ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6855854
全員に公開
ハイキング
東北

秋田駒ヶ岳:笹森山コース-男女岳山頂-水沢コース

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,238m
下り
1,495m

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:00
合計
8:01
7:37
162
スタート地点
11:03
10
11:13
10
11:40
12
12:10
23
12:33
64
13:37
86
15:03
35
林道終点
15:38
水沢温泉バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス 盛岡駅よりレンタカー
駐車場は休暇村手前
コース状況/
危険箇所等
(1)笹森コース
 .屮覆凌稿口で笹が出しゃばっている
 1050mを超えると断続的に笹が出しゃばってきて1200m付近の数十メータ-は
 足元明瞭であるが藪化が進行
 1220m付近を超えると森林限界を超え雪渓数か所。チャーンスパイク、アイゼン  
 はあった方がよいかも 
(2)笹森コース分岐から8合目
 (岐からすぐに壁のような残雪部有
 8合目に行く途中、掘れたえぐれた登山道があり歩きにくい
(3)大焼砂から五百羅漢
 所々雪道。
(4)水沢分岐から
 草が刈られていた。横手高校の生徒たちが刈ったらしい。感謝です。
その他周辺情報 前泊:水沢温泉、深さ1mの露天風呂が最高
後泊:休暇村乳頭温泉
いつものように笹森山コース登山道スタート
2024年05月25日 07:37撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 7:37
いつものように笹森山コース登山道スタート
この坂だけは広く刈られたいました
2024年05月25日 07:39撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 7:39
この坂だけは広く刈られたいました
が刈り残しもあり雑です。
2024年05月25日 07:45撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 7:45
が刈り残しもあり雑です。
右側ですがブナの森の入り口が藪化進行
2024年05月25日 07:52撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 7:52
右側ですがブナの森の入り口が藪化進行
笹が出しゃばっていました
2024年05月25日 07:55撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 7:55
笹が出しゃばっていました
その先はこのようにきれいな山道
2024年05月25日 07:55撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 7:55
その先はこのようにきれいな山道
ブナの森ドーム(ブナの木が高いのでまるでドームのようなのでそのように自分が勝手に呼んでいます)の始まりです
2024年05月25日 07:57撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 7:57
ブナの森ドーム(ブナの木が高いのでまるでドームのようなのでそのように自分が勝手に呼んでいます)の始まりです
2024年05月25日 07:58撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 7:58
2024年05月25日 08:00撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 8:00
水場。と言っても沢です
2024年05月25日 08:03撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 8:03
水場。と言っても沢です
2024年05月25日 08:04撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 8:04
2024年05月25日 08:06撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 8:06
2024年05月25日 08:09撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 8:09
2024年05月25日 08:12撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 8:12
2024年05月25日 08:15撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 8:15
2024年05月25日 08:18撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 8:18
2024年05月25日 08:26撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 8:26
標高1030m付近まではきれいなブナドームですがここから雑になります
2024年05月25日 08:27撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 8:27
標高1030m付近まではきれいなブナドームですがここから雑になります
2024年05月25日 08:33撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 8:33
2024年05月25日 08:40撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 8:40
2024年05月25日 08:48撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 8:48
深くえぐれた歩きにくい場所あり
2024年05月25日 08:55撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 8:55
深くえぐれた歩きにくい場所あり
標高1200m付近より薮っぽくなります
2024年05月25日 08:57撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 8:57
標高1200m付近より薮っぽくなります
2024年05月25日 08:58撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 8:58
森林限界手前の標高1220m付近が一番濃い藪。数十mくらいでした
2024年05月25日 08:59撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 8:59
森林限界手前の標高1220m付近が一番濃い藪。数十mくらいでした
2024年05月25日 09:01撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 9:01
2024年05月25日 09:02撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 9:02
2024年05月25日 09:04撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 9:04
2024年05月25日 09:05撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 9:05
右側平らなところが大白森。森吉山は見えませんでした
2024年05月25日 09:07撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 9:07
右側平らなところが大白森。森吉山は見えませんでした
乳頭温泉当たりのブナの森
2024年05月25日 09:10撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 9:10
乳頭温泉当たりのブナの森
雪渓1:小さいですが急でした。木をつかんで渡りました
2024年05月25日 09:12撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 9:12
雪渓1:小さいですが急でした。木をつかんで渡りました
谷側に笹が生えているので滑って滑落する可能性があるので要注意です
2024年05月25日 09:15撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 9:15
谷側に笹が生えているので滑って滑落する可能性があるので要注意です
ここも下りで笹が谷側に生えていました。ピンクテープ付けるならここを整備すべきと思います。
2024年05月25日 09:16撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 9:16
ここも下りで笹が谷側に生えていました。ピンクテープ付けるならここを整備すべきと思います。
比較的歩きやすいところもあります
2024年05月25日 09:20撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 9:20
比較的歩きやすいところもあります
300名山乳頭山が見えてきました。何とこの時期に山頂付近に雪がない!
2024年05月25日 09:20撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 9:20
300名山乳頭山が見えてきました。何とこの時期に山頂付近に雪がない!
雪渓2:チェーンスパイクは付けませんでしたがあった方がよいと思います
2024年05月25日 09:22撮影 by  Pixel 7, Google
8
5/25 9:22
雪渓2:チェーンスパイクは付けませんでしたがあった方がよいと思います
笹が若干出張っている部分
2024年05月25日 09:26撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 9:26
笹が若干出張っている部分
細く縦に穴が開いているので注意
2024年05月25日 09:27撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 9:27
細く縦に穴が開いているので注意
足元明瞭ですが笹が出張っています
2024年05月25日 09:29撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 9:29
足元明瞭ですが笹が出張っています
雪渓3:このまま若干上の方に弧を描くように登ります。ここはチェーンスパイクをつけました
2024年05月25日 09:36撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 9:36
雪渓3:このまま若干上の方に弧を描くように登ります。ここはチェーンスパイクをつけました
2024年05月25日 09:38撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 9:38
雪渓4:小さいですが急なのでチェーンスパイクをつけました
2024年05月25日 09:39撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 9:39
雪渓4:小さいですが急なのでチェーンスパイクをつけました
笹森山分岐。今回は秋田駒なので右です。
2024年05月25日 09:42撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 9:42
笹森山分岐。今回は秋田駒なので右です。
深くえぐれている部分
2024年05月25日 09:43撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 9:43
深くえぐれている部分
雪渓5:真上に上がると左側に登山道が見えます
2024年05月25日 09:45撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 9:45
雪渓5:真上に上がると左側に登山道が見えます
左側に進みます
2024年05月25日 09:47撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 9:47
左側に進みます
秋田駒がドーンと見えるのですが雲がかかっていました
2024年05月25日 09:53撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 9:53
秋田駒がドーンと見えるのですが雲がかかっていました
道はこんな状態です
2024年05月25日 09:56撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 9:56
道はこんな状態です
山頂部が見えそうで見えない
2024年05月25日 09:58撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 9:58
山頂部が見えそうで見えない
通常の登山道が雪でふさっがっていますのでコースタイムはかかりますが焼森、横岳経由に変更します。
2024年05月25日 09:59撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 9:59
通常の登山道が雪でふさっがっていますのでコースタイムはかかりますが焼森、横岳経由に変更します。
道が深くえぐれていました
2024年05月25日 10:04撮影 by  Pixel 7, Google
2
5/25 10:04
道が深くえぐれていました
時々雪道。下って右へ進みます
2024年05月25日 10:06撮影 by  Pixel 7, Google
2
5/25 10:06
時々雪道。下って右へ進みます
2024年05月25日 10:08撮影 by  Pixel 7, Google
2
5/25 10:08
通常は沢ですが残雪ががっつりありました
2024年05月25日 10:10撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 10:10
通常は沢ですが残雪ががっつりありました
左側に進むと登山道が見えます
2024年05月25日 10:12撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 10:12
左側に進むと登山道が見えます
8合目到着
2024年05月25日 10:19撮影 by  Pixel 7, Google
8
5/25 10:19
8合目到着
水場。水が出ていません
2024年05月25日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 10:20
水場。水が出ていません
登山道入り口
2024年05月25日 10:20撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 10:20
登山道入り口
すぐに左に進みます
2024年05月25日 10:21撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 10:21
すぐに左に進みます
ここだけ笹が出張っていました
2024年05月25日 10:21撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 10:21
ここだけ笹が出張っていました
2024年05月25日 10:23撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 10:23
2024年05月25日 10:26撮影 by  Pixel 7, Google
2
5/25 10:26
2024年05月25日 10:39撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 10:39
2024年05月25日 10:39撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 10:39
2024年05月25日 10:44撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 10:44
2024年05月25日 10:51撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 10:51
百名山八幡平と三百名山乳頭山
2024年05月25日 10:55撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 10:55
百名山八幡平と三百名山乳頭山
早池峰山。秋田駒から初めて見ました。
2024年05月25日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 10:58
早池峰山。秋田駒から初めて見ました。
岩手山
2024年05月25日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
9
5/25 10:58
岩手山
早池峰山と盛岡市街
2024年05月25日 10:59撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 10:59
早池峰山と盛岡市街
2024年05月25日 11:02撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 11:02
焼森到着
2024年05月25日 11:03撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 11:03
焼森到着
阿弥陀池と右が男女岳
2024年05月25日 11:05撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 11:05
阿弥陀池と右が男女岳
横岳到着。
2024年05月25日 11:13撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 11:13
横岳到着。
二百名山和賀岳方面と秋田駒の外輪山
2024年05月25日 11:14撮影 by  Pixel 7, Google
8
5/25 11:14
二百名山和賀岳方面と秋田駒の外輪山
2024年05月25日 11:16撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 11:16
最高峰男女岳
2024年05月25日 11:23撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 11:23
最高峰男女岳
阿弥陀池
2024年05月25日 11:25撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 11:25
阿弥陀池
山頂到着。ガスっていました。天くらではAで快晴の予報でしたが。
2024年05月25日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
11
5/25 11:40
山頂到着。ガスっていました。天くらではAで快晴の予報でしたが。
2024年05月25日 11:41撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 11:41
ガスが取れそうもないので下ります
2024年05月25日 11:41撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 11:41
ガスが取れそうもないので下ります
山頂から見た阿弥陀池
2024年05月25日 11:41撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 11:41
山頂から見た阿弥陀池
下り始めたらガスが晴れてきた
2024年05月25日 11:44撮影 by  Pixel 7, Google
8
5/25 11:44
下り始めたらガスが晴れてきた
阿弥陀池
2024年05月25日 11:46撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 11:46
阿弥陀池
岩手山
2024年05月25日 11:47撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 11:47
岩手山
避難小屋到着
2024年05月25日 11:52撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 11:52
避難小屋到着
左乳頭山と右岩手山
2024年05月25日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 12:08
左乳頭山と右岩手山
横岳到着
2024年05月25日 12:10撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 12:10
横岳到着
大焼砂
2024年05月25日 12:12撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 12:12
大焼砂
2024年05月25日 12:19撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 12:19
大焼砂へ行く途中から見たムーミン谷
2024年05月25日 12:26撮影 by  Pixel 7, Google
9
5/25 12:26
大焼砂へ行く途中から見たムーミン谷
二百名山和賀岳
2024年05月25日 12:31撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 12:31
二百名山和賀岳
2024年05月25日 12:33撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 12:33
ここから雪道が断続的に続きます。基本、ツボ足でOKでしたが最後だけチェーンスパイクをつけました
2024年05月25日 12:40撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 12:40
ここから雪道が断続的に続きます。基本、ツボ足でOKでしたが最後だけチェーンスパイクをつけました
ここからムーミン谷に入ります
2024年05月25日 12:46撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 12:46
ここからムーミン谷に入ります
2024年05月25日 12:51撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 12:51
2024年05月25日 12:56撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 12:56
2024年05月25日 12:57撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 12:57
最後の雪道。
2024年05月25日 13:03撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 13:03
最後の雪道。
この先一か所雪道がありました
2024年05月25日 13:18撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 13:18
この先一か所雪道がありました
水沢コース分岐
2024年05月25日 13:37撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 13:37
水沢コース分岐
田沢湖
2024年05月25日 13:37撮影 by  Pixel 7, Google
11
5/25 13:37
田沢湖
笹が刈られていました。秋田の名門校横手高校の生徒の皆様に感謝です
2024年05月25日 13:44撮影 by  Pixel 7, Google
7
5/25 13:44
笹が刈られていました。秋田の名門校横手高校の生徒の皆様に感謝です
このコースは登りは激登でかなりきつそうです。下りに使うにはよいですが。
2024年05月25日 13:45撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 13:45
このコースは登りは激登でかなりきつそうです。下りに使うにはよいですが。
二百名山森吉山の上部が見えました
2024年05月25日 13:52撮影 by  Pixel 7, Google
6
5/25 13:52
二百名山森吉山の上部が見えました
標高1120m付近よりブナ林の始まりです
2024年05月25日 14:02撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 14:02
標高1120m付近よりブナ林の始まりです
2024年05月25日 14:03撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 14:03
2024年05月25日 14:09撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 14:09
2024年05月25日 14:12撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 14:12
2024年05月25日 14:14撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 14:14
2024年05月25日 14:20撮影 by  Pixel 7, Google
4
5/25 14:20
標高850m付近より針葉樹が点在し始めます
2024年05月25日 14:35撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 14:35
標高850m付近より針葉樹が点在し始めます
標高750m付近までは一気に下りそこからは平坦な道になります。このルートの逆は直登なので相当きつそうです。
2024年05月25日 14:37撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 14:37
標高750m付近までは一気に下りそこからは平坦な道になります。このルートの逆は直登なので相当きつそうです。
2024年05月25日 14:44撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 14:44
2024年05月25日 14:58撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 14:58
林道終点?or水沢コース登山口?
2024年05月25日 15:03撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 15:03
林道終点?or水沢コース登山口?
2024年05月25日 15:04撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 15:04
2024年05月25日 15:26撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 15:26
2024年05月25日 15:27撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 15:27
水沢温泉バス停
2024年05月25日 15:37撮影 by  Pixel 7, Google
3
5/25 15:37
水沢温泉バス停
水沢温泉。深さ1mの露天ぶろが最高です
2024年05月25日 15:37撮影 by  Pixel 7, Google
5
5/25 15:37
水沢温泉。深さ1mの露天ぶろが最高です
休暇村のたざわこビールと天ぷら。うまかった。
2024年05月25日 17:39撮影 by  Pixel 7, Google
8
5/25 17:39
休暇村のたざわこビールと天ぷら。うまかった。
秋田駒ケ岳全容
2024年05月26日 11:53撮影 by  Pixel 7, Google
8
5/26 11:53
秋田駒ケ岳全容
撮影機器:

感想

このコースは通常(8合目に行かない)の路線バスからでも行ける素晴らしいブナ林から始まる登山コースで、また、アルパこまくさの日帰り温泉は最終受付15:30ですが水沢温泉は20:00まで受け付けているので利便性もあるコースです。
シーズン前又は後のバスが8合目まで行かないときも登れるコースでもあるので静かな山歩きをしたい方、8合目からではすでに森林限界を超えているので今まで登って何か物足りないと思われた方にはお勧めのコースです。昨年は水沢コースの状況がわからなかったため男女岳へは行けませんでしたが今回は水沢コースの難点の一つの外輪山直下の笹薮がしっかり刈られていたので下りに利用すればまたひとつ秋田駒ヶ岳の魅力が増えると思います。このコースは最高峰男女岳、大焼砂、ムーミン谷など秋田駒の見どころもしっかり含まれていますので是非それらと素晴らしいブナ林ドームを体験してみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら