25日、今日はツーリングメインのアウトドア。
とりあえず「わかやま電鉄」貴志駅。駅舎がネコ型。
8
25日、今日はツーリングメインのアウトドア。
とりあえず「わかやま電鉄」貴志駅。駅舎がネコ型。
無人駅です、駅長(役)はニャンです。いちご電車です、確か、おもちゃ電車もあったと思う。
17
無人駅です、駅長(役)はニャンです。いちご電車です、確か、おもちゃ電車もあったと思う。
少し前亡くなった、タマ駅長への供花が知事・市長など、凄い!
12
少し前亡くなった、タマ駅長への供花が知事・市長など、凄い!
以前からあった時刻表だと思うけろ、このタイミングだと遺影に見える。(なぜか?合掌、。)
12
以前からあった時刻表だと思うけろ、このタイミングだと遺影に見える。(なぜか?合掌、。)
海外のメディアからも取り上げられ、特別な存在でしたね。次は「ニタマ」さんが引き継ぐのかな???
3
海外のメディアからも取り上げられ、特別な存在でしたね。次は「ニタマ」さんが引き継ぐのかな???
移動して、生石高原登山口。でも、今日は上までバイクで移動です。左が登山者用駐車場、正面奥が生石高原・生石ヶ峰。
0
移動して、生石高原登山口。でも、今日は上までバイクで移動です。左が登山者用駐車場、正面奥が生石高原・生石ヶ峰。
サクッと山上の高原駐車場に到着。
5
サクッと山上の高原駐車場に到着。
駐車場から3分足らずで、
3
駐車場から3分足らずで、
笠石に到着。弘法大師が護摩焚きしたと。
生石高原は、和歌山県立自然公園。
6
笠石に到着。弘法大師が護摩焚きしたと。
生石高原は、和歌山県立自然公園。
突出た岩上からの眺め、谷中の見下ろした山上に、、、
5
突出た岩上からの眺め、谷中の見下ろした山上に、、、
グラウンドがある!どうやって行くのだろうと、以前から気になっている。登ると、到着する頃にヘロヘロかな?
11
グラウンドがある!どうやって行くのだろうと、以前から気になっている。登ると、到着する頃にヘロヘロかな?
龍神スカイライン方向は、ややガスに包まれている。
3
龍神スカイライン方向は、ややガスに包まれている。
さて、生石ヶ峰へ・・、こちらもガスっぽい。
8
さて、生石ヶ峰へ・・、こちらもガスっぽい。
ススキの草原なのでイネ科への寄生植物、(ちょっとお疲れさんな)オオナンバンギセル。栄養横取りなズルイ、改め、賢い植物。
19
ススキの草原なのでイネ科への寄生植物、(ちょっとお疲れさんな)オオナンバンギセル。栄養横取りなズルイ、改め、賢い植物。
生石高原のコースは整備された遊歩道。
3
生石高原のコースは整備された遊歩道。
駐車場から1kmほどのハイクで生石ヶ峰山頂。ギボウシと三角点に迎えられる。
3
駐車場から1kmほどのハイクで生石ヶ峰山頂。ギボウシと三角点に迎えられる。
お約束のたっちい。
15
お約束のたっちい。
ナデシコ、オカトラノオなども咲いていた。
とって良いのは写真だけ、残して良いのは思い出だけですね。
1
ナデシコ、オカトラノオなども咲いていた。
とって良いのは写真だけ、残して良いのは思い出だけですね。
風そよぐススキの原っぱは気持ち良い。
8
風そよぐススキの原っぱは気持ち良い。
海南市、和歌山市方向が眺められる。
1
海南市、和歌山市方向が眺められる。
龍門山、和泉葛城山、金剛山方向の眺望。
雲は多めだが晴れている。
5
龍門山、和泉葛城山、金剛山方向の眺望。
雲は多めだが晴れている。
展望台は・・、立ち寄らず。
出会った人(単独)2名は何れもツーリングで訪れた人達でした。
1
展望台は・・、立ち寄らず。
出会った人(単独)2名は何れもツーリングで訪れた人達でした。
さて、夕方です。ヤンマースタジアム長居、えっ、今、そんな名前なの?です。もう一つの球技場はキンチョウスタジアムです。
9
さて、夕方です。ヤンマースタジアム長居、えっ、今、そんな名前なの?です。もう一つの球技場はキンチョウスタジアムです。
「ぱっか〜ん」な球体。この間を、通りたくなる。そんな感じ。
4
「ぱっか〜ん」な球体。この間を、通りたくなる。そんな感じ。
スタジアムでライブです。ミスチルの2dayの初日、まだ明るい午後5時のスタート。ここは3回目だけど、2回はミスチルやなぁ。
2
スタジアムでライブです。ミスチルの2dayの初日、まだ明るい午後5時のスタート。ここは3回目だけど、2回はミスチルやなぁ。
こちらは黄色くって〜、きっと「夏みかん」やね!?
新旧まぜまぜで30曲近く、3時間半近くのロングでした。
4
こちらは黄色くって〜、きっと「夏みかん」やね!?
新旧まぜまぜで30曲近く、3時間半近くのロングでした。
スタジアムキャパ5万弱のはずだけど、52000人入れてるって・・。消防法とか問題はないのかな?もしもの時、3000人は避難誘導出来ない?
3
スタジアムキャパ5万弱のはずだけど、52000人入れてるって・・。消防法とか問題はないのかな?もしもの時、3000人は避難誘導出来ない?
はい!日にち替わって26日、快晴の日曜。滝畑ダム湖畔より。
前から気になっていた中央(ちょっと右)の尾根から扇山。
8
はい!日にち替わって26日、快晴の日曜。滝畑ダム湖畔より。
前から気になっていた中央(ちょっと右)の尾根から扇山。
スタートは「夕月橋・ゆうつきはし」脇に駐輪。「ゆうづきばし」では無い。
2
スタートは「夕月橋・ゆうつきはし」脇に駐輪。「ゆうづきばし」では無い。
ダム湖畔を200m弱てくてく。ダム湖に・・、
2
ダム湖畔を200m弱てくてく。ダム湖に・・、
人が浮いていた。
事件では無いようだ。趣味のようだ。
5
人が浮いていた。
事件では無いようだ。趣味のようだ。
ちっょとだけブッシュだけろ、下草が刈られてるので入れそう、
0
ちっょとだけブッシュだけろ、下草が刈られてるので入れそう、
小さな、見落としそうな取り付き標示。
6
小さな、見落としそうな取り付き標示。
ブッシュは僅かでしたが、急登です。やや薄目の踏み跡とテープを追います。
1
ブッシュは僅かでしたが、急登です。やや薄目の踏み跡とテープを追います。
あまり、歩かれてないのか?蜘蛛の巣が多い、落枝を振り回しながら歩くことに。
6
あまり、歩かれてないのか?蜘蛛の巣が多い、落枝を振り回しながら歩くことに。
基本、尾根筋なので難しくはない。
1
基本、尾根筋なので難しくはない。
この岩は、右巻きで踏み跡が・・。
1
この岩は、右巻きで踏み跡が・・。
いくつかの小ピークを越え鞍部で、夕月橋近くの集落からの登り道(?)と合流。
1
いくつかの小ピークを越え鞍部で、夕月橋近くの集落からの登り道(?)と合流。
急登は変わらず、途中でナラ(?)の高木を見上げ・・、
1
急登は変わらず、途中でナラ(?)の高木を見上げ・・、
暫く歩いて、花を付けたネムノキと晴天を見上げる。
5
暫く歩いて、花を付けたネムノキと晴天を見上げる。
特徴的な大岩、この辺りは「よじ登る」ぐらいの険路です。
この岩1個で、扇山の尾根を支えてるような・・、そんな岩だった。
5
特徴的な大岩、この辺りは「よじ登る」ぐらいの険路です。
この岩1個で、扇山の尾根を支えてるような・・、そんな岩だった。
大岩から、またも、急登が続く。ストックより手袋必携だった。たまに四輪駆動で進みます。
5
大岩から、またも、急登が続く。ストックより手袋必携だった。たまに四輪駆動で進みます。
やっと穏やかな開けた道となり、
0
やっと穏やかな開けた道となり、
GPSでは、図根のポイントらしきところに1つだけの山頂札。
6
GPSでは、図根のポイントらしきところに1つだけの山頂札。
1分ほど進んで、右手の小高い所にまたも山頂札。こちらの方が広く、山頂っぽいが、測量地図的には先ほどのポイントが山頂か?
2
1分ほど進んで、右手の小高い所にまたも山頂札。こちらの方が広く、山頂っぽいが、測量地図的には先ほどのポイントが山頂か?
踏み跡がしっかりしてきて、明るくなり・・、
1
踏み跡がしっかりしてきて、明るくなり・・、
ダイヤモンドトレールに合流。
3
ダイヤモンドトレールに合流。
合流地点のベンチで給水。
1
合流地点のベンチで給水。
あぁ・・、日差しが・・、溶けるぅ。
1
あぁ・・、日差しが・・、溶けるぅ。
ありがちに、鉄塔下を通ると、写真を撮ってしまうの図。
なんか、このシンメトリーが男心をくすぐる。んです。
4
ありがちに、鉄塔下を通ると、写真を撮ってしまうの図。
なんか、このシンメトリーが男心をくすぐる。んです。
ダイヤモンドトレールです。たぶん、オフィシャル。
通称、ダイトレ。たまにダイヤモンドトレイルの表記もあり。
0
ダイヤモンドトレールです。たぶん、オフィシャル。
通称、ダイトレ。たまにダイヤモンドトレイルの表記もあり。
岩湧山東峰にもある、フレームだけ。季節・時間により少しずつ変わる景色を眺めるフレームなのだと・・、近代アートです!
4
岩湧山東峰にもある、フレームだけ。季節・時間により少しずつ変わる景色を眺めるフレームなのだと・・、近代アートです!
平坦な道で、木陰が気持ち良いです。
1
平坦な道で、木陰が気持ち良いです。
木の根も踏んで、もうすぐ・・、
2
木の根も踏んで、もうすぐ・・、
出たぁ〜、ここから覚悟してギラギラ太陽の下に飛び出します。
2
出たぁ〜、ここから覚悟してギラギラ太陽の下に飛び出します。
早速、キキョウに迎えられる。
12
早速、キキョウに迎えられる。
カヤト越しの南葛城山を眺める。
5
カヤト越しの南葛城山を眺める。
キキョウは、どっさり群生しています。
実際はもっと紫色ですが、私の、お安いコンデジでは青寄りに色が出てしまうので、。
19
キキョウは、どっさり群生しています。
実際はもっと紫色ですが、私の、お安いコンデジでは青寄りに色が出てしまうので、。
開花前のハバヤマボクチ。もっと膨らんでやや赤みを帯びる、だったと(思う)・・。
2
開花前のハバヤマボクチ。もっと膨らんでやや赤みを帯びる、だったと(思う)・・。
日差しの下、普段なら厳しい登りと感じますが、扇山の急登のおかげか?なんとなく・・、楽っぽかった。
5
日差しの下、普段なら厳しい登りと感じますが、扇山の急登のおかげか?なんとなく・・、楽っぽかった。
山頂広場に到着、最初はスルーで、
4
山頂広場に到着、最初はスルーで、
岩湧山山頂、三角点にとうちゃこ。
5
岩湧山山頂、三角点にとうちゃこ。
お約束のたっちい。
二等三角点です。昨日の生石ヶ峰は一等三角点でした。
11
お約束のたっちい。
二等三角点です。昨日の生石ヶ峰は一等三角点でした。
山頂より、大峰の山並みを遠望する。山上・稲村〜弥山〜釈迦などの大峰の北部主峰を眺める。
4
山頂より、大峰の山並みを遠望する。山上・稲村〜弥山〜釈迦などの大峰の北部主峰を眺める。
こちらは、台高の北端、高見山かな(?)。あの山を越えると三重県ですね。
7
こちらは、台高の北端、高見山かな(?)。あの山を越えると三重県ですね。
山頂広場に戻って、休憩です。
この手前で、無線の方が、一人、賑やかで・・・・・。
2
山頂広場に戻って、休憩です。
この手前で、無線の方が、一人、賑やかで・・・・・。
ぷしゅ〜とパインで、の〜んびり、ゆっくりさせて頂いた。日差しは強いが風もそよいで心地よい。
20
ぷしゅ〜とパインで、の〜んびり、ゆっくりさせて頂いた。日差しは強いが風もそよいで心地よい。
金剛山・大和葛城山を眺める。ダイトレはあの向こうまで続いている。
3
金剛山・大和葛城山を眺める。ダイトレはあの向こうまで続いている。
25km以上離れてるけど、真ん中に、ヤンマースタジアム長居の屋根が見える。14時間ほど前、あそこに居たなぁ。
後方はアベノハルカス。
15
25km以上離れてるけど、真ん中に、ヤンマースタジアム長居の屋根が見える。14時間ほど前、あそこに居たなぁ。
後方はアベノハルカス。
六甲の山並みも眺められ、目視では比叡・愛宕山の京都のお山や、明石大橋も眺望できた。
3
六甲の山並みも眺められ、目視では比叡・愛宕山の京都のお山や、明石大橋も眺望できた。
大阪湾に浮かぶ関空島もしっかり見られた。
1
大阪湾に浮かぶ関空島もしっかり見られた。
山頂では・・、
なんか?みんな、楽しそう!!
7
山頂では・・、
なんか?みんな、楽しそう!!
オカトラノオや、
2
オカトラノオや、
ナデシコ、
7
ナデシコ、
アザミなど・・。
岩湧山は植生も豊かな、中高年にも歩きやすい新日本百名山。
4
アザミなど・・。
岩湧山は植生も豊かな、中高年にも歩きやすい新日本百名山。
キキョウは、蕾が膨らんで「ポン!」と音を立てて開花すると言う話しを聞いた事がありません!(無いんかい!)
1
キキョウは、蕾が膨らんで「ポン!」と音を立てて開花すると言う話しを聞いた事がありません!(無いんかい!)
帰りま〜す。古い索道の遺構。刈り取られたススキを運んだのかな?
1
帰りま〜す。古い索道の遺構。刈り取られたススキを運んだのかな?
ここを下ればカヤトが終わりです。んが、凄い落ち込みです。角度が急!
1
ここを下ればカヤトが終わりです。んが、凄い落ち込みです。角度が急!
やっぱり、木陰がええわぁ、。
2
やっぱり、木陰がええわぁ、。
整然と規則正しく並ぶ高圧電線と大阪平野。街への眺望は見納めです。
0
整然と規則正しく並ぶ高圧電線と大阪平野。街への眺望は見納めです。
ダイトレを滝畑方向へ下ります。
0
ダイトレを滝畑方向へ下ります。
「さくらそう」?ダイトレのマークなの?今まで観察したこと無かった物件の件。
5
「さくらそう」?ダイトレのマークなの?今まで観察したこと無かった物件の件。
こちらも整然とした植林帯を下り、
0
こちらも整然とした植林帯を下り、
南葛城山の山々を眺め、
0
南葛城山の山々を眺め、
やがて、植林帯から自然林の道となる。
1
やがて、植林帯から自然林の道となる。
この辺りでは、対向で登って来られる方が多かった。足を止めてのちょい休みも良かった。
1
この辺りでは、対向で登って来られる方が多かった。足を止めてのちょい休みも良かった。
kuroonnさんがレコされていたカキザコ→扇山への尾根登りはここかぁ。テープが見えてる。そのうちに・・。
1
kuroonnさんがレコされていたカキザコ→扇山への尾根登りはここかぁ。テープが見えてる。そのうちに・・。
カキザコは直角に右折です。
0
カキザコは直角に右折です。
対峙する槇尾山方向。下の谷中から、水遊び中かな?子どもの声が聞こえてた。
1
対峙する槇尾山方向。下の谷中から、水遊び中かな?子どもの声が聞こえてた。
整備されたダイトレ。ウエットでやや足元注意でした。
2
整備されたダイトレ。ウエットでやや足元注意でした。
林道をクロスして下って、
0
林道をクロスして下って、
売店にて、コーラ!
気温31℃でした、スカッ!としました。
13
売店にて、コーラ!
気温31℃でした、スカッ!としました。
駐車所も川原も一〜杯。テント・パラソルが満開。そして、バーベキューのニオイが漂う。
9
駐車所も川原も一〜杯。テント・パラソルが満開。そして、バーベキューのニオイが漂う。
暫くダム湖畔を歩いて(バイク)駐輪地へ戻ります。
6
暫くダム湖畔を歩いて(バイク)駐輪地へ戻ります。
帰りに、(熱盛りで)つけ麺。麺、メガ盛り1kgです。
780円だったかな。並もメガも同価格。
17
帰りに、(熱盛りで)つけ麺。麺、メガ盛り1kgです。
780円だったかな。並もメガも同価格。
DCTさん、こんばんは。
生石高原は一度行ってみたいと思っていて
登山口までのクルマのルート確認の為先月行くだけ行ってみました
山頂の駐車場まで行きましたが、手前のどこから歩き始めればいいのかよく分かりませんでした。
岩湧山の扇山ルートも一度は登っておこうと思っているのですが、
つい億劫になって先延ばしになっています。
この暑い中、よく扇山ルートを登ろうと思われましたね
yamaotocoさん、こんちには。
生石高原は、「山の家おいし」が案内・休憩・売店ですね。少し登って笠石あたりにざっくりな地図等はあったと思います。足を伸ばせば、生石神社や(まだ居るかな?)太郎と花子のクマの檻もあったり、探検してみてください。
扇山は、、、思い付きです。ただ、以前からあの尾根は気になっていて、確か?小百合とか優しそうな名前だったと思いつつ・・。現実は「鬼」のような急登でした。夏は、辛いコースだと分かりました。
頭混乱しましたよ 。
DCTさんのレコがいつもと違うがなっと思っていたら、「週末日記」って言うのが分かりました。
ヤンヤースタジアムってあるんですね。
滋賀県長浜市に、「ヤンマーミュージアム」があるんですよ。
でも、ここは音楽じゃないんですよ。
ガチガチのヤンマー歴史館です。
コンバイン、トラクター、漁船、ボートなどが展示されています。
なんで「ミュージアム」って付いているんでしょうね 。
山上にある、あのグランウド、寅も気になるけど、中々いいですよ。
照明付き?尚更上出来ですね。
toradoshiより
toradoshiさん、こんにちは。
世界に誇れる農機具メーカーですよね。ヤン坊、マー坊の天気予報で育ちましたので、馴染みは深いです。遠足や運動会の前には徳にお世話になったような。でも、陸上競技場の名前が「ヤンマー」はまだ慣れない感じです。
山上のソフトボール場ぐらいグランドは気になります。ホームラン?ファール?で、ボールがグランドからこぼれると捜せそうに無さそうな特異なグランドでした。
はじめまして。kuroonnと申します。カキザコから扇山、正解です。自然林の美しい尾根道です。もう少し涼しくなってからの方がいいかもです。でもここは、二輪駆動+ストックでOKです。
小百合道、私も初めて登った時は、なんでこんなとこ来たんやろうと後悔しました。
kuroonnさん、こんにちは。
貴殿のレコを参考させていただき、扇山への急登に向かいましたが、どうも?季節を間違えていたようでした。カキザコ→扇山へのルートは自然林の多めな尾根のようで・・、いずれ楽しみたいと思っています。
前回の南葛城山の相変わらずのササブッシュと(毒)マムシ(三太夫)には、見てるだけでドキドキでした。にょろは見るだけでアウトなので・・。
にょろより蜂のほうが危険なんですけどねぇ。あいつら、突然に向かって来るから。
DCTさん、こんばんは。
扇山の登りお疲れさまでした。以前一度下った時に「道間違えてたらもう戻られへんわ・・・」って思ったのを思い出します(結局間違えたまま突き進みました)。杉の木から杉の木へと飛び移るように下りました、それを登るなんてさすがです!
akirasさん、こんにちは。
山と高原地図を眺めて、破線路ならなんとかなると思っていましたが、、、かなりの急坂で、なんで?破線が入ってたんだ!?でした。取り付きから、扇山手前までで500mlのお茶1本消費していました。
岩湧山は眺望も良く、ベンチでの〜んびりするのは最高な気分になれるお山です。
今月中旬、夕月橋から扇山に登るルートで常緑樹を潜り5分程登り、尾根に出る寸前で土蜂に刺されました。手に2箇所、頭に2箇所。5日間程腫れて直っても暫くカユミがとれませんでした。7/28にヤマレコで注意させて頂いたのですが、よくぞご無事で良かったです。
silverboytneさん、こんにちは。
ご心配いただきありがとうございます。無事、「蜂」には遭うことなく通過できたようです。しかし、厳しい登りで・・、時折、立ち休憩しつつ見下ろした先にザトウムシがのっしのしと歩いてて、ザトウムシにも遅れをとるほどの急坂かぁとため息をつきました。
また、貴殿の岩湧山周辺における標示等の整備、歩く者への安心安全へのご配慮、深く心に思いいれます。感謝いたします!!!
さくらそうのダイトレのマーク?は自分も初めてみました。
最近付けられたのかな?にしてはちょっと年季が入った感じを出してますよね・・・
renmaruさん、こんにちは。
分からんね?そもそも、サクラソウなのが分からんね!?クリンソウはサクラソウの仲間だけろ、ダイトレ代表と言えるのか・・。標識は良く見るオフィシャルの丸柱のタイプで、経年はかなりです。
と、言ってもダイトレと言えば何がある?大和葛城山のツツジ、メラメラのお不動さん、。あっ、転法輪寺のお不動さんはダイトレから外れてるわぁ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する