年05月09日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:31
2024年05月09日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:33
10:35 大手門
2024年05月09日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:35
10:35 大手門
2024年05月09日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:36
大手門付近から明日登る祖母山
2024年05月09日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:37
大手門付近から明日登る祖母山
西の丸跡
2024年05月09日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:40
西の丸跡
10:41西の丸跡から久住山
 中央の富士形の山が大船山で後で登る。
2024年05月09日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/9 10:41
10:41西の丸跡から久住山
 中央の富士形の山が大船山で後で登る。
こちらは、富士形の祖母山
2024年05月09日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/9 10:42
こちらは、富士形の祖母山
久住山
2024年05月09日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/9 10:42
久住山
2024年05月09日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:49
10:50 家老の屋敷跡
2024年05月09日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:50
10:50 家老の屋敷跡
家老の屋敷跡
2024年05月09日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:50
家老の屋敷跡
これから向こうの本丸側へ移動します。
2024年05月09日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:50
これから向こうの本丸側へ移動します。
2024年05月09日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:52
2024年05月09日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 10:57
11:00 城址は広く見ごたえがあります。
2024年05月09日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:00
11:00 城址は広く見ごたえがあります。
2024年05月09日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/9 11:00
2024年05月09日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:01
2024年05月09日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:01
2024年05月09日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:01
2024年05月09日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:03
2024年05月09日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:03
九重連山側の眺望
2024年05月09日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:05
九重連山側の眺望
滝廉太郎の銅像
2024年05月09日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/9 11:05
滝廉太郎の銅像
2024年05月09日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:08
11:08 本丸跡付近にお宮
2024年05月09日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:08
11:08 本丸跡付近にお宮
11:10 城跡から右に祖母山、左端は、傾山
 今回、傾山は、天気が悪く登らない結果となります。
2024年05月09日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:10
11:10 城跡から右に祖母山、左端は、傾山
 今回、傾山は、天気が悪く登らない結果となります。
2024年05月09日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/9 11:14
11:15 久住山を背景に
2024年05月09日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/9 11:15
11:15 久住山を背景に
2024年05月09日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/9 11:16
2024年05月09日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:16
2024年05月09日 11:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 11:16
11:24 祖母山を背景に、明日登りますよ!
2024年05月09日 11:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/9 11:24
11:24 祖母山を背景に、明日登りますよ!
移動して、コンビニに寄った後、15分位移動して、
12:07 原尻の滝。ここは、24年前に一度、来ている。
2024年05月09日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/9 12:07
移動して、コンビニに寄った後、15分位移動して、
12:07 原尻の滝。ここは、24年前に一度、来ている。
2024年05月09日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/9 12:07
たおやかないい滝です。
2024年05月09日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/9 12:09
たおやかないい滝です。
2024年05月09日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/9 12:10
2024年05月09日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/9 12:13
12:15 滝見物の後は、祖母山登山に備え、神原登山口へ移動。周りの人に聞きながら行きました。
2024年05月09日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
5/9 12:15
12:15 滝見物の後は、祖母山登山に備え、神原登山口へ移動。周りの人に聞きながら行きました。
撮影機器:

感想

昨年夏、北海道の百名山10個を実行した余波で、諦めていた百名山が復活、九州で唯一登り残した祖母山を主体に、他の山もめぐることで、今回の山旅になった。連休中は仕事にして先に済ませ、週遅れの休みとした。
浜松から、往復3日の移動、残りを山と観光とした。
最初は、往路移動の余り、半日、祖母山近くの竹田の岡城址、原尻の滝巡りを実行。後者は、24年前の九州旅行依頼2度目だ。
岡城址は、滝廉太郎の荒城の月で知っていたが、実際歩いてみると、大きな城址だった。
城址から見る祖母山と傾山、九重連山が「おいでおいで」をしていた。
原尻の滝は小ナイアガラだ。
竹田の街は、小さな山の窪地なのか、四方八方トンネルで道も複雑だ。
地元では、レンコン町というらしい。トンネルの穴だらけだからだそうだ。観光を切り上げると、地元の人に確認しながら、明るいうちに神原(こうぱる)登山口に移動した。
岡城址で荒城の月を演奏すればよかった。楽器は今回、持参しなかった。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

 楽しんでますね
2024/5/16 18:13
itooさん
24年振りの九州、いい山が沢山あります。思ったより、楽に行けました。
暫く、地元に集中です。(g)
2024/5/17 7:04
gさん、こんにちは。
豊後大野はいいところですよね。私も5年くらい前に傾山から祖母山縦走しましたが、その前泊を豊後大野でしました。宿のかたに勧められてお城を見て、その帰りに鶏天のお店に寄っておいしかったのを覚えています。
また行きたいところです。
2024/5/17 17:28
naoeさん
九州は、温泉、食事、展望すべてが、コンパクトにあって、30分も移動すれば、次のところ、雄大な展望が、日帰りで見れる。南アルプスや北アルプスなら、1泊2泊はすることになるのに、向こうは、1日1山が容易なので、沢山遊べるような気がします。今回は、特に、北九州の平尾台が気に入りました。
2024/5/17 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら