ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6820729
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

春の気配の燕岳

2024年05月18日(土) ~ 2024年05月19日(日)
 - 拍手
ひろ その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:17
距離
10.9km
登り
1,425m
下り
1,416m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:29
休憩
1:16
合計
11:45
6:21
1
スタート地点
6:22
6:29
51
7:19
7:31
41
8:12
8:12
47
8:59
9:08
38
9:47
10:04
76
11:20
11:27
42
12:09
12:09
86
13:35
13:38
174
16:32
16:32
23
16:55
17:02
10
17:12
17:27
8
17:35
17:36
13
17:49
17:50
19
18:09
2日目
山行
3:28
休憩
0:32
合計
4:00
18:09
26
7:56
7:56
41
8:37
8:39
37
9:16
9:17
30
9:47
10:04
26
10:31
10:37
23
11:00
11:06
25
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野市営第二駐車場利用

・5時で第一は満車、第二も最後の数台だった
コース状況/
危険箇所等
・富士見ベンチから合戦小屋はたまに雪ある程度、小屋に近付くにつれて多くなる
・合戦小屋から先は、一時的に岩場が露出していることはあるけど、燕山荘直下の登りまで基本的に積雪あり。燕山荘から燕岳は夏道。
・合戦沢ノ頭より下は踏み抜きやすい。それより上は安定した雪道。
・下りでチェーンスパイクちょっとほしいかなと思った程度(ただ明け方等気温が低い場合は軽アイゼンは必要だと思う)
今回は燕岳!しかも初めての雪上テント泊⛺️
2024年05月18日 04:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 4:28
今回は燕岳!しかも初めての雪上テント泊⛺️
明るくなるの早くなったねぇ。この日は4時前には空の色が変わってきていた
2024年05月18日 04:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 4:33
明るくなるの早くなったねぇ。この日は4時前には空の色が変わってきていた
とりあえず中房までは行けてよかった。それでもかなりの車の数、さすが人気の山…
2024年05月18日 05:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/18 5:37
とりあえず中房までは行けてよかった。それでもかなりの車の数、さすが人気の山…
というわけで、よろしくお願いします
2024年05月18日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/18 6:14
というわけで、よろしくお願いします
鮮やかな新緑
2024年05月18日 07:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 7:17
鮮やかな新緑
2024年05月18日 07:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 7:23
第一ベンチ到着
2024年05月18日 07:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 7:35
第一ベンチ到着
第二ベンチ。去年の夏来たけど、その時よりは賑やかさは落ち着いている
2024年05月18日 08:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 8:17
第二ベンチ。去年の夏来たけど、その時よりは賑やかさは落ち着いている
イワナシ
2024年05月18日 08:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 8:33
イワナシ
顔…?
2024年05月18日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 8:40
顔…?
北アルプスブルー
2024年05月18日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 8:53
北アルプスブルー
第三ベンチ。本当に雪あるのかな?ってくらい普通の夏道
2024年05月18日 09:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 9:08
第三ベンチ。本当に雪あるのかな?ってくらい普通の夏道
中房温泉かな。結構登ってきた
2024年05月18日 09:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 9:18
中房温泉かな。結構登ってきた
八ヶ岳のみなさん。あちらも最高だろうな
2024年05月18日 09:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 9:20
八ヶ岳のみなさん。あちらも最高だろうな
2024年05月18日 09:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 9:22
バイカオウレン
2024年05月18日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 9:31
バイカオウレン
かわいいねぇ
2024年05月18日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 9:31
かわいいねぇ
ちらっと雪が出始めた
2024年05月18日 09:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 9:42
ちらっと雪が出始めた
2024年05月18日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 9:47
ショウジョウバカマ
2024年05月18日 10:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 10:28
ショウジョウバカマ
少しずつ稜線が見え始める
2024年05月18日 10:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 10:33
少しずつ稜線が見え始める
大天井岳!大天荘も見える!
2024年05月18日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 10:44
大天井岳!大天荘も見える!
合戦小屋到着。暑くておしるこな気分じゃなかったのは残念笑
2024年05月18日 11:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 11:02
合戦小屋到着。暑くておしるこな気分じゃなかったのは残念笑
おしゃれなパッケージ。1リットルで500円
2024年05月18日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 11:14
おしゃれなパッケージ。1リットルで500円
2024年05月18日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 11:15
立派なゴンドラ
2024年05月18日 11:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 11:29
立派なゴンドラ
‼︎
2024年05月18日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 11:45
‼︎
開けてきた
2024年05月18日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 11:53
開けてきた
南アルプスも見えてきた
2024年05月18日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 11:55
南アルプスも見えてきた
空が広くなっていくのがたまらない
2024年05月18日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 11:56
空が広くなっていくのがたまらない
めっちゃ青空じゃん
2024年05月18日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 12:02
めっちゃ青空じゃん
2024年05月18日 12:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 12:02
テンション急上昇
2024年05月18日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 12:03
テンション急上昇
お?開けるかな?
2024年05月18日 12:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 12:09
お?開けるかな?
合戦沢ノ頭
2024年05月18日 12:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 12:13
合戦沢ノ頭
燕山荘見えた!
2024年05月18日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 12:22
燕山荘見えた!
2024年05月18日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 12:26
槍‼︎
2024年05月18日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 12:32
槍‼︎
開けたねぇ。この辺りはすっかり雪山な感じ
2024年05月18日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 12:36
開けたねぇ。この辺りはすっかり雪山な感じ
他に比べると傾斜があるところ。段差はしっかりあるし登りやすい
2024年05月18日 12:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 12:37
他に比べると傾斜があるところ。段差はしっかりあるし登りやすい
有明山
2024年05月18日 12:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 12:42
有明山
綺麗に並ぶ八ヶ岳
2024年05月18日 12:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 12:42
綺麗に並ぶ八ヶ岳
大天井岳への稜線
2024年05月18日 12:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 12:51
大天井岳への稜線
なかなか進まない
2024年05月18日 13:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 13:01
なかなか進まない
2024年05月18日 13:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 13:01
あれがテント場か。雪庇が崩れそう
2024年05月18日 13:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 13:07
あれがテント場か。雪庇が崩れそう
蓮華岳と鹿島槍?白馬まで見えてるのかな
2024年05月18日 13:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 13:09
蓮華岳と鹿島槍?白馬まで見えてるのかな
2024年05月18日 13:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 13:15
あと少し!
2024年05月18日 13:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 13:18
あと少し!
ここから先は完全に夏道
2024年05月18日 13:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 13:33
ここから先は完全に夏道
すっかり大天井岳への稜線が見える
2024年05月18日 13:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 13:46
すっかり大天井岳への稜線が見える
2024年05月18日 13:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 13:49
着いた!燕岳美しい!
2024年05月18日 13:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/18 13:51
着いた!燕岳美しい!
いつも思うけど、稜線上がってこの眺めは反則🥹
2024年05月18日 13:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 13:56
いつも思うけど、稜線上がってこの眺めは反則🥹
何度来ても、この裏銀座の眺め泣ける。サングラスかけてるとこういう時いいよね🥹
2024年05月18日 13:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 13:56
何度来ても、この裏銀座の眺め泣ける。サングラスかけてるとこういう時いいよね🥹
こちらは相変わらずシブい
2024年05月18日 13:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 13:57
こちらは相変わらずシブい
こちらで本日お世話になります
2024年05月18日 13:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 13:57
こちらで本日お世話になります
どこ見ても映える
2024年05月18日 13:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 13:59
どこ見ても映える
とりあえずカツカレー‼︎サクサクでめっちゃおいしかった。1500円だったけど、この値段でこのクオリティは凄い…当然生ビールも添えます🤤
2024年05月18日 14:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 14:15
とりあえずカツカレー‼︎サクサクでめっちゃおいしかった。1500円だったけど、この値段でこのクオリティは凄い…当然生ビールも添えます🤤
食堂の片隅にあった模型。かわいい
2024年05月18日 14:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 14:35
食堂の片隅にあった模型。かわいい
合戦小屋もある
2024年05月18日 14:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 14:35
合戦小屋もある
大天荘
2024年05月18日 14:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 14:35
大天荘
本当どこ撮っても絵になる
2024年05月18日 16:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 16:31
本当どこ撮っても絵になる
鷲羽と愛しの三俣蓮華岳、奥に黒部五郎。
2024年05月18日 16:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/18 16:36
鷲羽と愛しの三俣蓮華岳、奥に黒部五郎。
野口五郎から水晶。今年こそこの稜線歩くぞ!
2024年05月18日 16:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 16:36
野口五郎から水晶。今年こそこの稜線歩くぞ!
夕方になったし燕岳行っておきますかね
2024年05月18日 16:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 16:45
夕方になったし燕岳行っておきますかね
2024年05月18日 16:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 16:46
なんかため息しか出てこない
2024年05月18日 16:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 16:46
なんかため息しか出てこない
ベタな景色さえ美しい🥹
2024年05月18日 16:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 16:47
ベタな景色さえ美しい🥹
大天井岳への稜線。ぱっと見は登山道に雪なさそう
2024年05月18日 16:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 16:49
大天井岳への稜線。ぱっと見は登山道に雪なさそう
2024年05月18日 16:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 16:53
空さえ美しい
2024年05月18日 16:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 16:53
空さえ美しい
三俣蓮華から双六
2024年05月18日 16:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 16:55
三俣蓮華から双六
2024年05月18日 17:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 17:04
2024年05月18日 17:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 17:08
なんか印象派の風景画っぽくて現実感吹っ飛んでる。
2024年05月18日 17:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/18 17:12
なんか印象派の風景画っぽくて現実感吹っ飛んでる。
2024年05月18日 17:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 17:13
ひたすら美しい…
2024年05月18日 17:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 17:22
ひたすら美しい…
到着!
2024年05月18日 17:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 17:27
到着!
北燕岳への稜線
2024年05月18日 17:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 17:28
北燕岳への稜線
後立山連峰方面
2024年05月18日 17:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 17:30
後立山連峰方面
好きです北アルプス🥹
1
好きです北アルプス🥹
2024年05月18日 17:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 17:37
2024年05月18日 17:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 17:51
2024年05月18日 17:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 17:54
夕暮れ時
2024年05月18日 18:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 18:10
夕暮れ時
2024年05月18日 18:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 18:17
震える美しさ。これぞ北アルプスの女王
2024年05月18日 18:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 18:55
震える美しさ。これぞ北アルプスの女王
野口五郎に沈む夕陽
2024年05月18日 18:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/18 18:55
野口五郎に沈む夕陽
本日の寝床
2024年05月18日 19:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 19:04
本日の寝床
夕焼けもヤバい🥹
2024年05月18日 19:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 19:07
夕焼けもヤバい🥹
2024年05月18日 19:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 19:12
ありがとう北アルプス
2024年05月18日 19:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/18 19:14
ありがとう北アルプス
2024年05月18日 19:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 19:41
テントの灯りが好き
2024年05月18日 20:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/18 20:04
テントの灯りが好き
寝る前にトイレでおじゃま。おしゃれな手ぬぐい多いなぁ
2024年05月18日 20:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 20:17
寝る前にトイレでおじゃま。おしゃれな手ぬぐい多いなぁ
バッチもたくさん。ちなみに14番買いました
2024年05月18日 20:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 20:18
バッチもたくさん。ちなみに14番買いました
室内おしゃれだし、人気の理由がわかる。いつか泊まりたいな
2024年05月18日 20:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/18 20:18
室内おしゃれだし、人気の理由がわかる。いつか泊まりたいな
翌日。朝起きてテントからのぞいたら雲多め
2024年05月19日 04:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 4:29
翌日。朝起きてテントからのぞいたら雲多め
残念…ってとりあえずテン場入口のベンチに座ってたら気配が!
2024年05月19日 04:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 4:31
残念…ってとりあえずテン場入口のベンチに座ってたら気配が!
こんな近くで会えると思ってなかった!
2024年05月19日 04:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/19 4:31
こんな近くで会えると思ってなかった!
ポテポテ歩いててかわいい🥹
2024年05月19日 04:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/19 4:31
ポテポテ歩いててかわいい🥹
2024年05月19日 04:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 4:32
朝の燕山荘
2024年05月19日 04:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 4:33
朝の燕山荘
おはよう!
2024年05月19日 04:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 4:34
おはよう!
日の出待ち
2024年05月19日 04:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 4:35
日の出待ち
2024年05月19日 04:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 4:45
2024年05月19日 04:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 4:52
今日の朝焼けはこれくらいで、あとは雲の中に隠れてしまった
2024年05月19日 04:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 4:54
今日の朝焼けはこれくらいで、あとは雲の中に隠れてしまった
お世話になりました
2024年05月19日 05:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 5:13
お世話になりました
あとは下りるだけなので写真撮ってのんびり
2024年05月19日 06:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 6:22
あとは下りるだけなので写真撮ってのんびり
雲っててもさすがの貫禄
2024年05月19日 06:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 6:43
雲っててもさすがの貫禄
ついつい見てしまう三俣蓮華岳方面。ふと視線を下に向けたら
2024年05月19日 06:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 6:43
ついつい見てしまう三俣蓮華岳方面。ふと視線を下に向けたら
あれはまさか伊藤新道か!ここも行ってみたいなぁ
2024年05月19日 06:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 6:44
あれはまさか伊藤新道か!ここも行ってみたいなぁ
2024年05月19日 06:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 6:48
八ヶ岳もおはよう
2024年05月19日 06:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 6:51
八ヶ岳もおはよう
こうして見るとまだまだ雪山
2024年05月19日 06:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 6:52
こうして見るとまだまだ雪山
2024年05月19日 06:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 6:54
2024年05月19日 07:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 7:19
そろそろ帰りますかね
2024年05月19日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 7:38
そろそろ帰りますかね
裏銀座…🥹
2024年05月19日 07:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 7:43
裏銀座…🥹
帰りたくなくて何度も見てしまう🥹
2024年05月19日 07:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 7:43
帰りたくなくて何度も見てしまう🥹
泣く泣く下り始め
2024年05月19日 07:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 7:46
泣く泣く下り始め
2024年05月19日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 7:50
2024年05月19日 07:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 7:50
2024年05月19日 07:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 7:56
合戦小屋でひと息。コーヒーも飲めたし満足!
2024年05月19日 08:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/19 8:30
合戦小屋でひと息。コーヒーも飲めたし満足!
オオカメノキ。中心は花が小さくて、本当あじさいみたい
2024年05月19日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 10:26
オオカメノキ。中心は花が小さくて、本当あじさいみたい
ただいま!
2024年05月19日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 11:42
ただいま!
温泉はこちら。露天風呂の広さに衝撃を受けた
2024年05月19日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 13:24
温泉はこちら。露天風呂の広さに衝撃を受けた
そばを食べます
2024年05月19日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/19 14:31
そばを食べます
こちらでは量に衝撃。一人前ですか⁇って思わず聞いてしまった笑
2024年05月19日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/19 14:06
こちらでは量に衝撃。一人前ですか⁇って思わず聞いてしまった笑
でも細切りで軽く食べられるし海老天はサクサクだしめっちゃおいしかった
2024年05月19日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/19 14:06
でも細切りで軽く食べられるし海老天はサクサクだしめっちゃおいしかった
今日もありがとう北アルプス🥹
2024年05月19日 14:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/19 14:57
今日もありがとう北アルプス🥹

感想

珍しく週末の燕山荘の予約取れそう、ただテントだけど。と4月前半に聞き、雪上テントは初めてだけど燕山荘でゆっくり過ごしてみたいなと思い予約を取っていた今回。

去年大天井岳に行った時も燕岳行ってるし知らない道ではないけど、ここでゆっくり過ごす時間がこんなに良いとは…人気になるはずだよね
特に夕暮れ時の美しさが半端ない。燕っぽい白砂の道にハイマツ、それに雪がアクセントになっていて、それでも十分綺麗なのに夕暮れ時の優しい光で照らされて…山で美しい瞬間ってたくさんあったけど、印象派の風景画そのものみたいな美しさはここが際立ってた。
結構長距離歩きたい欲があるし北アルプスだとなおさらだけど、ゆっくり過ごすのもいいなぁ。

あ、今回は初めての雪上テント泊だった。
とは言え雪があるのはテント場だけ、夜中も凍えるほど寒くないし風もないという、雪上テント泊初心者にはかなり恵まれたコンディションだった。

テント:アライテント トレックライズ0
マット:サーモライトXライト
シュラフ:モンベル ダウンハガー#3+サーモライトリアクター コンパクトプラス

びびってたので寝るときは、ダウンシューズ履いて、上下ダウン、マグマカイロも貼って、マットの下はエマージェンシーシートを敷いて夜に備えた。

寒さとしては着すぎなのはあるけどそれほど寒くなかったと思う。シュラフだけでもいけたかも。夜中寒いと顔露出できないくらい寒くなるけど、今回はそれが全くなかったし。
ただやっぱり底冷えが強い。ちょっとマットの空気抜けた時は、あっという間に冷気が伝わってきた。逆にマットの空気抜けなければ下からの冷気は感じなかった。
来年は厳冬期のテントにも挑戦してみたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら