記録ID: 680663
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山へ…高温順化と称したお散歩とアイスを食べに行きましたっ‼︎
2015年07月20日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 980m
- 下り
- 983m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奈良市内からR168-県道30-R309を経て葛城登山口へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
青崩道を登り山頂を周回して、石ブテ尾根を下りましたが特に問題なく歩けました。石ブテ尾根は急坂なので慎重に。。 |
写真
感想
折角の海の日三連休…台風の影響で最終日のみお山に行けるかも…。。
さあ、何処に行こうか❓先週、白馬に行った際、稜線歩きが暑くてバテ気味でキツかった…来週にまた遠征を考えているので、暑い最中に歩くトレーニングをしなきゃイカンかっ⁉️って事で近場は決定。どうせ行くなら楽しみも欲しいし…そうだっ…金剛山ならアイスとヨモギ餅(中将餅)があるぞってな訳で行き先決定っ‼️遅くなり過ぎてもダメなので13時までに山頂到着を予定して、11時20分に葛城登山口を出発しました。トレーニングの意味合いを持っての山行でしたが、やはり暑い…汗ダクで登り詰めます。山頂広場からは自分至上一番の展望を堪能、歩き足りないので湧出山・大阪府最高点・ちはや園地をピストンして、トレーニングと展望を堪能しました。1時間程して山頂広場に戻り、下山は石ブテ尾根を一気に下り山行終了。。お楽しみに向かいます…アイスは相変わらず美味っ❤️
ヨモギのアイスは暑い時期の大人向け爽やかっ‼️餅は休業中でお預けでしたが満足ですっ✌️
さあ、来週はどうなるかなっ❓梅雨も明けたし晴天を期待して北アに向かいますっ(^○^)
いいねした人