ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6863985
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大塚山。鉄五郎新道を登って丹三郎平尾根を下る。

2024年05月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
745m
下り
746m

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:56
合計
5:18
7:55
16
8:20
8:20
53
9:13
9:19
70
10:29
10:34
27
11:01
11:28
82
12:50
13:00
13
登山口
13:13
天候 曇りのち晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
古里駅から周回
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません
古里駅の時刻表。
帰りは13:21の電車に乗りたい。
2024年05月30日 07:56撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 7:56
古里駅の時刻表。
帰りは13:21の電車に乗りたい。
7:56
古里駅からスタート。
2024年05月30日 07:56撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 7:56
7:56
古里駅からスタート。
前回は寸庭(すんにわ)まで道を間違えたが今回は大丈夫。
2024年05月30日 08:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 8:05
前回は寸庭(すんにわ)まで道を間違えたが今回は大丈夫。
ここを左に下りてゆきます。
2024年05月30日 08:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 8:05
ここを左に下りてゆきます。
9:19
寸庭橋の手前にトイレがあります。
2024年05月30日 08:19撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 8:19
9:19
寸庭橋の手前にトイレがあります。
橋の上から。
2024年05月30日 08:20撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
5/30 8:20
橋の上から。
寸庭。ここを右に行きます。
2024年05月30日 08:24撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 8:24
寸庭。ここを右に行きます。
ここを左。
2024年05月30日 08:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 8:29
ここを左。
滝が見えます。
2024年05月30日 08:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 8:31
滝が見えます。
イワイワ。
2024年05月30日 08:55撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 8:55
イワイワ。
2024年05月30日 09:01撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 9:01
また滝がありました。
2024年05月30日 09:07撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
5/30 9:07
また滝がありました。
2024年05月30日 09:10撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
5/30 9:10
9:11
金比羅神社奥ノ院。4月はこの辺りからイワウチワが現れました。
2024年05月30日 09:11撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 9:11
9:11
金比羅神社奥ノ院。4月はこの辺りからイワウチワが現れました。
社は崩壊しています。
2024年05月30日 09:12撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 9:12
社は崩壊しています。
2024年05月30日 09:55撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
5/30 9:55
タツナミソウ。
可愛い花。
2024年05月30日 10:26撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
5/30 10:26
タツナミソウ。
可愛い花。
10:29
広沢山。4月の時より20分近く早く着いた。
2024年05月30日 10:29撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
5/30 10:29
10:29
広沢山。4月の時より20分近く早く着いた。
杉林の中大塚山に向かいます。
2024年05月30日 10:46撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 10:46
杉林の中大塚山に向かいます。
11:01
大塚山。
おじさん3人が楽しそうにベンチにいました。
これから御岳山に行って蕎麦を食べると。
2024年05月30日 11:01撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
5/30 11:01
11:01
大塚山。
おじさん3人が楽しそうにベンチにいました。
これから御岳山に行って蕎麦を食べると。
11:28
今日は丹三郎平尾根を下ります。
一度下ったことがありますが結構長かったように覚えています。
2024年05月30日 11:28撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 11:28
11:28
今日は丹三郎平尾根を下ります。
一度下ったことがありますが結構長かったように覚えています。
大塚山の頂上は広くて良い雰囲気。一度、会で歩いてみよう。ここで昼食だな。
2024年05月30日 11:31撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 11:31
大塚山の頂上は広くて良い雰囲気。一度、会で歩いてみよう。ここで昼食だな。
真ん中の道から下ってきました。
2024年05月30日 11:37撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 11:37
真ん中の道から下ってきました。
歩きやすい道です。
2024年05月30日 11:40撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 11:40
歩きやすい道です。
写真を撮ってるおじさんにタツナミソウと教えて頂きました。
2024年05月30日 11:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
3
5/30 11:52
写真を撮ってるおじさんにタツナミソウと教えて頂きました。
林道に下りてきた所でソロの男性がいました。話をしてみたら何と漫画家さんでした。山や川のことを書いていてこうやって取材に来るそうです。玉屋かつきと言うそうです。
2024年05月30日 12:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 12:14
林道に下りてきた所でソロの男性がいました。話をしてみたら何と漫画家さんでした。山や川のことを書いていてこうやって取材に来るそうです。玉屋かつきと言うそうです。
12:50
イノシシ除けの柵が登山口です。トイレがあります。
ここで靴の汚れを落とします。
2024年05月30日 12:50撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 12:50
12:50
イノシシ除けの柵が登山口です。トイレがあります。
ここで靴の汚れを落とします。
赤抗山。
2024年05月30日 13:00撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 13:00
赤抗山。
下から登山口を見上げます。
2024年05月30日 13:00撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 13:00
下から登山口を見上げます。
丹三郎。
何か良く判らなかったが帰って調べてみたら蕎麦屋さんでした。今度食べてみよう。
2024年05月30日 13:03撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
5/30 13:03
丹三郎。
何か良く判らなかったが帰って調べてみたら蕎麦屋さんでした。今度食べてみよう。
ここでも多摩川を渡ります。橋の上から。
2024年05月30日 13:09撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
1
5/30 13:09
ここでも多摩川を渡ります。橋の上から。
駅前に食堂とセブンイレブンがあります。
だし巻き卵のお店もあります。
2024年05月30日 13:12撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
5/30 13:12
駅前に食堂とセブンイレブンがあります。
だし巻き卵のお店もあります。
古里の駅。
2024年05月30日 13:16撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
2
5/30 13:16
古里の駅。

感想

4月にイワウチワの時期にに歩いた鉄五郎新道をもう一度歩こうと思い出掛けました。下りは丹三郎平尾根。どちらも静かで気持ちの良い道でした。ここはこれからも定期的に歩いてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

暑くなかったですか?
大塚山はしばらくご無沙汰してますが、
平日であれば御岳も人が少なそうですね。

丹三郎屋敷は、以前は「わっぱ飯」の店で、
その頃は好きでよく行っていました。
いつの間にか蕎麦屋に変貌しており、
最近はすっかりとご無沙汰してます。
以前は「葉っぱの天麩羅」(葉っぱオンリーでした 笑)が
面白くてよく食べてましたが、今でもあるんですかねえ?
もし次回行かれたら教えてください
2024/5/31 19:20
ペンさんコメントありがとうございます。
今回は尾根に乗ってからは風もありやや涼しいほどでしたよ。

丹三郎は以前はわっぱ飯のお店でしたか。
古里の駅周辺は最近漸く歩くようになったので良く知らなかった場所です。
葉っぱの天麩羅?
チャンスがあったら一度入ってみます。
2024/6/2 10:18
このルート、どちらも地味で長いですよね。
暑い時期にご苦労様。
あ、でも私もレンゲショウマの時期に行ったような。
今回は御岳山迄足を延ばされなかったのね。
丹三郎のお蕎麦は美味しいので何度か行っています。
でも結構売り切れるのが早くて、下山後に行くと終わってたりします。
葉っぱの天ぷらは無かったと思います(笑)
2024/6/1 23:52
テク姐さんコメントありがとうございます。
今回はそれほど長いとは思わなかったです。
どちらも2度目ですが鉄五郎新道の登りは前回4月の方がキツかったです。
下りの丹三郎尾根も前回の方が長かったような気がします。

丹三郎のお店はなかなかの人気のお蕎麦屋さんのようですね。
私の場合売り切れる前にお店に行くのは難しいかも知れません。
チャンスがあったら行ってみます。
2024/6/2 10:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら