ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6821562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

ゆっくり登山・宮路山 五井山6

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:56
距離
13.3km
登り
683m
下り
668m

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:27
合計
4:51
7:36
41
8:19
8:20
18
8:43
8:49
31
9:20
9:20
36
9:56
9:57
8
10:05
10:17
8
10:25
10:26
38
11:04
11:04
32
11:36
11:44
4
11:59
12:00
32
12:32
12:32
0
12:33
ゴール地点
天候 雨☔時々くもり☁
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山駐車場
コース状況/
危険箇所等
良好です。昨年あった倒木(リンボー🚧ポイント)もカットされていました。😅
その他周辺情報 アナンタナンカレーレストラン(ネパール🇳🇵カレー🍛)
今日は内山駐車場からスタート…って、ざんざか☔降っています。😅😅
37
今日は内山駐車場からスタート…って、ざんざか☔降っています。😅😅
最初からカッパ着用のオジサン。気温や湿度よりカッパ内の蒸し暑さ🥵にやられそう😅です。🤣🤣🤣
35
最初からカッパ着用のオジサン。気温や湿度よりカッパ内の蒸し暑さ🥵にやられそう😅です。🤣🤣🤣
登山道途中には綺麗な花💠があったりします。😺
66
登山道途中には綺麗な花💠があったりします。😺
宮道天神社に参拝します。🙇😺
41
宮道天神社に参拝します。🙇😺
宮路山 山頂ですね。😺
56
宮路山 山頂ですね。😺
ここで、やまんばさま👣を行います。😅 ☔でスリッピーですね。😅
53
ここで、やまんばさま👣を行います。😅 ☔でスリッピーですね。😅
たなびく☁がいい感じですね。😺
62
たなびく☁がいい感じですね。😺
五井山に向かいます。途中の御嶽方面(今日は御嶽山は見えない)ですが、何か山に掛かる☁がいい感じですね!😺
69
五井山に向かいます。途中の御嶽方面(今日は御嶽山は見えない)ですが、何か山に掛かる☁がいい感じですね!😺
あっさり、五井山にとうちゃこ!😺ですね。🤣🤣🤣
69
あっさり、五井山にとうちゃこ!😺ですね。🤣🤣🤣
五井山山頂ですね。😺標高は日本一高い4,542m…😱ではなく😅🙇、454.2mですね!😺 意見には個人差がありますが、ここからは日本一?蒲郡の街と三河湾🌊と山が綺麗な場所ということでお許し願いま〜す。🙇🙇。山はやはり標高ではないですよね!🤣🤣🤣
76
五井山山頂ですね。😺標高は日本一高い4,542m…😱ではなく😅🙇、454.2mですね!😺 意見には個人差がありますが、ここからは日本一?蒲郡の街と三河湾🌊と山が綺麗な場所ということでお許し願いま〜す。🙇🙇。山はやはり標高ではないですよね!🤣🤣🤣
真ん中の奥に渥美半島が浮いたように見えて幻想的ですね。😺👍
102
真ん中の奥に渥美半島が浮いたように見えて幻想的ですね。😺👍
三河地方の里山も新緑🌿がいい季節になりました。😺
57
三河地方の里山も新緑🌿がいい季節になりました。😺
下山ですが、このルートは適度にアップダウンがあって人気がありますね。😺
40
下山ですが、このルートは適度にアップダウンがあって人気がありますね。😺
牢屋から危険人物😺が出るようです。😱🙇😅
31
牢屋から危険人物😺が出るようです。😱🙇😅
無事下山しました。😺小雨の一日でしたね。😺
27
無事下山しました。😺小雨の一日でしたね。😺
登山口から数分。名古屋鉄道・名電赤坂駅近くのネパール🇳🇵カレー🍛屋さんに来ました。😺
トップオブザ・ワールド!憧れますね!😺👍
44
登山口から数分。名古屋鉄道・名電赤坂駅近くのネパール🇳🇵カレー🍛屋さんに来ました。😺
トップオブザ・ワールド!憧れますね!😺👍
今日は、ほうれん草チキンカレー🍛セットのチーズナンにしました。😺 ボリュームとチーズの量が半端なかった😲ですが味はめちゃくちゃ旨かったですね。😻🍴 女性なら2〜3人前でしょうけど、オジサンはペロリですね。🤣🤣🤣
113
今日は、ほうれん草チキンカレー🍛セットのチーズナンにしました。😺 ボリュームとチーズの量が半端なかった😲ですが味はめちゃくちゃ旨かったですね。😻🍴 女性なら2〜3人前でしょうけど、オジサンはペロリですね。🤣🤣🤣
先ほどのセットにはタンドリーチキンが付きます。😺 カレーセットで990円(税抜)、ナンをチーズナンに変えて250円(税抜)ですね。😺 この店はテイクアウトOKです。😺👍
89
先ほどのセットにはタンドリーチキンが付きます。😺 カレーセットで990円(税抜)、ナンをチーズナンに変えて250円(税抜)ですね。😺 この店はテイクアウトOKです。😺👍

感想

今日は愛知県蒲郡の宮路山・五井山に登って来ました。当初、くもり☁予報だったのですが登山口に近づくに連れて☔が降りだし、最初からカッパ着用となりました。😺小雨の中、緑🌿も映え、たくさんの小鳥🐦が啼く快適な山行となりました。😺👍
今日は、テーマを持った山歩きをしました。登山中の呼吸法改善。ハイカット登山靴の紐調整をマメに行うこと。基本歩行の徹底。手製ドリンクの飲用などですね。ドリンクはNHKで紹介された経口補水液(水1箸鳳3帖∈重40)をハイドレーションに入れて適時水分補給するものです。😺結果的には少し楽には歩けたかな〜!?ということで今後も様子見となります。😺
またには雨☔の山行も良いものですね。😺特に南アルプス最深部を数日掛けて縦走するとなると必ず数日は雨に降られますし、夏のアルプスはどこも午後から天気が急変するなど当たり前です(だから早朝早立ちする)ので登山中の雨とも上手に付き合いたいと思いました。😺

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

135oji3さんこんにちは、
今日はそちらは雨が降りだしたのですね。
こちらは(愛知県西部岐阜市近辺)は雨が降りそうでまだ降りだしてはいませんが。
久しぶりなのですが土曜日と日曜日は山登りはお休みとなりました。
宮地山も五井山も北側の林道から最短で往復したことがありますが、こちらも稜線を歩くのもとても良いかなと思っています。
五井山頂上も北側の峠から蝙蝠傘をもって空荷で登ったことがありますが、珍しくロードバイクで登ってきた青年に声をかけられました。三河湾スカイラインを利用して大学の休みを利用して豊橋の下宿から岡崎の自宅へ帰るとのことで就職も自動車製造系メーカーに内定したのでこれから免許を取るとかとしばらくは身の上話をしていました。
もう10年ほどの前の1月頃でしたが鮮明に記憶として残っています。
2024/5/19 17:18
いいねいいね
1
あきたさん!
宮路山と五井山はたった数キロしか離れていませんが宮路山は雨、五井山はくもりでした。😺山の位置や周辺地形などが天気に影響しているものとは思いますが、もしかしたらこの2つの山と天気には面白い関係があるかも知れませんね。😺
さて、山の楽しみに人との触れ合いがありますが、あきたさんの会われた青年はもしかしたら五井山近くで今も車の製造に従事されているかも知れませんね。😺👍10年前にあった青年がどのような車を作っているのか、今度、宮路山〜五井山を登られる時に思いをはせて登られたらとは思います。😺もしかしたら今の彼は会社の山岳部でヤマレコをやって、偶然、あきたさんのフォロワーだったりして?!🤣🤣🤣
2024/5/19 17:41
いいねいいね
1
135oji3さん!
雨の中の宮路山と五井山お疲れさまでした。
雨の中の登山も、いつもと違う雰囲気や、新たな発見があるかも知れなくて、良いかも知れませんね。
アルプスのような高山で雨に降られた時の練習にもなりますし。
私も、雨の時に、いつもの百々ヶ峰あたりに行ってみたいと思いました。
五井山からの景色は良いですよね〜😇私も行ったときに、蒲郡の街と三河湾、その向こうに渥美半島の山々が見えて、さらに新幹線🚅までが見えて、ここは最高と思いました😆
あと、宮路山でもやまんばさま👣をやられていますね。本宮山に行くのは、まだ先になりそうですが、私もまたどこかの山でやまんばさま👣をやりたいと思います。
2024/5/19 21:24
いいねいいね
1
shunさん!
五井山からの蒲郡の街と渥美半島、三河湾に浮かぶ島々の景色は素晴らしいですよね!😺
今日も東海道線新幹線🚄が走るのを見ましたが、時速270kmで走っているのに何だかゆっくりに見えるんですよね!😺無論、山頂から新幹線まで距離もありますし、新幹線自体も全長約400mもあるのでそのように見えるのですが…。😺
五井山の山頂からは時間がゆっくり流れているようで、好きな山頂の一つですね。😺👍
やまんばさま👣は気が向きましたらよろしくお願い致しますね。😺🙇
2024/5/19 21:36
いつも山行記録見させて頂いております。
自分はこの日は9時40分に五井山の山頂にいました。おしかったです。
こういう日は自分のような変わり者しか五井山に来ないと思ってましたが、1人みえました。
時間的に別の方だとは思いますが。
2024/5/19 21:24
いいねいいね
1
PORINKI-さん!
お会いできなかったようで残念でした。🙇
昨日夕焼け🌇でしたので今日は天気が持つと思っていましたが、登山口に着いたら☔でしたので最初からカッパを着ました。😺登りで宮路山経由で五井山に向かっていたのは私以外にトレラン2人、登山者2名でした。😺 五井山休憩中、トレランさんが1名来られて、私が内山駐車場に下山するまでに約30人の方と挨拶しました。😺
多少天気が悪くても本降り☔でなかったので皆さん登られていたのではないかと思います。😺
私はカッパ着てでも登る方ですね。😺
今度、五井山か周辺の山でお会いできたらいいですね。😺 コメントありがとうございました。🙇😺
2024/5/19 21:54
お疲れ様でした🙏

こちらは雨だったのですね💦
それでも眺望が良いのは日頃の行いが良いからなのでしょうか…?笑

この曇がかった風景って良いですよね〜♡奥多摩で良くこんな風景を見て感動していた覚えがありますよ(*^^*)

しかし山頂での風景がまた良いですね👏
こんな良い山なかなかないですね!!!
やまんばさまが頭から飛んで行ってしまいましたよ(笑)

ナンも美味そうです🤤
家近のランチナン食い放題行きたいなぁ(›´ω`‹ )
2024/5/20 19:46
いいねいいね
1
ハセさん!
くもり☁予報でしたが☔でしたね!🤣🤣🤣 ここは低山ながら展望がいいので、当日は雨☔模様でしたが40人位は登山者やトレランさんがいたかも知れませんね。😺雨でも登る皆さんは本当に山登りが好きなのだと思います。😺
この山の楽しみに登山口から近い国道1号線脇に美味しくてリーズナブルなネパール🇳🇵カレー🍛屋さんがあっていつもデカいナンと格闘しております。😅でも、登山してお腹が減っているので、あっさりとペロリ🍴ですね!🤣🤣🤣
2024/5/20 20:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら