ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6826951
全員に公開
ハイキング
比良山系

箱館山☆サライ日本楽名山18座目〜北陸遠征2024

2024年05月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:30
距離
4.7km
登り
395m
下り
393m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:27
休憩
0:04
合計
1:31
9:32
31
スタート地点
10:03
10:06
27
10:33
10:34
29
11:03
ゴール地点
天候 晴れ曇
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼びわこ箱館山駐車場
 入口に料金所。普通車¥1000。敷地広大。舗装地と未舗装地。
 一角にあったトイレは、利用可能だった。登山口は最奥部にあり。
 シーズン外は、封鎖らしい。グリーン営業は4月27日から11月10日。
 HPを見ると、毎日営業すると書いてあるけど、この日は休業してた。
 料金所は無人で、入口が開放されていた。
 中にいた従業員らしきお姉さんに確認したところ、山頂施設には入らないでくださいと、注意を受けたうえで¥●で、駐車させてもらえた。
  https://www.hakodateyama.com/green/
コース状況/
危険箇所等
登山口は、駐車場の最奥部。
のっけから、立派な林道と分かり辛い登山道の分岐があり、案内なし。
右手の踏み跡のような登山道が正解。序盤は倒木が何か所か。
伊井城跡へは、そこそこ草ボーボー。倒木数か所。蜘蛛の巣だらけ。
伊井城跡分岐の少し先から、林道に合流。
林道が右に大きくカーブする辺りの左手に、一等三角点のある箱館山山頂部への分岐がある。
ここにも、ピンテがあるのみで、特段の看板はない。
踏み跡みたいなのをたどると、木々に囲まれた山頂。視界ゼロ。

紛らわしいんですけど、箱館山の山頂は、一等三角点のある場所。
箱館山の三角点のある場所へは、駐車場から自由に行ける。
最高所は、すぐ近くのゴンドラ山頂駅のある方。
施設名称としては「びわこ箱館山」やら「箱館山スキー場」。
だが。そっちは、入口に電気柵が張り巡らされていて、下から歩いてきた登山者は立入禁止。
どうしても最高所のほうへ行きたい場合は、駐車場からゴンドラの乗っていくしかない。
その他周辺情報 ▼食事
 ○Saba*Cafe サバカフェ
  11.00-15.30 火水休
  福井県三方上中郡若狭町熊川12-16-2 0770-62-9048
  https://saba-cafe.com/

▼箱館山バッジ
 調べた限り、なし。
海津大崎の近くにある公衆トイレ脇のスペースで車中泊してたりして。近くの道の駅は、トイレが改修工事中で、簡易トイレだったので、こっちのほうがまだ快適
2024年05月20日 08:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/20 8:36
海津大崎の近くにある公衆トイレ脇のスペースで車中泊してたりして。近くの道の駅は、トイレが改修工事中で、簡易トイレだったので、こっちのほうがまだ快適
海津大崎から琵琶湖。琵琶湖八景というモノらしい
2024年05月20日 08:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
5/20 8:36
海津大崎から琵琶湖。琵琶湖八景というモノらしい
海津大崎の桟橋のほう
2024年05月20日 08:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/20 8:36
海津大崎の桟橋のほう
海津大崎の辺りにあった公衆トイレ。夜間利用可能だった。水洗です。水道あり
2024年05月20日 08:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/20 8:37
海津大崎の辺りにあった公衆トイレ。夜間利用可能だった。水洗です。水道あり
大崎寺の説明
2024年05月20日 08:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/20 8:45
大崎寺の説明
せっかくだから、すぐ近くにあった大崎寺を見物。これは、本堂かな。竹生島を望む展望所もあるみたいだ
2024年05月20日 08:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/20 8:49
せっかくだから、すぐ近くにあった大崎寺を見物。これは、本堂かな。竹生島を望む展望所もあるみたいだ
この阿弥陀堂は、本能寺の変後に明智光秀が安土城を襲撃した際、部下に金品の強奪を許可したため攻撃が激化し、城に残って奮戦し最後は自刃した織田家臣の血で染まった城材で建てられたもの
2024年05月20日 08:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/20 8:51
この阿弥陀堂は、本能寺の変後に明智光秀が安土城を襲撃した際、部下に金品の強奪を許可したため攻撃が激化し、城に残って奮戦し最後は自刃した織田家臣の血で染まった城材で建てられたもの
そのため、今でも梅雨時になると血痕が滲み出してくるという。ホラーだ。で、安土の血天井と呼ばれる。よもやこのようなところに、安土城ゆかりのお堂があろうとは意外でした
2024年05月20日 08:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/20 8:50
そのため、今でも梅雨時になると血痕が滲み出してくるという。ホラーだ。で、安土の血天井と呼ばれる。よもやこのようなところに、安土城ゆかりのお堂があろうとは意外でした
琵琶湖より愛をこめて
2024年05月20日 08:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
5/20 8:52
琵琶湖より愛をこめて
ちく○島が見えた。意外にも滋賀県には、よく来てるけども、一度も行ったことがないなあ
2024年05月20日 08:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
5/20 8:53
ちく○島が見えた。意外にも滋賀県には、よく来てるけども、一度も行ったことがないなあ
で。びわこ箱館山までやってきてみれば。まさかの休業中。暫く、営業してないのか。中にいた従業員に確認して駐車した
2024年05月20日 09:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/20 9:15
で。びわこ箱館山までやってきてみれば。まさかの休業中。暫く、営業してないのか。中にいた従業員に確認して駐車した
しかし、一角にあるトイレは使用できた
2024年05月20日 09:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/20 9:23
しかし、一角にあるトイレは使用できた
山頂のびわこ箱館山はゴンドラでしか入園できない。登山道から入り込むと、見つかり次第、警察に通報されるらしい。怖いわ
2024年05月20日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/20 9:35
山頂のびわこ箱館山はゴンドラでしか入園できない。登山道から入り込むと、見つかり次第、警察に通報されるらしい。怖いわ
いきなり、派手な林道がある。こっちかと思ったら、
2024年05月20日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/20 9:35
いきなり、派手な林道がある。こっちかと思ったら、
こっちだった。あの看板は、登山道を示すものではなかった
2024年05月20日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/20 9:35
こっちだった。あの看板は、登山道を示すものではなかった
おいおいほんとにこっちでいいのか。まあ、派手な倒木があったのは最初だけだった
2024年05月20日 09:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/20 9:37
おいおいほんとにこっちでいいのか。まあ、派手な倒木があったのは最初だけだった
道中には、よく分からない名称の付いた場所がそこかしこに
2024年05月20日 09:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/20 9:40
道中には、よく分からない名称の付いた場所がそこかしこに
歩きやすくなった
2024年05月20日 09:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/20 9:57
歩きやすくなった
伊井城跡への分岐。行ったところでって感じではあるけども、単なる山頂往復では、味気ないもので
2024年05月20日 09:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/20 9:58
伊井城跡への分岐。行ったところでって感じではあるけども、単なる山頂往復では、味気ないもので
けっこう、ワイルドだったりする
2024年05月20日 09:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/20 9:59
けっこう、ワイルドだったりする
うーん。行かなくてもよかったかな
2024年05月20日 10:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
5/20 10:03
うーん。行かなくてもよかったかな
はっきり言って、この看板がある以外には、何もありませんでした。木がぼーぼー
2024年05月20日 10:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/20 10:04
はっきり言って、この看板がある以外には、何もありませんでした。木がぼーぼー
ぎゃ。熊、出る
2024年05月20日 10:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/20 10:12
ぎゃ。熊、出る
分岐へ戻って、少し進むと林道に出た
2024年05月20日 10:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
5/20 10:14
分岐へ戻って、少し進むと林道に出た
何を?
2024年05月20日 10:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
5/20 10:18
何を?
ここから、山頂部へ。林道から離れます。そのまま、林道を進むと、箱館山スキー場施設に入ってしまうものと思う。うっかり、電気柵を越えて中に入ると警察に通報されるらしい
2024年05月20日 10:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
5/20 10:22
ここから、山頂部へ。林道から離れます。そのまま、林道を進むと、箱館山スキー場施設に入ってしまうものと思う。うっかり、電気柵を越えて中に入ると警察に通報されるらしい
で。箱館山山頂。もう、なんも見えません。明らかに、ここより、箱館山スキー場のほうが標高が高いのが、見て分かる
2024年05月20日 10:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
5/20 10:24
で。箱館山山頂。もう、なんも見えません。明らかに、ここより、箱館山スキー場のほうが標高が高いのが、見て分かる
なんと信じられないことに一等三角点があった。設置した当初は、眺めがよかったのだろうか
2024年05月20日 10:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
5/20 10:25
なんと信じられないことに一等三角点があった。設置した当初は、眺めがよかったのだろうか
くだりで。ガスが晴れてきて、琵琶湖が見えた
2024年05月20日 10:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
5/20 10:42
くだりで。ガスが晴れてきて、琵琶湖が見えた
ちく○島も見えた
2024年05月20日 10:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
5/20 10:56
ちく○島も見えた
駐車場に戻ってきた。こんなに広大。満車になることがあるのだろうか
2024年05月20日 11:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/20 11:03
駐車場に戻ってきた。こんなに広大。満車になることがあるのだろうか
下山すると晴れてくる箱館山
2024年05月20日 11:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
5/20 11:08
下山すると晴れてくる箱館山
料金所の手前にある謎のスペース。雪捨て場のような感じでもあるし、道路向かいのレンタルスキーショップの駐車場のようにも見える
2024年05月20日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
5/20 11:15
料金所の手前にある謎のスペース。雪捨て場のような感じでもあるし、道路向かいのレンタルスキーショップの駐車場のようにも見える
下山後。楽しみにしていたサバカフェで、食事。道の駅熊川宿の向かい側あたり
2024年05月20日 11:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
5/20 11:31
下山後。楽しみにしていたサバカフェで、食事。道の駅熊川宿の向かい側あたり
サバサンド¥1450。フライドポテト、サラダ付。レモンのしぼり汁を鯖にふりかけていただきます。いやあ、うまいもんですね
2024年05月20日 11:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
5/20 11:42
サバサンド¥1450。フライドポテト、サラダ付。レモンのしぼり汁を鯖にふりかけていただきます。いやあ、うまいもんですね
次に登る山に向けて移動中。撮影は停車中。この後、アレに登ります
2024年05月20日 12:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
5/20 12:52
次に登る山に向けて移動中。撮影は停車中。この後、アレに登ります

感想

さーて。今年も北陸遠征に出発でございます。このところ、北陸遠征が多いような気がしますが、まあ、これまで、その辺りにあまり行かなかったからかもしれませんというわけです。メインとなるのは、アクセス林道が冬季閉鎖を解除したばかりの、あの山です。初日は、あまり天候が思わしくなかったので、付近の軽い山にサクッと登ることにします。それで、箱館山(はこだてやま)。

箱館山は琵琶湖の北にある山で、標高は546.8mの低山です。所在地で言えば滋賀県高島市。比良山系に属します。比良山系といえば、ヤマビルが心配ですけども、調べた限りでは、箱館山などのほとんどの湖北の山々にはヤマビル情報が確認されませんでした。が。すぐ近くの賤ヶ岳では、ヤマビルの棲息が確認されているので、念のため、忌避剤を体に振りかけておきました。主に足首。結果、魔獣を見かけることはありませんでした。ただ、序盤は、日の光が地面に届かず、薄暗く湿った落ち葉が堆積していて、ヤマビルがどこにいてもおかしくない雰囲気ではありました。

箱館山に登る際、最大のネックが登山口駐車場の料金が¥1000である点。調べてみると、入口直近に、なにやら怪しげな道路脇スペースみたいなのがあるのだけれども、そこは私有地なのかなんなのか分からない。無断で止めて、つまらないことを言われても不愉快なので、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、必要経費として¥1000支払うつもりで行ってみると、まさかの本日休業。シーズン中は無休ではなかったのか。でも、入口は封鎖されているわけでもない。自由に出入りできてしまう。とりあえず、入ってみるか。駐車場は広大だった。建物があり、明かりがついてる。誰かいるみたいだ。話を聞こうと、近づくと突然、灯りが消えた。なんじゃこりゃ。内部からこちらを窺っている様子があるけども、出てこない。他の建物にも人がいそうだったので、様子を見に行くと、さっきの建物から従業員らしきお姉さんが出てきたので話を聞くと、上司に確認してくれて、〇料でいいですよということだったので、置かせていただいた。手前の訳の分からない、休業中のレンタルスキーショップ前の空き地に駐車しなくてよかった。

山自体は、なんとも言えないほどに、激渋。山頂より、箱館山ゴンドラ山頂駅のある辺りのほうが、明らかに標高が高い。三角点のある山頂は、見事なまでに樹木に囲まれていて何も見えない。しかも。信じられないことに一等三角点だ。生意気な。見どころと言えばなんでしょうか。まるで思い当たるフシが無いのが、いとをかし。ちなみに、ゴンドラを使わないでの山頂駅周辺の立ち入りは、できないようです。さて。続いて、午後の部へ続きます。

▼北陸遠征2024 1日目 午前の部 箱館山☆サライ日本楽名山18座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6826951.html
▼北陸遠征2024 1日目 午後の部 青葉山東峰☆日本100低名山85座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6827768.html
▼北陸遠征2024 2日目 午前の部 生駒山☆日本百霊山97座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6828904.html
▼北陸遠征2024 2日目 午後の部 越知山☆日本百霊峰95座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6830466.html
▼北陸遠征2024 3日目 午前の部 冠山・金草岳☆日本300名山299座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6831838.html
▼北陸遠征2024 3日目 午後の部 日野山☆ふるさと百名山92座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6832919.html
▼北陸遠征2024 4日目 午前の部 赤坂山☆山渓花の百名山地図帳89座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6834556.html
▼北陸遠征2024 4日目 午後の部 小谷山☆新・花の百名山84座目
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6835040.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

鯖サンド、私も好きです
奥多摩のバテレで秋になると鯖サンドがメニューに登場します
早く行かないと売り切れるので、本気で食べたい時は短め山行にするか、はなから山は諦めます
2024/5/26 10:14
いいねいいね
1
鷲尾健さん、コメントありがとうございます。

おおお。奥多摩にもサバサンドを食べられる店があったのですね。
近隣では、諏訪の太養パンしか知りませんでした。
秋に奥多摩のバテレですか。確認してみます。
なかなか、おしゃれな店ですね。
訪問したいリストに追加させていただきました。
奥多摩は晩秋にならないと行かないので、秋ごろの提供はちょうどよいです。
2024/5/26 10:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら