ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680529
全員に公開
ハイキング
奥秩父

千曲川源流から甲武信ヶ岳へ

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
simagawara その他1人
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,363m
下り
1,356m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:00
合計
9:00
6:30
30
7:00
80
8:20
8:30
50
10:30
11:00
60
12:00
30
12:30
12:40
170
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川上村最深部毛木平駐車場からスタート
コース状況/
危険箇所等
問題ないです。赤テープの目印もしっかり有りました。
こんな明るい道を歩き始めます。
2015年07月20日 06:40撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 6:40
こんな明るい道を歩き始めます。
マルバダケブキの群生があちこちに見られるようになりました。
2015年07月20日 06:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 6:41
マルバダケブキの群生があちこちに見られるようになりました。
マルバダケブキの蕾
2015年07月20日 06:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 6:41
マルバダケブキの蕾
この川を遡って歩いていきます
2015年07月20日 06:49撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 6:49
この川を遡って歩いていきます
キバナノヤマオダマキは好きな花です
2015年07月20日 06:51撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 6:51
キバナノヤマオダマキは好きな花です
まじりっけ無しの水
2015年07月20日 07:02撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 7:02
まじりっけ無しの水
斜面を見上げると、落葉松の若木とふかふかの苔が
2015年07月20日 07:09撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 7:09
斜面を見上げると、落葉松の若木とふかふかの苔が
白樺もお目見え
2015年07月20日 07:38撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 7:38
白樺もお目見え
2015年07月20日 07:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 7:42
音はゴーゴーです
2015年07月20日 07:53撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 7:53
音はゴーゴーです
山の生気というか精気というか、確かに感じました。
2015年07月20日 07:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 7:59
山の生気というか精気というか、確かに感じました。
水を蓄える器ですね
2015年07月20日 08:06撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:06
水を蓄える器ですね
水はたっぷりあるよ、と自然が言ってます。
2015年07月20日 08:08撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:08
水はたっぷりあるよ、と自然が言ってます。
この辺りがなめ滝
2015年07月20日 08:19撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:19
この辺りがなめ滝
ついでに
2015年07月20日 08:22撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:22
ついでに
上から見たなめ滝
2015年07月20日 08:23撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:23
上から見たなめ滝
ここは右からの支流(いくつもの流れが本流と交わって大きくなっていきます)
2015年07月20日 08:50撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:50
ここは右からの支流(いくつもの流れが本流と交わって大きくなっていきます)
川の右岸、林の中の道を進みます
2015年07月20日 08:51撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:51
川の右岸、林の中の道を進みます
川幅もいくらか狭くなってきました
2015年07月20日 08:54撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:54
川幅もいくらか狭くなってきました
前に歩いている人がいますが、こんな雰囲気です。
2015年07月20日 08:58撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 8:58
前に歩いている人がいますが、こんな雰囲気です。
源流っぽくなってきました
2015年07月20日 09:17撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:17
源流っぽくなってきました
辺り一帯が水を含んでいる感じです
2015年07月20日 09:18撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:18
辺り一帯が水を含んでいる感じです
近いね
2015年07月20日 09:21撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 9:21
近いね
歩いて行けるのはここまでです。この先に最初の一滴があるのでしょうか?
2015年07月20日 09:31撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:31
歩いて行けるのはここまでです。この先に最初の一滴があるのでしょうか?
標識があります(千曲川〜信濃川です)
2015年07月20日 09:35撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:35
標識があります(千曲川〜信濃川です)
広場の周りはこんな感じです
2015年07月20日 09:43撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:43
広場の周りはこんな感じです
しらびその若木から溌剌としたエネルギーをもらいました。
2015年07月20日 09:44撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:44
しらびその若木から溌剌としたエネルギーをもらいました。
主脈尾根に出ました、やっと開けた所で息が出来る〜
2015年07月20日 09:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 9:59
主脈尾根に出ました、やっと開けた所で息が出来る〜
2015年07月20日 10:01撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 10:01
この先から急登になって頂上へ
2015年07月20日 10:03撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 10:03
この先から急登になって頂上へ
白いからハクサンシャクナゲかな
2015年07月20日 10:07撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/20 10:07
白いからハクサンシャクナゲかな
夏の山だね、もうすぐ頂上です。
2015年07月20日 10:19撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 10:19
夏の山だね、もうすぐ頂上です。
頂上です
2015年07月20日 10:24撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/20 10:24
頂上です
眼下の谷筋が登ってきた千曲川源流の道です
2015年07月20日 10:25撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/20 10:25
眼下の谷筋が登ってきた千曲川源流の道です
2015年07月20日 10:25撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 10:25
国師ヶ岳〜朝日岳〜金峰山〜瑞牆山と続くのです。
2015年07月20日 10:32撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/20 10:32
国師ヶ岳〜朝日岳〜金峰山〜瑞牆山と続くのです。
金峰山があれかな?
2015年07月20日 10:33撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 10:33
金峰山があれかな?
国師ヶ岳〜朝日岳大弛から先
2015年07月20日 10:33撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/20 10:33
国師ヶ岳〜朝日岳大弛から先
三宝山これから向かいます
2015年07月20日 10:33撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 10:33
三宝山これから向かいます
雲に隠れて残念ですが八ヶ岳
2015年07月20日 10:33撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 10:33
雲に隠れて残念ですが八ヶ岳
御座山みたいです、西上州の山から西方、八ヶ岳の左に見える山です。
2015年07月20日 10:35撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 10:35
御座山みたいです、西上州の山から西方、八ヶ岳の左に見える山です。
三宝山頂上(埼玉県最高峰ですと)
2015年07月20日 11:31撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 11:31
三宝山頂上(埼玉県最高峰ですと)
甲武信ヶ岳から来ました
2015年07月20日 11:33撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 11:33
甲武信ヶ岳から来ました
いつも見ているのアズマシャクナゲとは違いますね
2015年07月20日 11:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/20 11:34
いつも見ているのアズマシャクナゲとは違いますね
尻岩です。とにかくでかいのに驚き。この先から大岩の間を縫うように道が続きます。
2015年07月20日 12:12撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 12:12
尻岩です。とにかくでかいのに驚き。この先から大岩の間を縫うように道が続きます。
巨岩の間を
2015年07月20日 12:30撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 12:30
巨岩の間を
あの先に行くつもりだったのですが(あれが武信白岩山ですね・・・武州と信州に跨る白い岩の山という意味かな?確かに足元辺りの岩は白いです)
2015年07月20日 12:46撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 12:46
あの先に行くつもりだったのですが(あれが武信白岩山ですね・・・武州と信州に跨る白い岩の山という意味かな?確かに足元辺りの岩は白いです)
振り返り、中央は三宝山かな
2015年07月20日 13:23撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 13:23
振り返り、中央は三宝山かな
これからの下り方面です
2015年07月20日 13:25撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 13:25
これからの下り方面です
鎖場が数箇所ありました
2015年07月20日 13:30撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 13:30
鎖場が数箇所ありました
大山の下にあった分岐の標識、まだ結構有ります。
2015年07月20日 13:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 13:45
大山の下にあった分岐の標識、まだ結構有ります。
十文字小屋
2015年07月20日 14:04撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 14:04
十文字小屋
水 水 水です
2015年07月20日 15:18撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 15:18
水 水 水です
分岐に到着
2015年07月20日 15:27撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/20 15:27
分岐に到着

感想

東信県境トレッキングの第一回という事で、今回娘と歩いてきました。
前週に毛木平駐車場までは車で下見をしておいたので、今朝は4:30自宅出発、連休2日目の割りには空いていました(海の日は山ではないのかな・・・)。林の中まではまだ日が入ってこない、薄暗い登山道を歩き始め、大山祇神社、慰霊碑を過ぎ、ほとばしる千曲川の脇を進みます。マイナスイオンが沸き立つような川沿いの登山道を歩くうちに滑滝に到着。この頃には林の中に差し込んだ陽光が川面にはねかえって輝いていました。又透明な水の豊かな量にも驚かされます。遡ってこの水が苔や、倒木の間を緩やかに流れるようになる頃、千曲川源流の標柱に到着です。(佐久から来たという家族連れが先客でした)。広場の下へ降りて、流れの中で湧いている水をコップで一杯頂きます。最初の一滴が滴るであろう上流の水源へは立ち入り禁止でした、残念でしたがやっぱりそこは聖域ですね。
水を補給しながらしばらく休憩の後、主脈分岐まで我慢の登り30分、今日始めて尾根に出ました・・・(ここからがご褒美をもらう時間帯ですね)。そのまま先に進んで暫くで、日焼けクリームを縫って準備した後30分で頂上到着です。ちょっとガレバを登った先の開けた所に”日本100名山甲武信ヶ岳”の大きな標識がありました。
遠くは雲で見にくかったですが、蓼科山〜八ヶ岳、国師ヶ岳、朝日岳、金峰山、瑞牆山、御座山、北にはこれから進む三宝山が良く見えました。頂上でオニギリを食べながら今日一の至福の時間を過ごしました。
帰りはここから一旦下ってから登り返して三宝山へ。頂上には埼玉県最高峰の標識あり(ここからの十文字峠ルートは最後まで木の根に絡まれるような道なので、意外にに時間がかかりました)。尻石の巨岩を横目に見ながら又登っていくうちに無造作に放り投げたような巨岩の上に出ました。やれやれと思って先をみるときれいな岩山が在り、それが武信白岩山でした。
頂上付近には標識が見えますが、ここへ向かうつもりが左の巻き道を進んでしまい、振り返ると通行止めのロープが張ってある為登れませんでした・・・残念、真っ直ぐ登れば良かったのかな?
大山から登り返し、十文字小屋への標識を見て、反対側の岩塊の上に出ました。ここは見晴らし最高でしたね、今朝歩いた千曲川源流の谷筋とその先の甲武信ヶ岳、三宝山が、下流域にはレタス畑の白いマルチが良く見えました。
十文字小屋は谷間にひっそりした佇まいで建っていました、石楠花の時期にはきれいでしょうね(但し、下足禁止のトイレには利用しようとしていた娘が引いてしまいました・・・行動中にはなかなか靴は脱げないと思うのですが)
ここからは木の根も邪魔にならず、下りも楽になります。とはいってもまだまだ距離はありますし、暫く行くと九十九折の坂道がずっと下まで続いており油断できず、意外と疲れました。
補給の出来る沢の水場で休憩、この沢は下流で一旦地下に潜り、その先数箇所で地表に現れたり潜ったりを繰り返します。
涸れ沢を渡って進むと、新たに水量の豊かな沢に出、これを何回か木の橋で渡り返すと千曲川の本流に架かる橋を渡り、暫くで源流遊歩道分岐に到着。駐車場についたのは15:30。
山の上で聞いた、下りをせかすような埼玉の雷様も信州では聞こえませんでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら