ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6856065
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

後生掛温泉からドラゴンアイまで〜撤退 翌日あっさり登頂 

2024年05月26日(日) ~ 2024年05月27日(月)
 - 拍手
マメモチ7 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
13.2km
登り
676m
下り
533m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:28
休憩
0:03
合計
4:31
12:46
5
12:51
12:51
7
12:59
13:00
6
13:06
13:06
15
13:21
13:21
4
13:26
13:28
29
13:56
13:57
6
14:03
14:03
77
15:20
15:20
53
16:13
16:13
62
17:15
17:15
4
17:19
宿泊地
2日目
山行
1:06
休憩
0:18
合計
1:24
5:52
5:59
32
6:30
6:32
10
6:42
6:42
8
6:50
6:52
4
6:56
6:57
4
7:09
ゴール地点
天候 1日目晴れ
2日目曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東北新幹線で盛岡駅→レンタカーで後生掛温泉
コース状況/
危険箇所等
後生掛温泉から八幡平への道はフケ温泉(大深温泉)までは快適ですが、その後の登山道は笹と踏み抜けの雪でぼろぼろなりました
その他周辺情報 宿泊→後生掛温泉 かなり濃い温泉が体験できます
お昼ゴハン→福田パン
新幹線で朝ご飯♪
2024年05月26日 06:59撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 6:59
新幹線で朝ご飯♪
こまちとはやぶさのドッキング列車だったのですが、盛岡で離れます。
2024年05月26日 08:47撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 8:47
こまちとはやぶさのドッキング列車だったのですが、盛岡で離れます。
みんな名前が付いてるって知らなかった
2024年05月26日 08:59撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 8:59
みんな名前が付いてるって知らなかった
岩手山かっこええ
2024年05月26日 10:52撮影 by  Pixel 7a, Google
6
5/26 10:52
岩手山かっこええ
ビジターセンターのくまは、かわいい
2024年05月26日 12:39撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 12:39
ビジターセンターのくまは、かわいい
お宿の前は水芭蕉がたくさんでした
2024年05月26日 12:46撮影 by  Pixel 7a, Google
6
5/26 12:46
お宿の前は水芭蕉がたくさんでした
後生掛の自然探究路 趣き〜
2024年05月26日 12:48撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 12:48
後生掛の自然探究路 趣き〜
ポコポコ湧いてます
2024年05月26日 12:48撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 12:48
ポコポコ湧いてます
この子はもしや?
2024年05月26日 12:52撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/26 12:52
この子はもしや?
ボコボコしてました
2024年05月26日 12:54撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/26 12:54
ボコボコしてました
ここが一番大きい泥火山
5
ここが一番大きい泥火山
その先は行き止まり
2024年05月26日 13:00撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/26 13:00
その先は行き止まり
右に行ってもだめ
2024年05月26日 13:06撮影 by  Pixel 7a, Google
2
5/26 13:06
右に行ってもだめ
しばし眺める…ふー。どこが登山のみち?
2024年05月26日 13:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 13:09
しばし眺める…ふー。どこが登山のみち?
福田パン食べて落ち着ける あ、オットさんはナポリタン&チキンミート、私はコンビーフ&サラダ。アン&バターと、ミルク&リンゴはおやつにとっておく
2024年05月26日 13:11撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 13:11
福田パン食べて落ち着ける あ、オットさんはナポリタン&チキンミート、私はコンビーフ&サラダ。アン&バターと、ミルク&リンゴはおやつにとっておく
さてー。
2024年05月26日 13:21撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 13:21
さてー。
と、おもったら小屋の裏が山道でした。その先もお花畑
2024年05月26日 13:25撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 13:25
と、おもったら小屋の裏が山道でした。その先もお花畑
みどりはキレイ
2024年05月26日 13:30撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 13:30
みどりはキレイ
お花もキレイ
2024年05月26日 13:55撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 13:55
お花もキレイ
フケの湯を過ぎ、車道をちょっと歩くと八幡平の登山道がありました
2024年05月26日 14:06撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/26 14:06
フケの湯を過ぎ、車道をちょっと歩くと八幡平の登山道がありました
色々お花咲いてる
2024年05月26日 14:22撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 14:22
色々お花咲いてる
こーゆー雪が残っている道を踏み抜きながら進む
2024年05月26日 14:35撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/26 14:35
こーゆー雪が残っている道を踏み抜きながら進む
沼にとうちゃこ
2024年05月26日 15:19撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 15:19
沼にとうちゃこ
景色はいいんですが…ぢつはここでちょっと迷う
2024年05月26日 15:40撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 15:40
景色はいいんですが…ぢつはここでちょっと迷う
ヤマレコの矢印を頼りに進んだけど、time up!帰ります。
5
ヤマレコの矢印を頼りに進んだけど、time up!帰ります。
もうちょっとだったけど遅すぎたね
2024年05月26日 15:54撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/26 15:54
もうちょっとだったけど遅すぎたね
あーきれいだったんだな このときは私はかなり必死でしたが、オットさんは全然平気だったみたい。私の靴はビショビショなんだけど、オットさんは濡れてなかったらしい。3時間歩きっぱなしで来たけど、着かなかった。もう、ヘロヘロ〜
2024年05月26日 15:54撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 15:54
あーきれいだったんだな このときは私はかなり必死でしたが、オットさんは全然平気だったみたい。私の靴はビショビショなんだけど、オットさんは濡れてなかったらしい。3時間歩きっぱなしで来たけど、着かなかった。もう、ヘロヘロ〜
あちらこちらに
2024年05月26日 16:42撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 16:42
あちらこちらに
こーゆー道です
2024年05月26日 16:45撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/26 16:45
こーゆー道です
ふけの湯温泉のちかくももくもく
2024年05月26日 17:12撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/26 17:12
ふけの湯温泉のちかくももくもく
山波
2024年05月26日 17:23撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 17:23
山波
今日のお宿
2024年05月26日 17:33撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 17:33
今日のお宿
お部屋からもモクモク
2024年05月26日 17:40撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 17:40
お部屋からもモクモク
キレイ「山小屋じゃないんだ」とオットサン
2024年05月26日 17:40撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 17:40
キレイ「山小屋じゃないんだ」とオットサン
ゆうごはん〜キラーン
2024年05月26日 18:42撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/26 18:42
ゆうごはん〜キラーン
おいしいもの
2024年05月26日 18:42撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 18:42
おいしいもの
ここは秋田県なのです
2024年05月26日 18:42撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 18:42
ここは秋田県なのです
他にウシサンも出てきました
2024年05月26日 18:45撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/26 18:45
他にウシサンも出てきました
翌日。山頂Pにてはしゃぐ私。県境
5
翌日。山頂Pにてはしゃぐ私。県境
岩手山〜
2024年05月27日 05:40撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/27 5:40
岩手山〜
キター😭
2024年05月27日 05:54撮影 by  Pixel 7a, Google
6
5/27 5:54
キター😭
竜の涙
2024年05月27日 05:56撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/27 5:56
竜の涙
あっさりクリア
2024年05月27日 06:29撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/27 6:29
あっさりクリア
ぐるっと回って帰る 激しいピンテ
昨日の道もピンテこれの半分でいいから置いてよお〜
5
ぐるっと回って帰る 激しいピンテ
昨日の道もピンテこれの半分でいいから置いてよお〜
雪だらけ
2024年05月27日 06:35撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/27 6:35
雪だらけ
今、春なのですね
2024年05月27日 06:39撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/27 6:39
今、春なのですね
かっこええ
2024年05月27日 06:59撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/27 6:59
かっこええ
また来るぞ!岩手!
2024年05月27日 07:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/27 7:09
また来るぞ!岩手!
後生掛温泉♨温泉テーマパークでした!また来たいなぁ。私の人生の中で1、2番目の温泉になりました。
2024年05月27日 07:25撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/27 7:25
後生掛温泉♨温泉テーマパークでした!また来たいなぁ。私の人生の中で1、2番目の温泉になりました。
朝ご飯。もちろんオカワリスル。
2024年05月27日 07:41撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/27 7:41
朝ご飯。もちろんオカワリスル。
部屋の鍵が、2つでペアになってて、磁石でくっつく
2024年05月27日 08:50撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/27 8:50
部屋の鍵が、2つでペアになってて、磁石でくっつく
ピカピカのお寺に来ました
2024年05月27日 11:57撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/27 11:57
ピカピカのお寺に来ました
なんだか鼻が高い
2024年05月27日 12:02撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/27 12:02
なんだか鼻が高い
この奥が金色堂
2024年05月27日 12:51撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/27 12:51
この奥が金色堂
お昼はお餅
2024年05月27日 13:53撮影 by  Pixel 7a, Google
5
5/27 13:53
お昼はお餅
盛岡駅にて わんこそば食べたかったな
2024年05月27日 19:05撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/27 19:05
盛岡駅にて わんこそば食べたかったな
新幹線の中でもぐもぐ
2024年05月27日 19:34撮影 by  Pixel 7a, Google
4
5/27 19:34
新幹線の中でもぐもぐ
早起きは三文の徳 昼間だったら出来なかったね
5
早起きは三文の徳 昼間だったら出来なかったね

感想

6月上旬にトレン太くん&お宿を予約していたのですが、今年はお目覚めが早かったとの事で、慌てて5月末に予約を変更。

岩手県は、30年ぶり。
雫石にスキーで一度で来たことがあります。スキー場はすごく良かったのですが、遠いのと、価格も高くてその後はなかなか手が出ない感じでした。 

9時過ぎには盛岡駅に着きました。お昼の福田パンを買うのにPが満車でUターンしてから並んだり、ドラゴンアイの渋滞が嫌で、高速道路は鹿角八幡平からぐるっと回って後生掛温泉に行ったりと、思ったより遅くなってさしまう。
さらに。後生掛からどう行くのかよくわからず。通り過ぎたビジターセンターに一度戻り、聞いてからまた後生掛温泉のPに戻るなど、なんだかこの日は上手くいかない。
ずいぶん前からいろいろ見ていたのですが、あまり情報がないのです。
特に今の時期。
雪が積もっていれば諦めようと思っていたのですが、アイゼンなどはいらないとの事。ただ踏み抜く可能性はあると思います、結構距離はありますよ、と。3時間位かな、と出発。
自然探求路は、温泉の泥がボコボコ出てたり、大きな池があったりととても楽しい♪
でも、どこから八幡平に行くのかよくわからない。聞いたのに。
結局、もう使われていない小屋の裏にありました。全然標識がないのです。もう、この時点で13時半。まだ行けるか?明日は雨との予報でできれば今日行きたい。

とりあえず歩みを進める。蒸(フケ)の湯までは順調でした。その後、塗装道路を少し進めると、「登山道入口」とあり、ここから本格的に八幡平の登山がスタート。
…これは荒れてると言う事なのか?今まで登りやすい山道ばかりだったから、よくわからない。
笹や倒木が登山道を塞いでいる。雪が解けたばかりだから、まだ手入れをしていないのかな、と思いがんばる。
さらに進むと残雪登場。だんだんと道の真ん中は雪解けの沢になっていて、石の上を進まないと靴は沈没してしまう。両側は笹が生い茂り、払いながら進まないといけない。さらに道は困難になりますがまだ諦めない。
雪は厚い所もありますが、下は沢になっている所もあり、上から見るだけではよくワカラナイ。
ズボッと踏み抜くと、危ないだけでなく靴は沢に沈没するのでビショビショ。
だんだんと踏み抜かないで行ける道がわかるようになりましたが、道を選ばないと進めないので時間がかかります。
田代沼に到着。振り返ると絶景でしたが、まだあと30〜40分かかるっぽい。そして足元は一面雪景色。
到着しても、下山を考えると宿に戻る時間はとっくに夕飯時間を過ぎてしまいそうでした。
16時前にタイムリミットと諦め、下山しました。
山道が沢になってしまっているので、岩や石の上を歩き、さらに雪の上を歩いてかなりヘロヘロに。
フケの湯に17時過ぎに着き、宿に電話して、このままだと18 時位になってしまう事、ダメ元でお迎えをお願いすると来てくださるとの事。
5分ほどで来ていただきました。
温泉で濡れて冷えた足を温め、事なきを得ました。

翌日は5時に起きて朝ご飯前に八幡平山頂駐車場へ。
まだ3台くらいしか車はありませんでした。
そして、昨日あんなに大変だったのに、なんと宿からPまで車では15分でした。
お天気も曇りだったので、山頂にも行くことができました。
情報がないのは大変なので、行く人がほとんどいないからなのね…。1人はすれ違ったのですが、情報聞いてみればよかったな。

今度は岩手山に行きたくなりました。

翌日はピカピカの中尊寺に行きました。
 






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

おつかれさまでした。1日目は大変でしたね。
「馬で来て足駄で帰る後生掛」ですね。ワタクシは20数年前に日帰りで入らせてもらいましたが、その温泉力とでも言うのでしょうか、力強さに圧倒された記憶があります。そのときはまだ山はやっておらず、八幡平も駐車場からさくっと歩いたのを覚えております。そのときは、藤七温泉と玉川温泉に宿泊したのですが、後生掛にも泊まれば良かった〜と、日帰り温泉を利用してつくづく思いました。
2024/6/1 2:42
ねこまるさん、コンバンハ〜😆流石、後生掛温泉をご存知とは!私は今回図書館でPEAKSを見て今回のルートを知りました。登山のおかげてまた新しい世界を知りました。藤七&玉川温泉も行ってみたいです〜。
金峰山、今年行きたいと思っております。ねこまるさんの行っている所をチェックしている事が多いので、いつかどこかでお会いできるかもと思っております。
踏み抜き初体験でしたが、参りました(^_^;)
東北美味しくて、自然が大きい&アイヌ文化も入ってきているのが興味深かったです。
2024/6/1 21:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら