記録ID: 6817436
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
トラサル離脱 まったり陣馬山
2024年05月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:38
7:47
34分
高尾駅北口
8:21
60分
日影沢渡渉点
9:21
9:35
10分
小仏城山
9:45
9:49
22分
小仏峠
10:11
9分
小仏峠登山口
10:20
63分
底沢峠登山口
11:23
11:26
35分
底沢峠
12:01
12:15
41分
陣馬山
12:56
9分
一ノ尾根登山口
13:05
13:08
17分
陣馬山登山口BS(自販機)
13:25
藤野駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
備考 | トップス:ft半袖アンダークール、Tシャツ ボトムス:山道5pocketショーツLight、CSクワッド&カフ キャップ、指切グローブ サプリ400/500ml、麦茶500/500ml、水0/500ml、コーラ500/500ml 炎熱タブレットx4、ライスピュレ・俺摂取x1、大福x2、りんごデニッシュx2 |
---|
感想
FTRみなのでまさかの両脚硬直 来週末には初50Kの秋吉台カルストTRなので 30℃予報のなか暑熱順応とロング慣れに高尾トラサル(39K+2700m)に挑戦しました
寝坊して2時間遅れのスタートながらAMは20℃程度で尾根道は風も通り意外に快適でしたが底沢峠の上りで消耗
涼しい尾根道の快適ランの誘惑に負け コース半分もこなさずにトラサルから離脱しました
トレーニング的には5サミッツの予定が2サミッツのみ 脚はパンパンでPMには30℃超 追い込むと熱中症になりかねないので折り合いつけました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
トラサルは暑い日にやっちゃダメですよね~
このコースは「谷」のところでエスケープする誘惑がいっぱいありますが、「山」のところでエスケープするとは!?
おはようございます
寝坊して貴重な早朝の涼しい2hを逸した時点で気持ちゆるゆる
vs「高原下〜陣馬山の400m登り返し1.5h」目の前の快適縦走路30分の誘惑に負けましたw
本チャンの累積標高は+1452m程度 それぐらいは稼いでいるだろうと あとは藤野駅ロードこなしておけばと都合よくまとめた次第でした(お恥ずかしい…)
こんにちは
暑い日のトレランお疲れ様でした。
最近高尾トラサルという名を知って、自分も走ってみたいと思ってます。
暑くなってきたので、熱中症に気をつけましょう~
コメントありがとうございます
kpさま仰るようにトラサルはオフ期に楽しむものなので しばらく忘れたほうがいいですw
熱中症・脚攣り・胃腸障害 これからのシーズンは今まで以上に気を遣いますよね 気をつけましょう
暑い時にはやっぱり城山のかき氷ですよね~
平日はやってないことが多いのでなんか羨ましです✨
無理なく怪我なく行きましょう!
ありがとうございます
実はあの時間は結構風が吹いていて渇望感はなかったのですが クールダウンするにはこのタイミングしかないといただいた次第です 実際2人待ちですぐ食べられました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する