記録ID: 686459
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢表尾根縦走(ヤビツ峠〜大倉)
2015年07月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,542m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 小田急線 渋沢駅(大倉からバス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 鎖場(下り)数カ所あり |
その他周辺情報 | 小田急線 鶴巻温泉駅 徒歩2分に温泉あり(弘法の湯) |
写真
感想
夏山の前にトレーニング。
この日は猛暑。とにかく暑く、熱中症との戦いでした。行動食は、飲み物かゼリーしか喉を通りません。
お天気はよかったにですが、あいにく雲が多く、眺望は楽しめませんでした。
ごくうっすうらと富士山が頭を雲の上に出してくれ、励まされました。
大菩薩ではばててしまったので 今回は意識してゆっくりと同じペースで歩くことを意識。なんとかばてずに済みました。毎日の階段トレが効いたのか(?)筋肉痛にもならずに済み、無事にトレーニングを終了しました。
塔ノ岳はコースタイムが長くなると判断し、去年もつかった政治郎尾根をおりましたが、次回はバカ尾根を下りたいです。
今回は下りの鎖場も経験でき、満足した山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
cocoさん、皆さま、こんばんは。
ヤビツから歩きましたね〜。暑いのできついかな、と思ったら案の定。。。
ショートカットしたのもうなづけます。
渓流の冷たい水で顔ザブはこの時期最高ですよね。
私も良くやります、クゥー
最後のビールはこっちにはないけど、それを目的に歩いてる、といっても過言ではないかも
ShuMaeさん、コメントありがとうございます
いやはや暑いのなんのって !!!
日焼け止めは化粧と共に流れ落ちてしまい 鼻の頭は真っ黒に日焼けしてしまいました。
実は最初から塔にはいくつもりではなく
しかし、今回程 途中のかき氷と生ビールと顔ザブ!が最高だったことはないかもです。
実はいつものようにishiさんが瓶入りのワインを担ぎ上げてくれていたのですが、生温い(失敬!)ワインは喉を通る気がせず、持ち帰ってもらってしまったのでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する