空木に嫌われ、甲斐駒へ
- GPS
- 24:28
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 4:15
- 合計
- 10:07
天候 | 初日 :曇り 二日目 :晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯多め、駒津峰より先は道幅狭く渋滞多し |
その他周辺情報 | 仙流荘の近くで温泉に入れるそうですが、パスして帰りました。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
前々からツイッターのフォロワーさんのみんみんさんと、『空木岳に行きましょう!』という話があり、この三連休の梅雨明けを待っていくことにしました。
そこにまさしろさんも加わり、計画を練っていたのですが、台風11号襲来・・・・駒ヶ根に集合してからどうするか決めることに(;´Д`)
結局、中央アのロープーウェイが止まってしまったのと、比較的天気のよさそうな南アの甲斐駒ヶ岳に変更になりました。
土曜日の昼過ぎに仙流荘に到着したのですが、車はやはり比較的少なかったと思います。仙流荘から北沢峠まではマイカー規制のため、バスで移動。初日は夕方から雨が止んで快適なテントライフでした!
夜ご飯で、masasiroさんが、早茹でマカロニをおすすめしてくれたので、今度試してみたいですね。あと、食料をきちっとジップロックで整理していたのは見習いたい点でした。真似します(笑)
今回はお盆にやる予定の長期縦走の予行演習的な装備にしていったので、いろいろと問題がわかったのは大きいです。まず、ザックの容量が足りなかったですね。60Lだと3日が限界のような気がします。私のテントが大きいって問題もありますが、このザックで1週間は無理ですね。あとは箸をよく忘れるので、アウトドア用の箸を購入して、装備に入れたいところです。水に関しても、容積を変えられる
Platypusのような物にすれば便利ですね〜100均で売ってますし。
翌日は5:30にテント場を出発して北沢峠から直登ルートを通って甲斐駒ケ岳をめざし、そのあとは駒津峰まで戻って沢ルートで下山することにしました!
直登ルートといっても、比較的傾斜は緩かったように感じました。ただ、双子山から少しアップダウンがあるので、下りのルートだと登り返しが大変かもしれないですね。双子山より先は森林限界になるので、這松ばかりになります。
駒津峰から甲斐駒ヶ岳までは道幅が狭く、渋滞します。CTに+1時間くらいは取られるのがきつかったです。
あと、帰りの雨も地味につらいですね。ただ、コンタクトを使い始めてから初めて雨に降られましたが、やはり、メガネが曇ったりしない分視界を良好に保てるのは大きいと思いました。
そういえば、沢ルートの途中にある仙水小屋で休憩しようとしたら『警察の指導があって、宿泊者以外の人を小屋の敷地内に入れられない』と断られました。要予約の小屋ですし。宿泊しないならここの小屋はないものと思ったほうがいいですね。まぁ、何はともあれ、無事下山できて何よりです。
あ、ちなみに私の初南アになりましたとさ。愛知から比較的近いことがわかったので、ちょくちょく出没しようかと(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する