記録ID: 682249
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 高原ハイキング(2/2)
2015年07月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypba9010986d0688f.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 114m
- 下り
- 104m
コースタイム
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場 |
写真
感想
午前中は美ヶ原に行っていたので、午後は霧ヶ峰へ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-682223.html
湿原歩きをしようと思っていたのに、八島駐車場は満車&路上まで車列あり。
潔く諦めて、車山を踏むことにしました。
妻は寝不足気味で車内で休むというので、
息子を歩かせながら、行こうかと思ったのに、
駐車場から数10m先のバイオトイレまでも歩かず。
仕方なく背負子収納、まぁいいさ、山頂で笑顔の写真さえ撮れれば俺は満足だ。
と思いつつ、ガレた登山道を地道に歩く、遠くもなく、近くもなく、
景色と天気が良いので、気持ちはよい。
山頂に着くと、反対側から楽々RW?リフト?の方々で大賑わい。
さて、息子を起こして・・・と思ったが、
叩いても、つねっても、引っ張っても、何しても起きる気配はなく、
まぁ10分くらい「おきろ~」って突いていたけど、ピクリともしない。
仕方なく眠りの写真を、気が済むまで撮影することにした。
左ひざの粉砕骨折から回復していないというのに
体重10キロの息子を、1時間近く背負って、
山に登って降りてきた、自分の中では1位を争うワースト山行でした。
ちなみに、
息子が握っていた120cmのオレンジ色のスリングがいつの間にか無くなっていて、寝落ちしたタイミングでどこかに落としたものと思われ、さらに悲しい出来事でした。
まぁ、この日で百名山2カウント成功・・・深田さんは崇拝していないけど
今の膝の状態では、こういう登山で満足するしかないかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する