ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6846084
全員に公開
ハイキング
丹沢

明神峠〜不老山〜駿河小山駅

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
yukikun その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
13.8km
登り
468m
下り
1,109m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:31
合計
4:36
8:40
0
スタート地点
8:40
8:40
36
9:16
9:16
17
9:33
9:34
43
10:17
10:29
5
10:34
10:37
28
11:05
11:05
4
11:09
11:24
3
11:27
11:27
80
12:47
12:47
29
13:16
13:16
0
13:16
ゴール地点
当初は生土山方面に行く予定でしたが、ヒルが嫌なので林道中心の金時公園に下りました。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小田急線からPASMOで乗車し、ロマンスカーの富士山号で御殿場線乗り入れ。駿河小山駅出札時に赤いマーク。帰りも駿河小山駅改札時に赤いマークが出て「赤でなく青にすればよいのに…。」と話をしていたところ、松田駅で出札しようとしたら出られない。駅員さんに朝の分と帰りの分の精算をしてもらいました。首都圏でPASMO対応していない駅があるとは驚きです。
コース状況/
危険箇所等
ほぼほぼなだらかなトレイル。所々急斜面あり
その他周辺情報 世附峠に綺麗な簡易トイレあり。
明神峠・金時公園にもあるようだが未確認。
今日は小田急線の最寄駅からロマンスカーで御殿場線・駿河小山駅に着きました。ラクチン。でもJR乗り入れのためか、EMotでは購入できず。
6
今日は小田急線の最寄駅からロマンスカーで御殿場線・駿河小山駅に着きました。ラクチン。でもJR乗り入れのためか、EMotでは購入できず。
駿河小山駅で降りるとすでにこの行列。御殿場線での乗換えは後ろ寄りが便利。
9
駿河小山駅で降りるとすでにこの行列。御殿場線での乗換えは後ろ寄りが便利。
バスは2台運行。全員座れました。ありがとうございます。
6
バスは2台運行。全員座れました。ありがとうございます。
バスに揺られること25分。明神峠に到着。ここで準備をします。ヒル除けのために靴にムヒを噴霧し出発。
8
バスに揺られること25分。明神峠に到着。ここで準備をします。ヒル除けのために靴にムヒを噴霧し出発。
標識の上に金太郎の可愛い人形。
5
標識の上に金太郎の可愛い人形。
遠くに愛鷹山。
富士スピードウェイ。今日は16時からS耐24hらしいが、それまでにはここを離れています。
6
富士スピードウェイ。今日は16時からS耐24hらしいが、それまでにはここを離れています。
箱根方面。金時山は鋭角です。歩いていると富士スピードウェイの爆音が聞こえました。
3
箱根方面。金時山は鋭角です。歩いていると富士スピードウェイの爆音が聞こえました。
早くもサンショウバラが出てきました。スタート地点も標高が高いので涼しい風が吹いて心地よい。
6
早くもサンショウバラが出てきました。スタート地点も標高が高いので涼しい風が吹いて心地よい。
ヤマツツジもあちこちに咲いています。
9
ヤマツツジもあちこちに咲いています。
ウズキの種類は多くて覚えきりません。
4
ウズキの種類は多くて覚えきりません。
そうこうしていると湯船山着。写真だけ取って次に行きます。
3
そうこうしていると湯船山着。写真だけ取って次に行きます。
ブナか白樺かミズナラかはわかりませんが、若葉が癒してくれます。気持ち良い道です。
4
ブナか白樺かミズナラかはわかりませんが、若葉が癒してくれます。気持ち良い道です。
白くらの頭通過。
3
白くらの頭通過。
時にはこんな急斜面を下ります。
5
時にはこんな急斜面を下ります。
植生が変わりヒノキ。
4
植生が変わりヒノキ。
サンショウバラが出てくるたびに写真を撮るので、進みません。
8
サンショウバラが出てくるたびに写真を撮るので、進みません。
ヤブデマリでしょうか?
6
ヤブデマリでしょうか?
サンショウバラが多く出てくると、すぐに…
7
サンショウバラが多く出てくると、すぐに…
サンショウバラの丘とうちゃこ。後ろは箱根方面。
3
サンショウバラの丘とうちゃこ。後ろは箱根方面。
ヤブデマリもありますが、
6
ヤブデマリもありますが、
サンショウバラが主役です。
13
サンショウバラが主役です。
サンショウバラと富士山。富嶽がやっと顔を出してくれました。ここで小休止。丁度満開で良い場所です。
11
サンショウバラと富士山。富嶽がやっと顔を出してくれました。ここで小休止。丁度満開で良い場所です。
さて不老山に行きましょうか。
7
さて不老山に行きましょうか。
世附峠到着。
綺麗な簡易トイレがあります。ありがとうございます。
5
綺麗な簡易トイレがあります。ありがとうございます。
さて今日のメインの登りです。気合を入れてスタート。
3
さて今日のメインの登りです。気合を入れてスタート。
こんなきれいな尾根です。
5
こんなきれいな尾根です。
25分程度で不老山南方に到着。
4
25分程度で不老山南方に到着。
そして不老山。
山頂には1本が綺麗に咲いていました。別の木は蕾が付いており、今から楽しめそうです。
4
山頂には1本が綺麗に咲いていました。別の木は蕾が付いており、今から楽しめそうです。
アップで。ここでランチ。ベンチは先行者がいたので、虫除けを噴霧し枯れ木に座る。
7
アップで。ここでランチ。ベンチは先行者がいたので、虫除けを噴霧し枯れ木に座る。
蕾はこんな感じ。
4
蕾はこんな感じ。
一応証拠写真。さて下山開始。
12
一応証拠写真。さて下山開始。
不老山南方に戻り金時公園を目指します
4
不老山南方に戻り金時公園を目指します
当初は生土山方面を計画していたけど、ヒルが嫌なので金時公園方面に下ることにする。
3
当初は生土山方面を計画していたけど、ヒルが嫌なので金時公園方面に下ることにする。
下山ルートはこんな感じでルンルン♪
3
下山ルートはこんな感じでルンルン♪
下りは問題ないですが、登る時は林道から登山道に注意が必要。
5
下りは問題ないですが、登る時は林道から登山道に注意が必要。
林道歩き、疲れました。金時公園までもう少し。
5
林道歩き、疲れました。金時公園までもう少し。
おっ、金時公園が見えてきた。
4
おっ、金時公園が見えてきた。
箱根には金時公園ってないのかなぁ??
3
箱根には金時公園ってないのかなぁ??
駿河小山駅に向かってロード中にセブンイレブン。開いててよかった(笑)。冷たい飲み物を補給します。
4
駿河小山駅に向かってロード中にセブンイレブン。開いててよかった(笑)。冷たい飲み物を補給します。
駿河小山駅に到着。お疲れさまでした。
5
駿河小山駅に到着。お疲れさまでした。
PASMOが松田駅で異常。JR東海さん、リニアに投資せずに基盤整備をお願いします。
4
PASMOが松田駅で異常。JR東海さん、リニアに投資せずに基盤整備をお願いします。

感想

数年前から行きたかったサンショウバラ山行。お向かいのバラ愛好家のご主人を誘い、ロマンスカーを利用して楽々移動。標高も高く寒気の影響で涼しい。雲が多かったけど、サンショウバラの丘では富士山も顔を出してくれ、ヒルにも遭遇せず良かったです。御殿場線でPASMOが使えず、帰りの松田駅で精算になりましたが、まさかJRでPASMOが使えないとは思っていませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

サンショウバラ「初めまして」です
関東の方にしか生育してないとか
山はしばらく花と緑で賑やかで楽しみです
でも暑くなるのは苦手だなぁ
2024/5/26 17:12
いいねいいね
1
Okapon44さん
スタート地点が高所で涼しくアップダウンも少なくブナ(?)の若葉が鮮やかな山道でした。サンショウバラ目当てで多くの方が登っていました。たくさん咲いており見事でした。私も7月〜9月中旬までは毎年休んでいます。猛暑は無理ですが、チャンスがあれば2000m級の山に行けないか、狙っています。
2024/5/26 17:45
サンショウバラ🌸とても可愛らしいお花ですね。🥰こんなお花があちこちに咲いてたら写真撮影に夢中になって足が中々進みませんね。怖〜いヒルにも出会わなくて良かったです。
2024/6/9 20:00
いいねいいね
1
guchiさん
この季節、川崎市にもバラ園があり簡単に行くことが出来て殿堂入りした綺麗なバラを見ることが出来ますが、苦労して山に行って原種のサンショウバラを見に行くのはどうなんでしょう(笑)。1,000m近い標高で新緑の木々が綺麗でした。コースをもっと下調べしておけば、伊豆半島がぶつかって丹沢山系が出来た神縄(カンナワ)断層を下山ルートに選んでいたのに、残念でした。別の山道を下るルートには大量のヤマビル被害にあった人もいたようです。私はこれでもかというほどムヒを噴霧して対応しました。
2024/6/9 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら