ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680632
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳ロープウェイ〜縞枯山〜茶臼山〜麦草峠

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
4.4km
登り
241m
下り
358m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:14
合計
2:51
距離 4.4km 登り 242m 下り 358m
11:08
11:10
5
11:15
11:23
36
11:59
12:00
21
12:21
34
12:55
23
13:18
13:19
10
13:29
13:31
10
13:41
4
13:45
ゴール地点
天候 曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR茅野駅からのバス、窓口で切符を買わなくても、バスに乗って車内で払えば良いとのこと。切符を買う列に並ばなくっても良いって事ね。w
北八ヶ岳ロープウェイ、通常期は20分間隔ですが、繁忙期は10分間隔とのこと。所要時間は約七分。
コース状況/
危険箇所等
とくに危険な箇所は在りません。道迷いもないと思います。
その他周辺情報 JR茅野駅のお土産屋さん、品物が充実していました。w
山麓駅は標高1,771mです。
2015年07月19日 10:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
7/19 10:37
山麓駅は標高1,771mです。
北八ヶ岳御案内。
2015年07月19日 10:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 10:55
北八ヶ岳御案内。
山頂駅は標高2,237です。ここまで3m登ったってことで。
2015年07月19日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
7/19 10:59
山頂駅は標高2,237です。ここまで3m登ったってことで。
木道をテクテク。
2015年07月19日 11:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 11:01
木道をテクテク。
坪庭の端のこの分岐から縞枯山荘まで五分です。
2015年07月19日 11:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 11:05
坪庭の端のこの分岐から縞枯山荘まで五分です。
風力発電のプロペラがブンブン唸っていました。
2015年07月19日 11:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
7/19 11:12
風力発電のプロペラがブンブン唸っていました。
サヨナラ縞枯山荘また会う日まで。
2015年07月19日 11:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 11:14
サヨナラ縞枯山荘また会う日まで。
木道をテクテク。
2015年07月19日 11:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 11:16
木道をテクテク。
雨池峠です。湿地帯ですね。
2015年07月19日 11:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 11:18
雨池峠です。湿地帯ですね。
がしがし登っていきます。
2015年07月19日 11:28撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 11:28
がしがし登っていきます。
けっこうな登り坂です。
2015年07月19日 11:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
7/19 11:46
けっこうな登り坂です。
縞枯れ的な。
2015年07月19日 11:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 11:52
縞枯れ的な。
縞枯山の標高は2,403mです。
2015年07月19日 11:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 11:59
縞枯山の標高は2,403mです。
頂上に展望はありません。ルートの一部って感じで広くもありません。
2015年07月19日 11:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 11:59
頂上に展望はありません。ルートの一部って感じで広くもありません。
このへんちょっと開拓けてます。
2015年07月19日 12:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:03
このへんちょっと開拓けてます。
天気が良かったら展望良いかも。
2015年07月19日 12:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:03
天気が良かったら展望良いかも。
鬱蒼としています。
2015年07月19日 12:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:06
鬱蒼としています。
ルートは右へ折れます。
2015年07月19日 12:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:08
ルートは右へ折れます。
けっこうガスって来ました。
2015年07月19日 12:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:12
けっこうガスって来ました。
縞枯山展望台への分岐です。左の茂みを入って行くと展望台。
2015年07月19日 12:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:14
縞枯山展望台への分岐です。左の茂みを入って行くと展望台。
全景。ここもルートの一部な感じで広くありません。
2015年07月19日 12:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:14
全景。ここもルートの一部な感じで広くありません。
展望台へはちょっとだけ岩をよじ登ったり飛んだり降りたりします。
2015年07月19日 12:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:21
展望台へはちょっとだけ岩をよじ登ったり飛んだり降りたりします。
展望台とありますが、
2015年07月19日 12:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:22
展望台とありますが、
眺望は良くありませんでした。
2015年07月19日 12:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:22
眺望は良くありませんでした。
縞枯山と茶臼山の鞍部です。五辻への分岐でもあります。
2015年07月19日 12:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:37
縞枯山と茶臼山の鞍部です。五辻への分岐でもあります。
登り返します。でもあと少し!
2015年07月19日 12:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:39
登り返します。でもあと少し!
茶臼山の山頂、標高2,384mです。眺望はありませんが展望台への分岐があります。
2015年07月19日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
7/19 12:53
茶臼山の山頂、標高2,384mです。眺望はありませんが展望台への分岐があります。
朽ち果て気味な道標もありました。標高2,383mってありますね。w
2015年07月19日 12:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:53
朽ち果て気味な道標もありました。標高2,383mってありますね。w
展望台は火星のような赤土。
2015年07月19日 12:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
7/19 12:56
展望台は火星のような赤土。
猛烈に風と雨が吹いてます。
2015年07月19日 12:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:56
猛烈に風と雨が吹いてます。
眺望は全くなし。w
2015年07月19日 12:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 12:56
眺望は全くなし。w
茶臼山展望台の強風に買ったばかりのハットを飛ばされそうになりました。(^^ゞ
2015年07月19日 12:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
7/19 12:57
茶臼山展望台の強風に買ったばかりのハットを飛ばされそうになりました。(^^ゞ
岩ゴロゴロの下り坂です。
2015年07月19日 13:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:02
岩ゴロゴロの下り坂です。
ちょっと登り返したところに中小場。標高2,232mです。
2015年07月19日 13:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:20
ちょっと登り返したところに中小場。標高2,232mです。
天気が良かったらいま通ってきた茶臼山とかが見られたことでしょう。
2015年07月19日 13:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:20
天気が良かったらいま通ってきた茶臼山とかが見られたことでしょう。
大石峠です。あと少し。
2015年07月19日 13:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:34
大石峠です。あと少し。
大石峠、新しい道標です。
2015年07月19日 13:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:34
大石峠、新しい道標です。
森んなかを歩きます。
2015年07月19日 13:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:34
森んなかを歩きます。
木道が敷かれていました。ということは?
2015年07月19日 13:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:41
木道が敷かれていました。ということは?
茶水の池、です。
2015年07月19日 13:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
7/19 13:46
茶水の池、です。
静々しています。
2015年07月19日 13:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:46
静々しています。
国道299号線にでました!
2015年07月19日 13:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:47
国道299号線にでました!
道を渡ると、
2015年07月19日 13:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:48
道を渡ると、
看板があり、
2015年07月19日 13:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7/19 13:48
看板があり、
麦草ヒュッテです!(o´∀`o)
2015年07月19日 13:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
7/19 13:52
麦草ヒュッテです!(o´∀`o)
撮影機器:

感想

半年ぶりの山行にして、三年ぶりの北八ヶ岳。

ちょうど三年前の七月に来てました。
前回も今回もロープウェーでアクセス。

今年は「秩父あたりの低山を中心に登山」って思っていましたが、
連日の猛暑、標高が高いところでないとバテてしまいます。(@@;)

リハビリってことで。(;´Д`)


相変わらず北八ヶ岳ロープウェー乗り場、山麓駅は観光客で一杯でした。もちろん山頂駅前の坪庭も同様です。みなさん思い思いに楽しんでいます。
気温は低めでガスっていることもあり、下界から上がってきた軽装な観光客はその寒さに驚いていました。私も半袖。
団体さんや家族連れを横目に(楽しそうで羨ましい?w)、以前は帰路に使った木道をテクテクと進み、縞枯山荘へ向かいます。


縞枯山荘は変わらずそのフォトジェニックな勇姿をそのままに、私をお出迎えしてくれました。「ようこそ北八ヶ岳へ。」
当日は風が強く、風力発電のプロペラがブンブンと音を立てながら回っていました。そういえばロープウェーから見た山並みに掛かるガスも、すっ飛んでいくように流れてました。
「ここまでにしようか。」などと云って、縞枯山荘での時間を楽しむ観光客もいらっしゃったようですが、私はそのまま素通りです。いつかスノーハイクでもしに行きたいなあ。


雨池峠はいかにも四方向からの出合で峠らしく、私の好きポイントです。ジメジメしているからあまりゆっくりは出来ない感じなんですけど、ね。
ここでは家族が持たせてくれたパン生地で作った花巻を頬張り、登りのためのエネルギーを充填します。モグモグ。(*^。^*)


縞枯山も茶臼山も、標高の割にはアプローチする標高自体が高いこともあり、標高差は二百メートルほどでしょうか?三、四十分、がしがし登る。ちょっと下るを二回繰り返して本山行の目的地の麦草峠です。(゜▽゜*)
眺望があまり良くないということも知ってましたし、なにより当日はガスっていて、展望を楽しむことは出来ないだろうと予想していました。
そんなわけで、残念な写真ばかりでスミマセン。無駄にアップばかりしてしまったようです。<(_ _)>スミマセン


途中からは雨も降ってきました。サッとレインのジャケットを着ました。パンツはおうちゃくで履きませんでした。ザックにレインカバーも掛けませんでした。
実はすぐ止むのではないかとか(根拠無し)、あっと言う間に下山するだろうから少しくらい濡れても大丈夫とか(危険な考えです)、まあ、そんな理由です。さて?(@_@)


けっこう下りが長かったように感じました。雨だったこともあり、思ったより時間が掛かってしまいましたが、無事、麦草峠に到着。
麦草ヒュッテというオサレ山小屋がある峠だから、国道はあれども草原とかもあって、ゆっくり出来るかなあと思っていました。コンロでお湯を沸かしてコーヒーとか飲みながら風にそよぐ草や木々を眺める感じ。
実際はそうでもなくて、しかも雨だし、ヒュッテ前にベンチはあるけど、さてコーヒーなど沸かしてノンビリするような思いには至りませんでした。麦草ヒュッテに入ってコーヒーを注文し(540円)、バスの時間まで一時間半ほどでしょうか、ゆっくりさせてもらいました。


蓼科山から縦走してきたご夫婦の旦那様が「どこから?」と声を掛けてくれました。ありがとうございました。少し年配の男性二人組も声を掛けてくれました。翌日はロープウェーを使いつつ、北横岳へ行くとのこと。お気をつけて。縞枯山にとりついたときに声を掛けてくれた女性三人組もやってきました。有名な?パウンドケーキを頼んでいました。


バスで一時間、特急あずさなどを使って自宅へ帰宅するのに二時間半。往復で七時間ですが、山行は三時間ほど。山にいる時間より移動する時間のほうが長いわけですが、これはだいたいいつものこと。


おつかれさまでした。
ひさしぶりの山歩きでしたが、心地よい疲れです。
(仕事での気疲れ頭疲れよりよほどいいやネ、w)


ちなみに、雨には濡れましたが、
たいしたことはありませんでした。
ある程度撥水効果があるパンツでしたし、
ハットやジャケットのフードをかぶりながら歩きました。
ザックはぬれましたが、それほどではありませんでした。
でも次からはちゃんと着て、履いて、掛けようと思います。
夏でも低体温症で危険なことになりかねないですからね。
(*゜▽゜)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら