ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6843304
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ちーちゃんの足跡を辿って森林軌道〜天狗岩♪ 二日目は奥秩父縦走路から鶏冠尾根を下る!!!

2024年05月24日(金) ~ 2024年05月25日(土)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
17:38
距離
35.5km
登り
2,990m
下り
2,988m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:47
休憩
1:19
合計
7:06
距離 16.5km 登り 1,783m 下り 509m
6:20
1
西沢渓谷市営駐車場
6:46
11
6:57
7:02
34
7:36
7:43
12
7:55
7:59
56
9:41
9:53
59
朝食会場
10:52
10:54
71
12:05
12:18
26
12:44
12:46
4
12:50
5
12:55
13:00
4
13:04
4
13:08
13:09
17
13:26
大弛小屋
2日目
山行
9:00
休憩
1:31
合計
10:31
距離 19.1km 登り 1,207m 下り 2,479m
3:25
11
大弛小屋
3:36
3:37
15
3:52
3:53
3
3:56
4
4:00
4:41
80
6:01
32
6:33
6:34
47
7:21
7:23
24
7:47
30
8:17
8:19
10
8:29
14
8:43
8:47
8
8:55
9:02
13
9:15
9:17
52
10:09
10:10
44
10:54
10:58
15
11:34
11:41
23
12:04
62
13:06
13:17
11
13:28
8
13:40
15
13:56
西沢渓谷市営駐車場
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7年ぶりの西沢渓谷♪
鶏冠尾根は2日目の下りです!!!
5
7年ぶりの西沢渓谷♪
鶏冠尾根は2日目の下りです!!!
スズメ?に見送られて
5
スズメ?に見送られて
新緑に栄える山躑躅
8
新緑に栄える山躑躅
森林セラピーちう♪
5
森林セラピーちう♪
三重の滝
お決まりの撮影スポット
5
お決まりの撮影スポット
君の名は?
七つ釜五段の滝・全景
6
七つ釜五段の滝・全景
滝見橋の新設ありがとう♪
4
滝見橋の新設ありがとう♪
滝の上部
黒金山登山道ではなく
5
黒金山登山道ではなく
森林軌道に向かいます!!!
✧٩(ˊωˋ*)و✧
5
森林軌道に向かいます!!!
✧٩(ˊωˋ*)و✧
レールはよく残っています
5
レールはよく残っています
プチ渡渉
崩落地多数
記念にパチリ📸
産業遺構
産業遺構
プチ渡渉
産業遺構
メチャクチャ危ない所は
特段、無いよ〜
5
メチャクチャ危ない所は
特段、無いよ〜
渡渉点に下降します↘︎↘︎
温絵文さんの看板・有難い♪
5
渡渉点に下降します↘︎↘︎
温絵文さんの看板・有難い♪
そしてガチの渡渉地点!!!
5
そしてガチの渡渉地点!!!
浅い所でも水量が膝上に来そうだったので私も相方もズボンを脱ぎ捨て?パンツ一丁の本気トライです!!! 水流が速くメチャクチャ冷たかった^^;
7
浅い所でも水量が膝上に来そうだったので私も相方もズボンを脱ぎ捨て?パンツ一丁の本気トライです!!! 水流が速くメチャクチャ冷たかった^^;
一応、女性なのでモザ有りで
6
一応、女性なのでモザ有りで
産業遺構
広瀬ダム西沢雨量観測所
5
広瀬ダム西沢雨量観測所
産業遺構
良い雰囲気
まだまだ元気〜♪
6
まだまだ元気〜♪
また再訪したい
そう思わせてくれる
心地良い区間でした♪
5
そう思わせてくれる
心地良い区間でした♪
ฅ(•̀㉨•́ )ฅ ガォガォ
5
ฅ(•̀㉨•́ )ฅ ガォガォ
天狗尾根に乗りましたが…
6
天狗尾根に乗りましたが…
oops…
直登して現場復帰です!!!
6
oops…
直登して現場復帰です!!!
やっと樹林帯を抜けました
6
やっと樹林帯を抜けました
手前の左側は石塔尾根
6
手前の左側は石塔尾根
数々の岩場を越えて行くと
6
数々の岩場を越えて行くと
やっと見えた♪
天狗岩とマスターソード!!!
6
やっと見えた♪
天狗岩とマスターソード!!!
遥か遠くに
水師→甲武信ヶ岳→木賊山
6
遥か遠くに
水師→甲武信ヶ岳→木賊山
薄っすらと富嶽も
6
薄っすらと富嶽も
天狗岩ピークGET(^^♪
6年越しでやっと来れました!!!
11
天狗岩ピークGET(^^♪
6年越しでやっと来れました!!!
国師までは約80m+Dだけど
数値よりヤケに高く感じる
6
国師までは約80m+Dだけど
数値よりヤケに高く感じる
国師ヶ岳ピークGET(^^♪
9
国師ヶ岳ピークGET(^^♪
北奥千丈岳の手前は
少しだけ雪が残っていて…
6
北奥千丈岳の手前は
少しだけ雪が残っていて…
北奥千丈岳ピークGET(^^♪
7
北奥千丈岳ピークGET(^^♪
前国師ヶ岳ピークGET(^^♪
7
前国師ヶ岳ピークGET(^^♪
大弛峠(大弛小屋)までは
階段木道で一気に下ります
6
大弛峠(大弛小屋)までは
階段木道で一気に下ります
やっと小屋に到着〜
6
やっと小屋に到着〜
小屋泊受付を済ませて、安堵の乾杯とカップ麺で塩分補給♪
6
小屋泊受付を済ませて、安堵の乾杯とカップ麺で塩分補給♪
私は夜勤明け睡眠なし登山だったので夕食までは昼寝💤 夕食は17時頃に"おでんとすき焼き風鍋"でしたが…写真がブレブレでした⤵︎
6
私は夜勤明け睡眠なし登山だったので夕食までは昼寝💤 夕食は17時頃に"おでんとすき焼き風鍋"でしたが…写真がブレブレでした⤵︎
AM2:45→起床
AM3:25→スタート
7
AM2:45→起床
AM3:25→スタート
夢の庭園から夜景
6
夢の庭園から夜景
前国師から朝焼け
9
前国師から朝焼け
国師から朝焼けと雲海
8
国師から朝焼けと雲海
北奥千丈岳の肩と
お月様と南アルプス🌕
7
北奥千丈岳の肩と
お月様と南アルプス🌕
そして富嶽の朝焼け
8
そして富嶽の朝焼け
木々の間から御来光
6
木々の間から御来光
国師のタル付近の
丸太で一休み
8
国師のタル付近の
丸太で一休み
奥秩父主脈縦走路ナウ
6
奥秩父主脈縦走路ナウ
東梓ピークGET(^^♪
6
東梓ピークGET(^^♪
両門ノ頭ピークGET(^^♪
展望がない西峰?
6
両門ノ頭ピークGET(^^♪
展望がない西峰?
両門ノ頭ピークGET(^^♪
こちらが本峰かな? 国師〜大弛峠方面を振り返ります、大分歩いてきたけど後半戦も長いんだよね…
5
両門ノ頭ピークGET(^^♪
こちらが本峰かな? 国師〜大弛峠方面を振り返ります、大分歩いてきたけど後半戦も長いんだよね…
富士見ピークGET(^^♪
展望は全くないよ…
5
富士見ピークGET(^^♪
展望は全くないよ…
水師ピークGET(^^♪
登山道から外れた一番高そうなポイントにてパチリ📸
5
水師ピークGET(^^♪
登山道から外れた一番高そうなポイントにてパチリ📸
手前の山々は同定出来ず…
中奥のセンターは小川山かな?
5
手前の山々は同定出来ず…
中奥のセンターは小川山かな?
甲武信ヶ岳ピークGET(^^♪
8年ぶり、お久です!!!
6
甲武信ヶ岳ピークGET(^^♪
8年ぶり、お久です!!!
木賊山直下より
水師〜甲武信ヶ岳
6
木賊山直下より
水師〜甲武信ヶ岳
木賊山ピークGET(^^♪
5
木賊山ピークGET(^^♪
鶏冠尾根の初っ端から
ルート逸脱でシャク藪地獄⤵︎
5
鶏冠尾根の初っ端から
ルート逸脱でシャク藪地獄⤵︎
石楠花がキレイだった区間
6
石楠花がキレイだった区間
2177地点ピークGET(^^♪
6
2177地点ピークGET(^^♪
早朝に歩いた主脈縦走路
5
早朝に歩いた主脈縦走路
鶏冠山ピークGET(^^♪
7年ぶり、お久です!!!
9
鶏冠山ピークGET(^^♪
7年ぶり、お久です!!!
第三岩峰(山梨100名山標柱)
ピークGET(^^♪
6
第三岩峰(山梨100名山標柱)
ピークGET(^^♪
第二の下りかな?
5
第二の下りかな?
第二〜第三岩峰を振り返って
5
第二〜第三岩峰を振り返って
第一の下り→相方
第一は巻道もあるよ♪
4
第一の下り→相方
第一は巻道もあるよ♪
第一の下り→私
相変わらずのLEKIストック
5
相変わらずのLEKIストック
コルからは激下りですが、爽やかで清々しい新緑の区間もありました
5
コルからは激下りですが、爽やかで清々しい新緑の区間もありました
鶏冠谷出合の渡渉は水流・水温・水量ともにレベルが低く問題なく渡れます
5
鶏冠谷出合の渡渉は水流・水温・水量ともにレベルが低く問題なく渡れます
一般登山道に合流したら、楽しかった二日間ももうすぐ終わりです(৹˃ᗝ˂৹)
5
一般登山道に合流したら、楽しかった二日間ももうすぐ終わりです(৹˃ᗝ˂৹)
不動小屋のよもぎ餅を食べて、山梨県警のイケメン巡査に挨拶をして帰路に着きました♪
6
不動小屋のよもぎ餅を食べて、山梨県警のイケメン巡査に挨拶をして帰路に着きました♪
カバー写真
天狗岩にて想いにふける
8
カバー写真
天狗岩にて想いにふける

感想

私が「chi-sukeさん」の事を初めて知ったのが
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1488669.html
で「森林軌道〜天狗尾根」のルートにも魅了されたのですが
chi-sukeさんのコメントや感想って山愛に溢れていて
こちらもワクワク・楽しい気持ちになり
自分もこの山に行ってみたいと思わせる
良いレコばっかりでしたね♪

石楠花が咲く同じ時期に登りたくて計画から実行まで
5年程経ってしまいましたが…清々しい新緑の時期に
彼女が歩いた「森林軌道〜天狗尾根」を訪れる事が出来て
本当に良かった♪ 何処かの山で会ってみたかったなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら