ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6877346
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

森と海と紫陽花と、葉山散歩(^。^) 仙元山・大峰山・森戸神社

2024年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
tana👀 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
12.9km
登り
452m
下り
464m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:28
合計
4:23
8:33
30
9:49
10:00
7
10:07
10:07
4
10:11
10:11
11
10:22
10:22
11
10:33
10:34
4
10:53
10:53
25
11:27
11:36
11
11:47
11:47
5
11:52
11:52
7
11:59
11:59
7
12:56
12:56
0
12:56
ゴール地点
天候 晴れ☀️気温20度くらい?全体的に日陰があり涼しかったです。虫除け必須💦
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:逗子駅着 8:25、ハイキングコースまで徒歩
帰り:逗子駅発 13:02湘南新宿ライン
コース状況/
危険箇所等
一般登山道で危険箇所はないですが、雨上がりは滑りやすい場所もあるので注意。ぬかるみも踏み固められられた場所も少なく、前日雨でしたが水ははけてました😊 虫除けはしておいた方が良いです。
その他周辺情報 ▪︎トイレ
逗子駅(改札内、改札外)、仙元山、大峰山下のアジサイ広場、森戸神社(未確認、あったような?)

▪︎コンビニ
道路沿いにいくつかあります。仙元山に入る手前にもセブンあり。
おはようございます。今日はどこも雨予報で唯一晴れが期待できる逗子・鎌倉方面にやってきました。
2024年06月02日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/2 8:40
おはようございます。今日はどこも雨予報で唯一晴れが期待できる逗子・鎌倉方面にやってきました。
仙元山がガイドブックにも多々掲載されており、気にはなっていましたが駅から近くていつもスル〜でした。
桜山隧道のトンネルを抜けた先の長柄手前を左方向へ向かいます。
2024年06月02日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/2 8:52
仙元山がガイドブックにも多々掲載されており、気にはなっていましたが駅から近くていつもスル〜でした。
桜山隧道のトンネルを抜けた先の長柄手前を左方向へ向かいます。
ツレが動かなくなったぞ?と思ったら、「生ビール400円」の看板が…。まだ早いってww
2024年06月02日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/2 8:53
ツレが動かなくなったぞ?と思ったら、「生ビール400円」の看板が…。まだ早いってww
6月に入ってちらほら紫陽花が色づき始めたので、紫陽花散歩も期待しつつ…(^^♪
2024年06月02日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/2 9:00
6月に入ってちらほら紫陽花が色づき始めたので、紫陽花散歩も期待しつつ…(^^♪
仙元山登山口は大山ハイキングコースとも記されていて、始めはちょっとワイルドな入口にビビりつつ…😅
2024年06月02日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/2 9:10
仙元山登山口は大山ハイキングコースとも記されていて、始めはちょっとワイルドな入口にビビりつつ…😅
三浦らしい竹藪道を歩いていきます。その先も思ったよりしっかり山道らしい道ですが、ここら辺は水はけがよいのか前日の雨のぬかるみもなく、良い道です✨
2024年06月02日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/2 9:14
三浦らしい竹藪道を歩いていきます。その先も思ったよりしっかり山道らしい道ですが、ここら辺は水はけがよいのか前日の雨のぬかるみもなく、良い道です✨
仙元山手前のソッカに到着\(^-^)/
2024年06月02日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/2 9:29
仙元山手前のソッカに到着\(^-^)/
ここからもちらほら、葉山の海の景色が見えてきます🌊
2024年06月02日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/2 9:29
ここからもちらほら、葉山の海の景色が見えてきます🌊
一旦階段を激下ります💦
2024年06月02日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/2 9:34
一旦階段を激下ります💦
また登ったりで、三浦アルプスらしいアップダウンがありますが、距離は短いので良い運動になります👀
2024年06月02日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/2 9:48
また登ったりで、三浦アルプスらしいアップダウンがありますが、距離は短いので良い運動になります👀
駅から歩き始めて90分くらいで仙元山に到着❗️
景色を期待していなかった分、今日のレアな晴れはうれしい😃
2024年06月02日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/2 9:50
駅から歩き始めて90分くらいで仙元山に到着❗️
景色を期待していなかった分、今日のレアな晴れはうれしい😃
富士山は見えずですが江の島やヨットがたくさん見えて、仙元山らしい景色です☺️
2024年06月02日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
6/2 9:51
富士山は見えずですが江の島やヨットがたくさん見えて、仙元山らしい景色です☺️
ツレがどっか行ったと思ったら、おっさん何やっとんの😅
2024年06月02日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/2 9:52
ツレがどっか行ったと思ったら、おっさん何やっとんの😅
ワタクシも重量制限が気になりましたがw ブランコ漕ぎをしました。風がさわやかで気持ちよく、ずっとやっていたかったです✨
2024年06月02日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/2 9:54
ワタクシも重量制限が気になりましたがw ブランコ漕ぎをしました。風がさわやかで気持ちよく、ずっとやっていたかったです✨
仙元山だけでは物足りないので、隣の大峰山へ向かいます🚶
2024年06月02日 09:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/2 9:59
仙元山だけでは物足りないので、隣の大峰山へ向かいます🚶
あ、これがよく出てくる葉山教会ね。横からアプローチした際にステンドグラスの窓が見えてちょっと中も見てみたかったですが、日曜の午前中はミサがあるようなのでスルーしました。
2024年06月02日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/2 10:07
あ、これがよく出てくる葉山教会ね。横からアプローチした際にステンドグラスの窓が見えてちょっと中も見てみたかったですが、日曜の午前中はミサがあるようなのでスルーしました。
ツレが葉山図書館に行きたいとありぐるっといったん回って、小学校近くの岡山緑地ハイキングコースから入りました。
2024年06月02日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/2 10:33
ツレが葉山図書館に行きたいとありぐるっといったん回って、小学校近くの岡山緑地ハイキングコースから入りました。
さすが葉山…。貸出の杖もしっかりしたトレッキングポール。セレブやねぇ~👀
2024年06月02日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/2 10:38
さすが葉山…。貸出の杖もしっかりしたトレッキングポール。セレブやねぇ~👀
こちらも非常に整備された良い山道コースを上がり大峰山に到着。山名板はなかったかな?
2024年06月02日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/2 10:53
こちらも非常に整備された良い山道コースを上がり大峰山に到着。山名板はなかったかな?
ここからも葉山の海がよく見えます。大峰山は〇〇名山などにはなっていないのですが、逆に穴場的な場所で気に入りました。地元ハイカーの方が多く来ているようでした😀
2024年06月02日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/2 10:53
ここからも葉山の海がよく見えます。大峰山は〇〇名山などにはなっていないのですが、逆に穴場的な場所で気に入りました。地元ハイカーの方が多く来ているようでした😀
あじさいコースというのがあり、紫陽花あるのかな?とチョイスしました。急な坂とありましたが、葉山はシニア住民の方向けもありこちらも階段などでしっかり整備されていて安全な道でした
2024年06月02日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/2 10:56
あじさいコースというのがあり、紫陽花あるのかな?とチョイスしました。急な坂とありましたが、葉山はシニア住民の方向けもありこちらも階段などでしっかり整備されていて安全な道でした
お!あじさいコースから出てきたら、紫陽花の丘になっていたよ(^O^)/
2024年06月02日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/2 11:02
お!あじさいコースから出てきたら、紫陽花の丘になっていたよ(^O^)/
広場は小さいですが下にもミニ紫陽花庭園があり、楽しめました💕
2024年06月02日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/2 11:03
広場は小さいですが下にもミニ紫陽花庭園があり、楽しめました💕
こちらがミニ紫陽花庭園。袋小路になっていて下には降りられなさそうでしたが、ぐるっと紫陽花を楽しめる秘密の庭のようでした☺️
2024年06月02日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/2 11:05
こちらがミニ紫陽花庭園。袋小路になっていて下には降りられなさそうでしたが、ぐるっと紫陽花を楽しめる秘密の庭のようでした☺️
地元住民の方の愛情を感じますね〜。あじさいコースの道をチョイスしてよかったです。
2024年06月02日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/2 11:07
地元住民の方の愛情を感じますね〜。あじさいコースの道をチョイスしてよかったです。
あじさいの丘に戻り海をみながらプチ休憩。ハイカーよりも観光客が下から上がってきていましたので、何かの観光案内にでも出ている場所なのでしょうか??
2024年06月02日 11:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/2 11:09
あじさいの丘に戻り海をみながらプチ休憩。ハイカーよりも観光客が下から上がってきていましたので、何かの観光案内にでも出ている場所なのでしょうか??
ではラストは海の方に見える森戸神社に行ってみます🙂
2024年06月02日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/2 11:14
ではラストは海の方に見える森戸神社に行ってみます🙂
ホタルブクロかな??夏を感じますね〜
2024年06月02日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/2 11:15
ホタルブクロかな??夏を感じますね〜
森戸神社まで西方面にまっすぐ進むと海に出ました
2024年06月02日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/2 11:24
森戸神社まで西方面にまっすぐ進むと海に出ました
おお~、やっぱり葉山の海の色は綺麗やねぇ…。神奈川では一番綺麗だと思う✨
2024年06月02日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/2 11:25
おお~、やっぱり葉山の海の色は綺麗やねぇ…。神奈川では一番綺麗だと思う✨
久しぶりに海に来ましてゆっくり海岸を歩きます。
2024年06月02日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/2 11:29
久しぶりに海に来ましてゆっくり海岸を歩きます。
海岸沿いに歩くと森戸神社の裏に気になる鳥居があり、立ち寄りしてみます。
2024年06月02日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/2 11:31
海岸沿いに歩くと森戸神社の裏に気になる鳥居があり、立ち寄りしてみます。
千貫松とな…?立派な松がありました。下も歩けるみたいね😳
2024年06月02日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/2 11:32
千貫松とな…?立派な松がありました。下も歩けるみたいね😳
森戸神社のおみくじは魚やタコやモチーフがかわいいです😍
2024年06月02日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/2 11:34
森戸神社のおみくじは魚やタコやモチーフがかわいいです😍
森戸神社にお参り。ここも観光客でにぎわっていましたが、葉山らしい落ち着いた感じがよいです
2024年06月02日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/2 11:34
森戸神社にお参り。ここも観光客でにぎわっていましたが、葉山らしい落ち着いた感じがよいです
では本日の散歩は終了で逗子駅に向かいます。もうそろそろ海開きも近いのかな👀
2024年06月02日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/2 11:39
では本日の散歩は終了で逗子駅に向かいます。もうそろそろ海開きも近いのかな👀
逗子駅までも神社付近や駅付近はおいしそうなお店やカフェが並び、どこに行こうか迷います
2024年06月02日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/2 11:51
逗子駅までも神社付近や駅付近はおいしそうなお店やカフェが並び、どこに行こうか迷います
上機嫌になった(?)ツレが珍しくちょっと高めなランチをおごってくれました。とりあえずガイド代としてもらっときます。ご馳走さま🙌
2024年06月02日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/2 12:24
上機嫌になった(?)ツレが珍しくちょっと高めなランチをおごってくれました。とりあえずガイド代としてもらっときます。ご馳走さま🙌
雨が降ってくる前に帰ります。ツレは鎌倉で散策したかったようですが、帰宅途中で雨が降ってきたので早めに切り上げて正解でした👍
2024年06月02日 12:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/2 12:57
雨が降ってくる前に帰ります。ツレは鎌倉で散策したかったようですが、帰宅途中で雨が降ってきたので早めに切り上げて正解でした👍

感想

■今日はゆっくり紫陽花探し散歩、久しぶりの葉山は楽しかった

今月から正式にガイド協会に登録をした際にプロフィール情報を登録せねばなのですが、あまりに何も書くことがなくって4649しか言えなかったtanaです('Д')

土曜が当初雨予報だったので土曜は通院予定を入れたら日曜が雨模様になってしまった…。唯一天気が良さそうな三浦半島としましたが、朝方も雨が降っていてあまり乗り気ではなく逗子駅に来ました。

1日家でゆっくり予定だったので半日ウオークくらいなコースがいいかな、と思い今回のコースにしました。近くの大楠山がメジャーになりすぎて登山道が踏み固められすぎてしまい、葉山方面から足が遠のいてしまっていましたが、ここのあたりは水はけもよく思ったよりぬかるみみなく、良い道を歩くことができました。
レコで〇〇名山に登録されていない、大峰山にも立ち寄りましたが、ここは良かったです!あじさいコースの途中にある丘もよかったですし、森林浴にもってこいな道で、ここはリピートしたいと思いました。そのうちここも人気が出てしまうとまた道が固くなってしまわないかですが、今は穴場的に楽しめる良いコースでした😊

三浦アルプスも鎌倉までつなぐと結構な道になるのでまたそれは今度やりたいなぁ、と思います。

来週は最近ロングトレーニングをできていなかったので天気がよければちょっとハードコースにしてみようと考え中です💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら