記録ID: 6872719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
不老山・三国山
2024年06月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,843m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 9:34
距離 22.9km
登り 1,843m
下り 1,099m
16:12
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山市場〜不老山山頂。 急な斜面をつづら折りを駆使して登る。道は荒れ気味。蛭多し。林道を横断してからは歩きやすい道になる。 不老山山頂〜明神峠〜三国山〜立山登山口。 歩きやすく、よく整備されている。歩き通そうとすると、かなりアップダウンがあるコース。 |
写真
感想
サンショウバラの季節が来ました。
去年は明神峠から出発し駿河小山駅へ下りるルートだったため、今回は山市場側から登ることに。合わせて、行ったことのない三国山稜も歩いてみました。
サンショウバラ――少し時期が遅いかと思いましたが間に合ってよかった。今年は接写用にデジカメを持ってきたので、存分に撮影ができました。
山頂と違い、サンショウバラの丘では散った後でした。去年もそうだった気がします。微妙な気象条件の違いに因るのでしょう。花って不思議です。
初めて歩いた三国山稜。雰囲気は湯船山付近と似ていましたが、標高の関係か、そちらでは咲き終わった各種ウツギがたくさん咲いていました。また、ヒメシャラがわりと多いのも特徴かと思います。ゴールデンウィーク中に行った天城山を少し思い出しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する