記録ID: 6825205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
同窓会山岳部5月定例 九州五座その1 久住山
2024年05月12日(日) ~
2024年05月13日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 09:29
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,231m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:10
距離 5.4km
登り 359m
下り 122m
2日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:11
距離 11.8km
登り 873m
下り 1,109m
14:47
12:45 スタート(0.00km) 12:45 - 休憩(1.51km) 13:22 - 休憩(1.52km) 13:28 - 休憩(2.76km) 14:15 - 休憩(2.77km) 14:18 - ゴール(4.85km) 14:58
07:36 スタート(0.00km) 07:36 - 休憩(1.28km) 08:23 - 休憩(1.28km) 08:31 - 休憩(2.58km) 09:12 - 休憩(2.58km) 09:18 - 山頂(3.34km) 09:47 - 休憩(3.36km) 09:53 - 山頂(4.71km) 10:43 - 休憩(4.74km) 10:49 - 山頂(5.42km) 11:23 - 休憩(5.43km) 11:48 - 休憩(5.78km) 12:11 - 休憩(7.74km) 13:10 - 休憩(7.78km) 13:24 - 休憩(11.60km) 14:48 - 休憩(11.60km) 14:53 - ゴール(11.67km) 14:54
07:36 スタート(0.00km) 07:36 - 休憩(1.28km) 08:23 - 休憩(1.28km) 08:31 - 休憩(2.58km) 09:12 - 休憩(2.58km) 09:18 - 山頂(3.34km) 09:47 - 休憩(3.36km) 09:53 - 山頂(4.71km) 10:43 - 休憩(4.74km) 10:49 - 山頂(5.42km) 11:23 - 休憩(5.43km) 11:48 - 休憩(5.78km) 12:11 - 休憩(7.74km) 13:10 - 休憩(7.78km) 13:24 - 休憩(11.60km) 14:48 - 休憩(11.60km) 14:53 - ゴール(11.67km) 14:54
天候 | 初日:雨、2日目:曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
写真
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュVネックT)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュボクサー)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュタイツ)
L2:ベースレイヤー(finetrackドラウトフォースジップネックLS)
L3:ミッドレイヤー(finetrackドラウトセンサージャケット)
L3:ミッドレイヤー(finetrackポリゴン2UL)
3シーズンパンツ(finetrackカミノパンツ)
L2:グローブ(Fox Fireスコーロン ハーフグリッパー)
L1:ソックス(finetrackスキンメッシュソックス5本指レギュラー)
L2:ソックス(DARN TOUGH ハイカーブーツソックミッドウェイトフルクッション)
L4:ミッドシェル(finetrackフロウラップフーディ)
帽子(KARRIMOR ベンチレーションキャップST)
L1:グローブ(finetrackパワーメッシュインナー)
L3:グローブ(finetrackエバーブレストレイル)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンジャケット)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンパンツ)
帽子(MILLETティフォン 50000 レイン ワーク キャップ)
靴(ASOLO エルブルスGV)
ザック(MILLET プロライター30+10)
着替え
予備靴ひも
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
三角巾
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
トレッキングポール
マスク
消毒用アルコールジェル
除菌シート
ジップロック
シュラフインナー
体温計
|
---|
感想
同窓会山岳部5月の定例は、九州本島の百名山五座制覇を目指して6泊7日の遠征。
初日は低気圧に伴う前線通過のため大荒れの予報。この日だけ堪えればあとはまずまずの天気になりそうなので、レインウェアに身を包み法華院温泉を目指す。幸い、行動中はしとしと降る程度で済み、夜中に前線が通過してくれたおかげで、2日目は雲は多いものの山頂から360度の大展望が得られ、幸先の良いスタートとなった。
ミヤマキリシマはところどころで咲き始めているが、ちょっと時期的に早すぎたか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する