記録ID: 6820097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【未踏尾根で未登峰へ】筑摩山/本仁田山【↑花折戸尾根↓大休場尾根】
2024年05月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:19
距離 7.7km
登り 1,001m
下り 975m
10:26
奥多摩駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄り駅⇒拝島St.⇒(青梅線)⇒鳩ノ巣St. 【復路】 奥多摩St.⇒(青梅線)⇒拝島St.⇒最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・花折戸登山口は駅から鳩ノ巣渓谷方面へ向かい 鉄梯子が掛けられた社の右側から山へ入る (事前に情報を得ていてもマジか?と思った) 登山口等の表記は無かった 初めて歩いた花折戸尾根だったが 此処も序盤に一気に高度を上げていく 奥多摩の山らしいルートだった 落ち葉の積もった傾斜が急な区間や ルート幅の狭い区間もあり 注意して歩く事もあったが 意外にトレースはしっかりとしていて (一般ルートに比べると) 道標等は少なかったが安心して歩けた ・下降時歩いた大休場尾根は 一般ルートではあるけれど 急傾斜をつづら折りで降ったり 足元か滑りやすそうな箇所や ルート幅狭い箇所もあり バランスを崩しての転倒等ない様 かなり注意して降った |
その他周辺情報 | 奥多摩駅2階のレストランに 立ち寄り食事をしてから 帰るつもりだったが 開店前だったので そのまま直帰した |
写真
本仁田山頂で
しばらく過ごしていても
誰も登ってこなかったので
天気も微妙だし
今日は登る人も居ないのかな…
と思いながら
大休場尾根を下降していくと
たくさんの人とスライドした
単純に
時間的な事で
人が上がって来る前に
本仁田山へ着いた様だった
しばらく過ごしていても
誰も登ってこなかったので
天気も微妙だし
今日は登る人も居ないのかな…
と思いながら
大休場尾根を下降していくと
たくさんの人とスライドした
単純に
時間的な事で
人が上がって来る前に
本仁田山へ着いた様だった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する