記録ID: 6854632
全員に公開
トレイルラン
中国
秋吉台トレイルラン大会、きつかったけど雄大な景色の中を走れる喜び
2024年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:45
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 932m
- 下り
- 935m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回出場したのは30kmのロングコース。広いカルスト台地を雄大な景色を眺めながら走れるので、解放感と爽快感が味わえます。高い山はなく累積標高も972mなので、そんなにきついコースではありませんが、舗装路の急坂が続くところが結構しんどかったです。 |
その他周辺情報 | 帰りに秋吉台から車で約20分の道の駅おふくにある於福温泉に立ち寄って汗を流しました(入浴料500円)。 https://www.michinoeki-ofuku.jp/onsen また、道の駅近くに生ういろうの看板があったので立ち寄ったら、何とエイドで提供されていたういろうの製造元の和菓子店「おほげつ」でした。 https://note.com/kage0604/n/n792336920289 |
写真
感想
秋吉台カルストTRAILRUN 2024に参加してきました。昨年秋に初めて秋吉台をハイキングしてから、ここで開催されるトレランならぜひ参加せねばと思っていた大会でした。
当日は天気がよくて景色は抜群で、石灰岩が林立するカルスト台地の草原を走る解放感と爽快感がたっぷりと味わえ、走る喜びを感じられるコースでした。
ただ、ふくらはぎを痛めてしまい直前の2ヶ月間ランニングできなかったことから、30kmで累積標高が972mというコースにもかかわらず、コースの半分ぐらいからバテバテでした。さらに、せっかく松江から山口まで行くのだからと、前日に島根県吉賀町にある盛太ヶ岳(標高891m)に登ってしまい、これが効きました(笑)。コース途中には舗装路の結構きつい上り坂があり、ランナーの人達とこの坂を登り切れば、また絶景が見られるから頑張ろうと励まし合いました。
コース最後に秋吉台で最高峰となる龍護峰の頂上からは、それまで駆け抜けてきたカルスト台地が一望でき、走り・歩ききった達成感が感じられました。
エイドも充実しており、トレランの醍醐味が感じられるいいコースなので、機会があればまた参加したいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する