ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6818153
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ミツマタの終わった群生地からの鶏足山、焼森山

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
9.9km
登り
616m
下り
621m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:31
合計
4:05
11:18
2
スタート地点
11:20
11:20
63
12:23
12:28
37
13:05
13:07
6
13:13
13:22
7
13:29
13:29
8
13:37
13:37
4
13:41
13:56
20
14:16
14:16
67
15:23
15:23
0
15:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「いい里さかがわ館」の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無し。
その他周辺情報 道の駅のような「いい里さかがわ館」がお薦め。地場の農産物に手打ちそば、手作りジェラートも。
今日はゆるふわ(笑)、いきなりランチからスタート。いい里さかがわ館の手打ちそばはお薦めです。
2024年05月18日 10:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 10:49
今日はゆるふわ(笑)、いきなりランチからスタート。いい里さかがわ館の手打ちそばはお薦めです。
ちょっとユーモラスな案山子さん。
2024年05月18日 11:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 11:19
ちょっとユーモラスな案山子さん。
標識あり。
2024年05月18日 11:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:19
標識あり。
これが本日目指す山の一つ焼森山。
2024年05月18日 11:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 11:20
これが本日目指す山の一つ焼森山。
マーガレット?カミツレ?よく似ていてわからない・・。
2024年05月18日 11:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 11:24
マーガレット?カミツレ?よく似ていてわからない・・。
登山口までは林道歩き。
2024年05月18日 11:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:25
登山口までは林道歩き。
この時期車はほとんど通りません。明るくて気持ちよい道でした。
2024年05月18日 11:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 11:29
この時期車はほとんど通りません。明るくて気持ちよい道でした。
山ならありがちだけど・・改めて見ると怖いな。
2024年05月18日 11:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:43
山ならありがちだけど・・改めて見ると怖いな。
見えますか?虫の多いこと、この時期なので仕方ないけど。
2024年05月18日 11:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 11:45
見えますか?虫の多いこと、この時期なので仕方ないけど。
ここから登山道。
2024年05月18日 11:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:49
ここから登山道。
茂木町の公式キャラ〜ゆずも君がご案内。
2024年05月18日 11:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:50
茂木町の公式キャラ〜ゆずも君がご案内。
明るい森の中の道。
2024年05月18日 11:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 11:51
明るい森の中の道。
標識はしっかりあります。
2024年05月18日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 11:56
標識はしっかりあります。
でも里山だけに小さな道がたくさんあり、油断すると迷います。
2024年05月18日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:56
でも里山だけに小さな道がたくさんあり、油断すると迷います。
ご愛敬・・。
2024年05月18日 12:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 12:00
ご愛敬・・。
これも・・。
2024年05月18日 12:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:02
これも・・。
急に開けたところはミツマタ満開時の駐車場。今日は1台もいません。
2024年05月18日 12:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:14
急に開けたところはミツマタ満開時の駐車場。今日は1台もいません。
雰囲気のある石の標識。
2024年05月18日 12:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 12:15
雰囲気のある石の標識。
小川も美しい。
2024年05月18日 12:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 12:21
小川も美しい。
お魚がたくさんいました。
2024年05月18日 12:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/18 12:23
お魚がたくさんいました。
・・だそうです。
2024年05月18日 12:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 12:24
・・だそうです。
ミツマタ群生地を少しだけ見ていきます。
2024年05月18日 12:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:24
ミツマタ群生地を少しだけ見ていきます。
ありがとうございます、いつか満開の時に見に来ます。
2024年05月18日 12:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 12:25
ありがとうございます、いつか満開の時に見に来ます。
すっかり緑になったミツマタ。
2024年05月18日 12:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 12:26
すっかり緑になったミツマタ。
これがミツマタのなれの果てか(笑)。
2024年05月18日 12:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 12:27
これがミツマタのなれの果てか(笑)。
満開の時はさぞかし綺麗でしょうね。でも新緑もなかなかの眺め。
2024年05月18日 12:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 12:28
満開の時はさぞかし綺麗でしょうね。でも新緑もなかなかの眺め。
ついでに立ち寄ります。
2024年05月18日 12:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 12:30
ついでに立ち寄ります。
祠がありました。
2024年05月18日 12:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 12:33
祠がありました。
洞窟っぽいところも。
2024年05月18日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 12:35
洞窟っぽいところも。
ちょっと中に入るのは怖いかも。(ふつうは入れません)
2024年05月18日 12:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 12:36
ちょっと中に入るのは怖いかも。(ふつうは入れません)
ミツマタをあとにして鶏足山へ。
2024年05月18日 12:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 12:46
ミツマタをあとにして鶏足山へ。
広くて歩きやすい。
2024年05月18日 12:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 12:51
広くて歩きやすい。
再び石の標識。ミツマタのオブジェ付き。
2024年05月18日 12:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 12:58
再び石の標識。ミツマタのオブジェ付き。
鶏足山への最後の登り。
2024年05月18日 13:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 13:02
鶏足山への最後の登り。
山頂に到着。眺望は今一つ。ここが鶏足山(南峰)。
2024年05月18日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:04
山頂に到着。眺望は今一つ。ここが鶏足山(南峰)。
皆さんのレコにも多く書かれている富士山標識。
2024年05月18日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 13:04
皆さんのレコにも多く書かれている富士山標識。
まあ、冬の空気の澄んだ時でないと見えないよね。
2024年05月18日 13:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 13:04
まあ、冬の空気の澄んだ時でないと見えないよね。
いまいちな(ごめんなさい)山名標識。
2024年05月18日 13:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:05
いまいちな(ごめんなさい)山名標識。
見晴台に行ってみます。
2024年05月18日 13:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:05
見晴台に行ってみます。
細かなアップダウンあり。
2024年05月18日 13:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:12
細かなアップダウンあり。
見晴台に到着!
2024年05月18日 13:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:13
見晴台に到着!
弘法大師さまゆかりの地のようです。
2024年05月18日 13:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 13:13
弘法大師さまゆかりの地のようです。
カメムシさんもやって来ました。
2024年05月18日 13:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 13:13
カメムシさんもやって来ました。
鶏足山(北峰)です。こちらは南峰とちがって眺望あり。
2024年05月18日 13:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 13:14
鶏足山(北峰)です。こちらは南峰とちがって眺望あり。
山名標識もあり。
2024年05月18日 13:14撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:14
山名標識もあり。
こちらの山頂からはなかなかの眺めですよ。
2024年05月18日 13:15撮影
7
5/18 13:15
こちらの山頂からはなかなかの眺めですよ。
もう1枚。
2024年05月18日 13:17撮影
6
5/18 13:17
もう1枚。
もう少し先に行きます。
2024年05月18日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 13:18
もう少し先に行きます。
ダイミョウセセリ!
2024年05月18日 13:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 13:18
ダイミョウセセリ!
急な下り。
2024年05月18日 13:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 13:19
急な下り。
すぐに到着。
2024年05月18日 13:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 13:20
すぐに到着。
ここからの眺めも良かったです。
2024年05月18日 13:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 13:21
ここからの眺めも良かったです。
さらにアップダウンを繰り返します。
2024年05月18日 13:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 13:24
さらにアップダウンを繰り返します。
鶏石に到着。
2024年05月18日 13:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 13:27
鶏石に到着。
ここも眺めよかったです。
2024年05月18日 13:28撮影
6
5/18 13:28
ここも眺めよかったです。
さて鶏足山へ戻ります。あれ、こんなに下りてきたっけ・・・。
2024年05月18日 13:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 13:34
さて鶏足山へ戻ります。あれ、こんなに下りてきたっけ・・・。
鶏足山南峰に戻りました。
2024年05月18日 13:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 13:40
鶏足山南峰に戻りました。
今度は焼森山を目指します。再び歩きやすい道。
2024年05月18日 13:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 13:59
今度は焼森山を目指します。再び歩きやすい道。
途中景色の良いところが何か所かあります。
2024年05月18日 14:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 14:10
途中景色の良いところが何か所かあります。
良いね。
2024年05月18日 14:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 14:11
良いね。
座禅岩?
2024年05月18日 14:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 14:12
座禅岩?
ここで座禅するのかな?
2024年05月18日 14:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 14:12
ここで座禅するのかな?
座禅をせず先に進みます。ここはちょっと崖っぷちっぽいところ、特に危険ではありません。
2024年05月18日 14:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 14:13
座禅をせず先に進みます。ここはちょっと崖っぷちっぽいところ、特に危険ではありません。
焼森山山頂に到着。
2024年05月18日 14:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 14:16
焼森山山頂に到着。
里山の風景も良いですね。
2024年05月18日 14:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 14:17
里山の風景も良いですね。
なかなかの眺めです。
2024年05月18日 14:17撮影
7
5/18 14:17
なかなかの眺めです。
焼森山をあとにします。
2024年05月18日 14:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 14:18
焼森山をあとにします。
こだま岩に到着。
2024年05月18日 14:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 14:21
こだま岩に到着。
標識あり、でもどれがこだま岩かわからず・・。
2024年05月18日 14:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 14:21
標識あり、でもどれがこだま岩かわからず・・。
ここも景色良し!
2024年05月18日 14:22撮影
6
5/18 14:22
ここも景色良し!
いい里さかがわ館が見えます。駐車している車もちゃんとわかりました。
2024年05月18日 14:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 14:23
いい里さかがわ館が見えます。駐車している車もちゃんとわかりました。
景色を堪能しさらに高度を下げます。
2024年05月18日 14:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 14:24
景色を堪能しさらに高度を下げます。
少し登山道っぽい(笑)ところ。
2024年05月18日 14:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 14:32
少し登山道っぽい(笑)ところ。
蜘蛛の巣発見。冬は木にしなったけどそろそろ厄介な季節。
2024年05月18日 14:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 14:46
蜘蛛の巣発見。冬は木にしなったけどそろそろ厄介な季節。
ほどなく登山口まで戻ります。
2024年05月18日 14:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 14:51
ほどなく登山口まで戻ります。
あとは林道歩き。
2024年05月18日 15:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 15:00
あとは林道歩き。
振返ると田んぼに焼森山が写りこんでいます。
2024年05月18日 15:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/18 15:19
振返ると田んぼに焼森山が写りこんでいます。
今日はありがとうございました。
2024年05月18日 15:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 15:19
今日はありがとうございました。
マツバボタン
2024年05月18日 15:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/18 15:19
マツバボタン
ネギ坊主を見ながらいい里さかがわ館に戻ります。
2024年05月18日 15:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 15:20
ネギ坊主を見ながらいい里さかがわ館に戻ります。
案山子さんにお迎えいただきました。
2024年05月18日 15:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 15:22
案山子さんにお迎えいただきました。
食べるよね、暑かったし。
今日もお疲れ様でした。
2024年05月18日 15:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 15:32
食べるよね、暑かったし。
今日もお疲れ様でした。

感想

・遅いスタートの割にちょっと車にも乗りたくてどこか手軽な所無いかな〜と考えていたら、ふと噂のハセさんのレコにあった鶏足山、焼森山を思い出しました!本来ならばミツマタが満開の時に来るべきところですが、まあ空いている新緑の時期も良いかなと思って下見がてら焼森山までやってきました。ついでに鶏足山も含めてプチ縦走(いや、里山だから)。ハセさん、ありがとうございました。
・シーズンはきっと賑わっているのだろうけど、想定通り静かな山歩きが楽しめました。車を停めた「いい里さかがわ館」は道の駅ののような施設。美味しい手打ちそばや手作りジェラートがいただけるほか、地場の農産物をお土産に買うことができるお薦めの場所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら