陣馬山
- GPS
- 06:48
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 720m
- 下り
- 740m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:西東京バス「小仏」バス停→JR高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特に見当たりませんでした。案内の看板は明瞭です。 多くはありませんが、赤土で滑りやすい箇所があります。 お子様などスニーカーで行く場合は転倒に気をつけてください。 |
その他周辺情報 | 陣馬高原下バス停、陣馬山頂上、明王峠、景信山、茶屋とトイレがあります。 小仏バス停はトイレがあります。バス停近くに茶屋、自動販売機はありません。景信山から下山した後の舗装路の途中に自動販売機がありました。 |
写真
感想
2人の大人と小学生中学年1人のハイキングです。
秋の登山日和の時期に子どもを山に誘っても、いつも乗り気でなく断られていました。
旦那が、今回も断られるだろうと思いつつ、誘うだけ誘ってみたら意外や意外、乗り気で山に行きたいとのこと。急遽親子ハイキング決定です。
この日は猛暑日でも特に暑い猛暑日だと予想され、熱中症ランクは「危険」、気象予報士がしきりに熱中症の対策をするよう呼びかけていた日でした。
登山日当日。
旦那に陣馬高原下行きのバスはとにかく混むと言われ、バスの始発を目指しましたが、私の支度で出発が遅れ始発を逃しました…。
高尾駅のバス停には次発バスの出発30分前に到着。先にバス停に並んでいたのは1人だけでしたが、電車が来る毎に人が並び始め、満員で発車することになりました。
猛暑日と言われているにもかかわらず、結構な人が山に向かうのは少々驚きでした。
満員バスは途中で降りる人はほとんどおらず、終点の陣馬高原下バス停で降りる人がほとんどでした。
バスは約40分ゆられますので、子連れの方であれば特に、早めにバス停に並んで座席を確保した方がいいと思います。
陣馬新道登山口に入ってから途中どこからか流れてくる湧き水が道を濡らしたり、泥濘になっている箇所がありましたが、特に困るようなところはありませんでした。
急登はありませんがひたすら登ります。必要なのは、陣馬山山頂まで登り続ける体力です。
陣馬山山頂は、晴れ晴れとした空が広がっていました。
見晴らしも最高…と言いたいところですが、残念ながらこの夏の季節です。晴れていてもほとんど霞んでいて楽しめるようなものではなく…。やはり展望を楽しむなら秋ですね。
陣馬山から景信山は平坦な道が長く続きます。
登山道とは思えない、ほがらかな道ですれ違いに困るようなところもありません。
巻き道は積極的に選択しました。迷うところはなく、特に堂所山の巻き道に地図があったのは大変わかりやすかったです。
景信山は、高尾山から来た人たちも休憩していて賑やかなところです。
山菜の天ぷらとなめこ汁は、まさに山の茶屋の食事でおいしかったですし、塩分補給にも最適でした。
ただ、トイレが遠いです。離れている上、しばらく階段を降りたところにあります。
小仏へ向かうのでしたら、休憩が終わった後にトイレに行ったほうがいいです。
景信山から小仏まではぐんぐんと下っていきます。
人の気配は景信山と打って変わって乏しかったですが、蝉しぐれと鳥の鳴き声でにぎやかです。
市街地ではほとんど聞かなくなったヒグラシがたくさん鳴いていました。
この日に持っていった飲み物ですが、持っていった4リットルの飲み物は小仏バス停でなくなりました。
こまめに水分補給、節約はせず子供も飲みたいように飲んでいましたので、充分な量を持っていったと思います。
水分補給は個人でずいぶんと変わってきますので、これから夏の低山ハイキングをしたいがどのくらいの量の飲料を持っていけばいいのか、見当がまだついていない人にはいい試金石になるのではないでしょうか。
茶屋には飲み物が売っていますので、足りなくなっても購入することができます。
トレランをしている方が茶屋で飲み物を買っていたのですが、茶屋の店員さんに何リットルあっても足りない、と言っていました。
さて、子供の装備なのですが…年々サイズが変わるだけに、買い替え時が悩ましいです。
子供の登山靴は1年前に買ったのですが、すぐに小さくなってしまい2度ほど履いただけで春には履けなくなってしまいました。
今買ってもすぐサイズが変わりそうだし、陣馬山くらいなら大丈夫だろうとスニーカーを履かせて行きましたが、安い靴でただでさえ薄い靴底なのに引きずって歩くのでさらに薄くなった靴底で歩いたために、ダイレクトに伝わる歩行の衝撃で足の裏が痛くなったようです。
私も小学校の頃、遠足で登山をして足の裏が痛い中歩いたことを思い出しました。
登山靴とまではいかなくとも、靴底の厚いしっかりした靴を履かせたほうがいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する