ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6818593
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

西湖テント泊二日目、十二ヶ岳

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
10.2km
登り
863m
下り
846m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:54
合計
6:35
6:38
1
スタート地点
6:39
6:48
16
7:04
7:15
26
7:41
7:41
49
8:31
8:34
38
9:12
9:17
31
9:48
9:57
49
10:46
10:57
39
11:35
11:38
34
12:11
12:12
17
12:29
12:29
18
12:47
12:47
22
13:09
13:12
1
13:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道河口湖インターから 。
帰りは、小仏トンネル手前でトレーラー動かなくなって、最大18km渋滞でした😭
中央大学のクラシックコンサート間に合いませんでした、ドボルザークの交響曲8番とドビュッシーの月の光メインだったのに、、、。😭
コース状況/
危険箇所等
十二ヶ岳手前のロープとハシゴ地帯は気を着けないと、ハシゴの手前の壁が一番危険です、足がかりが足りないです
その他周辺情報 西湖周辺に、温泉、レストラン在ります。
昨日の夜は寒かったです、。夜明けきれいです、。
夜中も月がきれいに輝いていて、星は見えませんでした、。星がきれいに見える様です、。
2024年05月18日 04:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
5/18 4:50
昨日の夜は寒かったです、。夜明けきれいです、。
夜中も月がきれいに輝いていて、星は見えませんでした、。星がきれいに見える様です、。
徐々に変化してるの最高、、。
2024年05月18日 04:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 4:50
徐々に変化してるの最高、、。
テント露でびしょびしょでした、あの霧ですね、。今日は晴れるから、山行ってる間に乾きますね、、。
2024年05月18日 04:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 4:50
テント露でびしょびしょでした、あの霧ですね、。今日は晴れるから、山行ってる間に乾きますね、、。
雰囲気変わって、、
2024年05月18日 04:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 4:51
雰囲気変わって、、
他の人も活動はじめました、。
2024年05月18日 04:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 4:51
他の人も活動はじめました、。
明るくなりました、。
2024年05月18日 05:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 5:46
明るくなりました、。
釣りの方活動です、。
2024年05月18日 06:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 6:39
釣りの方活動です、。
出発します、国道で、十二が岳登山口の標識見て、、。
2024年05月18日 06:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 6:52
出発します、国道で、十二が岳登山口の標識見て、、。
ここですね、左へ、かなり登って地図確認するとすぐの右の尾根です、
2024年05月18日 07:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 7:03
ここですね、左へ、かなり登って地図確認するとすぐの右の尾根です、
かなり来てしまいました、戻ります、。
2024年05月18日 07:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 7:06
かなり来てしまいました、戻ります、。
こんな工事中のところ登るんですね、、。この標識見ませんでした、。
2024年05月18日 07:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 7:17
こんな工事中のところ登るんですね、、。この標識見ませんでした、。
登って、すぐに左に登って行きます、真っ直ぐ、通学路行ってしまいました、。
2024年05月18日 07:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 7:38
登って、すぐに左に登って行きます、真っ直ぐ、通学路行ってしまいました、。
こんな標識も落ちてます、。
2024年05月18日 07:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 7:42
こんな標識も落ちてます、。
ここにも来れるんですね、帰りこっち行こうと思っていたのに、通り過ぎてました、。
2024年05月18日 08:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 8:31
ここにも来れるんですね、帰りこっち行こうと思っていたのに、通り過ぎてました、。
少しは、毛無山よりは標識あります、。
2024年05月18日 08:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 8:32
少しは、毛無山よりは標識あります、。
ぶながきれいです、。
2024年05月18日 08:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 8:33
ぶながきれいです、。
青空と、、。
2024年05月18日 08:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 8:42
青空と、、。
暗くなると結構涼しいです、。
2024年05月18日 08:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 8:47
暗くなると結構涼しいです、。
ピンクテープ外さない様にした方が登りやすいです、。
2024年05月18日 09:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 9:06
ピンクテープ外さない様にした方が登りやすいです、。
白いのなんだろう、。
2024年05月18日 09:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
5/18 9:13
白いのなんだろう、。
開けました、。
2024年05月18日 09:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 9:45
開けました、。
きれいな尾根道、、。
2024年05月18日 10:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 10:00
きれいな尾根道、、。
山頂直下、、富士山登場です、。
2024年05月18日 10:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 10:18
山頂直下、、富士山登場です、。
2024年05月18日 10:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 10:18
指も入ってしまって、標識と富士山、。
2024年05月18日 10:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
5/18 10:45
指も入ってしまって、標識と富士山、。
下は西湖ですね、。
2024年05月18日 10:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 10:45
下は西湖ですね、。
何回も申し訳ありません、。
2024年05月18日 11:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 11:10
何回も申し訳ありません、。
帰ってきました、今から片付けて、出発すれば、18時Jcomホールの、中央大学のコンンサート間に合いますね、。
2024年05月18日 14:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 14:01
帰ってきました、今から片付けて、出発すれば、18時Jcomホールの、中央大学のコンンサート間に合いますね、。
このローソンの標識富士山撮影の邪魔というのですね、、。
2024年05月18日 14:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
5/18 14:53
このローソンの標識富士山撮影の邪魔というのですね、、。

感想

今日は帰ることにしました、寒くて良く寝れませんでしたのでもう一泊はやめます、。夜中0時30分に寒くて起きたので、空確認しましたが、、大きな月が出てて星は見えませんでした、。
今度は、テントとシュラフ替えますね、。

このテント場での、反省点は、①ペグの数余裕を持ってくる、地面が砂地で刺さっても抜けやすいのです。②シュラフまだ夏用では無理です、③食べるところも、温泉も近くに在ります、。④酒屋さんも文化洞トンネル抜けて、下に降りた、右側に在ります、

まず登山口が迷いました、今回の山行は取り付きで迷います、心折れました、。国道で十二が岳標識在りました、ここを右曲がって、これで登れるんだと思って歩いて、GPSでチェックしたら、一本西の道を登ってます、戻らないと、左側見ながら戻りましたが、国道まで出てしまって、ここの尾根を登るんだなと検討つけて、戻ってると、工事中の手前に標識在りました、ここを登って安心して歩いてると西湖に沿って歩いてるので、GPS確認したら、戻って、右に登るんだと、検討つけて、右側見てると、さっき登ってきたところのすぐのところに標識在りました、ここから取りついて、結構急登登ります、。文化洞トンネルから来る道と合流して、ピンクテープ外さない様にして登っていきます、。シャリバテしたので、アンパンとカロリーメイト補給して、登って行きます、。ちょっと道が大人しくなったら、ここからが核心のロープ、ハシゴは一つですが、気を付けて登って行きます、。結構降りて来る人多くてゆづり合いで登って行きます、富士山見えてたら、もう山頂です、。
山頂も人多くて場所も狭いので、
中央大学のコンンサート間に合に合わせるので、ここで降ります、。テント片付けて、帰ります、。
小仏トンネル手前でのトレーラーの故障で、大渋滞予想外で、コンサート諦めました、。
ドボルザークの交響曲8番好きなのに聞けませんでした、。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

むっちゃんさん、こんにちは。

取り付きでの道迷いはあったとはいえ、2日とも好天で山行日和でしたね。
次回もこんな天気を期待したいところです。
都内とは気温が5℃以上違うので大変だったと思います。
6月に向けてのチェックは完璧ですね。当日はよろしくお願いします。
2024/5/19 11:24
いいねいいね
1
washinさんこんにちわ!

こちらこそよろしくお願いします🤲

お世話になりました!感謝です。。
まだ、縦走未踏なので!十二が岳でお逢いした人みんなユーチューブ見て来られてたので今見てました、行きたくなりました✨
6月にむけてのチェック、washinさんのおかげですありがとうございました😊
2024/5/19 12:14
むっちゃんさん、こんばんは

西湖でテント泊、いいですねー。
しかも、2日間ともいい天気で、富士山もバッチリ。
近くに温泉もレストランもあるそうで、
いろいろな楽しみ方が出来そうですね。

渋滞でコンサートは残念でしたが、
また次回のテン泊レポ、楽しみしてます!

ではまたー。
2024/5/19 21:45
いいねいいね
1
RX78さん こんばんは🌇 コメントありがとうございます♪

山でのテント泊しかしらなくて、はじめての下界でのテント泊でいろいろ面白いです、近くに温泉とか、レストランも在るので楽しみ方いっぱい在りそうです、、。暑い夏に涼みに行くのも良いと思います、。
でも、、標高1000m近くあるんです、。

で、、寒くて寝れなかったりするんですね、、。朝ストーブつけてたって、、

でわ、、また、、。
2024/5/19 22:48
いいねいいね
1
むっちゃんさん 今晩は。

2日間テン泊お疲れ様でした
道迷いあったり 流石に富士山近くだと寒さも夜は真冬と感じました!

コンサートも渋滞で行けなくなったりといろんなことがありましたね
でもでかい富士山はかなり楽しまれたと想いました
ここから眺める富士山はでかくていいですね!
2024/5/19 23:28
いいねいいね
1
ショウジさん こんばんわ😅 コメントありがとうでした✨
いろいろありましたが、道迷いの森2日間でした😭
天気に恵まれて、好い景色満喫出来ました👑最高でした✨
富士山本当にドッシリト大きいです、西湖もきれいで良い景色堪能しました✨

また行きたくなってます😃

でわ、、また。。
2024/5/20 2:06
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら