ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6869100
全員に公開
ハイキング
東海

【文殊山】ササユリ見頃でちょっとだけ歩いてみた

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:09
距離
3.1km
登り
273m
下り
308m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:09
休憩
0:00
合計
1:09
11:16
34
スタート地点
11:50
11:50
35
12:25
12:25
0
12:25
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
気温25℃
心地良い風が吹いていました
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157号織部の里もとすを右折
文殊の森の看板を目印に進む
最終が文殊の森駐車場
上段は20台ほど
下段は未舗装ですが30台ほど
コース状況/
危険箇所等
文殊の森公園内は基本良く整備された道ですので危険箇所はありません
ただ至る所階段ですので結構疲れる道かもしれません
管理道が途中までありますので散歩がてら歩く人にはこちらをお勧めいたします。
その他周辺情報 道の駅織部の里もとす
https://www.oribenosato.jp/
【文殊の森公園】
ササユリが満開とのことでやって来ました
こんなに車が停まってるなんて珍しい
いや今日はおもてなしの方々の車では?
やはり下の駐車場に停めるべきではと思いました。
2024年06月01日 10:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
6/1 10:49
【文殊の森公園】
ササユリが満開とのことでやって来ました
こんなに車が停まってるなんて珍しい
いや今日はおもてなしの方々の車では?
やはり下の駐車場に停めるべきではと思いました。
【文殊の森公園】
ササユリが青空に映えて輝いています
2024年06月01日 11:05撮影 by  Pixel 6a, Google
9
6/1 11:05
【文殊の森公園】
ササユリが青空に映えて輝いています
【文殊の森公園】
昨年も伺いましたが今年のほうが咲いているかも
2024年06月01日 11:06撮影 by  Pixel 6a, Google
4
6/1 11:06
【文殊の森公園】
昨年も伺いましたが今年のほうが咲いているかも
【文殊の森公園】
トラノオとのコラボ
2024年06月01日 11:08撮影 by  Pixel 6a, Google
6
6/1 11:08
【文殊の森公園】
トラノオとのコラボ
【文殊の森公園】
ピンクがかった色のササユリ
今を盛りに咲き誇っています
2024年06月01日 11:07撮影 by  Pixel 6a, Google
8
6/1 11:07
【文殊の森公園】
ピンクがかった色のササユリ
今を盛りに咲き誇っています
【文殊の森公園】
ヤマボウシも管理道脇に一杯さいてますが
白い所はガクなんですよね
2024年06月01日 10:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
6/1 10:50
【文殊の森公園】
ヤマボウシも管理道脇に一杯さいてますが
白い所はガクなんですよね
【文殊の森公園】
見上げると重たそうな枝がしなっています
2024年06月01日 11:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
6/1 11:07
【文殊の森公園】
見上げると重たそうな枝がしなっています
【登山道】
ニガイチゴ
黄色い花から赤い実が
2024年06月01日 11:16撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/1 11:16
【登山道】
ニガイチゴ
黄色い花から赤い実が
【登山道】
四季の展望台より
池田山方面を望みます
2024年06月01日 11:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
6/1 11:18
【登山道】
四季の展望台より
池田山方面を望みます
【登山道】
四季の展望台より
手前は御望山
奥に金華山
2024年06月01日 11:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
6/1 11:18
【登山道】
四季の展望台より
手前は御望山
奥に金華山
【登山道】
四季の展望台より
青空が新緑を照らします
2024年06月01日 11:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
6/1 11:19
【登山道】
四季の展望台より
青空が新緑を照らします
【登山道】
ネジキの花
アセビだとかサラサドウダンなんかと
勘違いしやすいお花ですよね
2024年06月01日 11:25撮影 by  Pixel 6a, Google
2
6/1 11:25
【登山道】
ネジキの花
アセビだとかサラサドウダンなんかと
勘違いしやすいお花ですよね
【文殊山】
頂上からはこちら方面のみ
養老山地がよく見えます
2024年06月01日 11:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
6/1 11:34
【文殊山】
頂上からはこちら方面のみ
養老山地がよく見えます
【文殊山】
四等三角点「法林寺」 344.49m
何度目でしょうか
2024年06月01日 11:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
6/1 11:34
【文殊山】
四等三角点「法林寺」 344.49m
何度目でしょうか
【登山道】
さあ帰りましょう
微かではありますが能郷白山
来週あたり歩きたいなと模索中
酷道がね
2024年06月01日 11:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
6/1 11:42
【登山道】
さあ帰りましょう
微かではありますが能郷白山
来週あたり歩きたいなと模索中
酷道がね
【登山道】
金華山から岐阜市中心部
2024年06月01日 12:01撮影 by  Pixel 6a, Google
1
6/1 12:01
【登山道】
金華山から岐阜市中心部
【文殊の森公園】
キンシバイ
黄色い花は目立ちますね
2024年06月01日 12:25撮影 by  Pixel 6a, Google
4
6/1 12:25
【文殊の森公園】
キンシバイ
黄色い花は目立ちますね
【文殊の森公園】
アジサイはこれからが本番ですかね
2024年06月01日 12:25撮影 by  Pixel 6a, Google
5
6/1 12:25
【文殊の森公園】
アジサイはこれからが本番ですかね

感想

本日はササユリ咲く文殊の森公園から文殊山を訪れました。
文殊の森公園の一角
柵の中に咲いているササユリは昨年よりも多くの花が見ることが
出来て大変満足いたしました。
そこからの文殊山でしたが
心地よい風があたり気持ちの良い山歩きが出来ました。
来週あたりに能郷白山歩きたいなと思っておりますが
今年は梅雨がどんな感じになるのかな。
天気予報見ると結構晴れ予報が多い感じなのですが
果たしてどうでしょうか。

kazu97

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

いい香りが漂ってきそうです♫

kazuさん こんばんは。
サッカー応援の合間にサユリ咲く文殊お疲れさまでした。
白やピンクのササユリ・・今が盛りと花開いてとても美しいですね〜🤗♫
今日は 夏日となったので汗をかかれたのではないですか?💦💦
仕事に⚽の応援にと日々お忙しそうですが、たまには お花観賞がてらの山歩きで
汗を流すのもいいものでしよう〜(*^^)v
明日もホームでの⚽・・当然、応援に出かけられるのでしょうね😅✨
2024/6/1 22:39
いいねいいね
1
ibuki89さん
コメント有難うございます
先日近くの道の駅に用があって通ったら幟が立っていたところblueberryさんのレコが上がり
これは行かなくてはということでお邪魔してきました😅
昨年よりも多くの花が咲いていて大変満足でした
確かに暑く感じはしましたが
心地よい風が体を冷やしてくれたので助かりました😄
しかしibukiさん
よくご存知で
明日は琉球戦
ナイターで雨も上がったあとの試合となりそうです
翌週には天皇杯であのマリノスとやれるから会社早退にて応援予定⚽
しかし8日のホーム戦が自治会の会合で行けないので昼間に山歩こうかと考えてます🤗
2024/6/1 23:14
ユリは僕が住む 旧春江町の花

カズさん、おはようございます
心地よい青空のもと隙間時間を縫って花も山歩きも楽しめましたね♪
イブキさんじゃないですが写真を拝見して「いい香りが漂って」
と言うのを僕も感じてしまい
そぅ言ったらユリって 旧春江町の花だったなぁ〜と思いだし
ふと近所の公園のHPを探れば ゆりフェスタ が昨日から開幕
今日は差に自治会の奉仕作業だし日中は小雨模様なんで
雨の合間縫って見てきまぁ〜すね(^_-)-☆
2024/6/2 6:01
いいねいいね
1
としさん
おはようございます
ササユリ実は本巣市の花かと思いきや淡墨桜がありますので残念ではありますが
こちらも旧本巣町の花でして今でも皆さんが大切に保護されているようです🌸
昨日は本当に良い天気の中花観賞に山歩きにと楽しむことが出来ました
さぁ本日はFC岐阜のホームゲーム
勝てば最高の週末となります⚽
精一杯後押ししてきます👍
2024/6/2 6:58
かずさん、こんにちは。

ササユリきれいですね。いいタイミングで
楽しめたようで何よりです。
能郷白山、酷道とは、温見峠ですね。
本巣セブンもいよいよリーチですね。、
2024/6/3 23:52
いいねいいね
1
komakiさん
こんにちは
コメント有難うございます
先日のblueberryさんのレコ見て行かなくてはとの思いでササユリ観賞してきました😄
さて能郷白山ですがヤマレコ始める前に一度歩いています
あの時も黒津地区が通行止めの為に越波から迂回して温見峠へ、そして下山途中にポールを尻もちついて曲げてしまうという苦い思い出💦
楽しめたらなと思ってます🤗
2024/6/4 5:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら