ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6879276
全員に公開
ハイキング
近畿

飯盛山・願かけ登山・梅雨到来の水無月

2024年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
12.0km
登り
479m
下り
478m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:05
合計
4:37
10:38
20
小楠公墓地
11:48
11:55
3
12:07
12:10
1
12:11
12:15
31
12:46
13:15
48
14:03
14:10
65
15:15
山の電波地図(Docomo / mineo-d)電波カバー率:99%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=iO6dp6WMqL
さすが!腐っても鯛だ。
天候 くもり(たまに晴れ)
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路・復路:JR学研都市線・四条畷駅
「ぎんなんこう」さんにご挨拶。
2024年06月02日 10:39撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 10:39
「ぎんなんこう」さんにご挨拶。
2本が1本に合体したくすのき。
2024年06月02日 10:41撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 10:41
2本が1本に合体したくすのき。
本日も小楠公墓地から出発。
2024年06月02日 10:42撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 10:42
本日も小楠公墓地から出発。
水無月の登山之証と願い札をゲット。これで、ついに満願リーチとなりました。ゲットもリーチもおっさん用語なのは、ご勘弁ください。
2024年06月02日 11:03撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:03
水無月の登山之証と願い札をゲット。これで、ついに満願リーチとなりました。ゲットもリーチもおっさん用語なのは、ご勘弁ください。
本日は「あかぎ道」で山頂を目指す。旧ハイキング道との分岐からつづら折れで高度を上げます。
2024年06月02日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:22
本日は「あかぎ道」で山頂を目指す。旧ハイキング道との分岐からつづら折れで高度を上げます。
途中の見晴らしポイント。昨日と違って、雲が多い日でした。
2024年06月02日 11:24撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:24
途中の見晴らしポイント。昨日と違って、雲が多い日でした。
尾根下の山腹区間に出ると、夕方のように薄暗くなりました。晴れた日でもこんな感じです。
2024年06月02日 11:28撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:28
尾根下の山腹区間に出ると、夕方のように薄暗くなりました。晴れた日でもこんな感じです。
地元で不人気の新ハイキング道と並走しながら歩きます。
2024年06月02日 11:34撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:34
地元で不人気の新ハイキング道と並走しながら歩きます。
飯盛山史蹟碑に到着。ここの見晴らしは、素晴らしいけれど、本日は残念な眺めでした。
2024年06月02日 11:39撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:39
飯盛山史蹟碑に到着。ここの見晴らしは、素晴らしいけれど、本日は残念な眺めでした。
飯盛山展望台に着きました。天気がイマイチなので、小楠公さんの方角を撮影。
2024年06月02日 11:48撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:48
飯盛山展望台に着きました。天気がイマイチなので、小楠公さんの方角を撮影。
展望台
2024年06月02日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:49
展望台
二級基準点にタッチ! 草刈りされてスッキリしてました。ありがたい。
2024年06月02日 11:49撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:49
二級基準点にタッチ! 草刈りされてスッキリしてました。ありがたい。
てなワケで、今月の願い札を奉掲して、むろいけ園地へ向かいます。
2024年06月02日 11:53撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:53
てなワケで、今月の願い札を奉掲して、むろいけ園地へ向かいます。
千畳敷郭跡
2024年06月02日 11:59撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 11:59
千畳敷郭跡
尻池
2024年06月02日 12:10撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 12:10
尻池
南池
とても深く濃い緑色の水面
2024年06月02日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 12:11
南池
とても深く濃い緑色の水面
桜池
2024年06月02日 12:13撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 12:13
桜池
桜池のハス
2024年06月02日 12:14撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 12:14
桜池のハス
キャンピィ大東の田植え
2024年06月02日 12:16撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 12:16
キャンピィ大東の田植え
中ヶ池
2024年06月02日 12:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/2 12:46
中ヶ池
古池(こいけ)
2024年06月02日 12:46撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 12:46
古池(こいけ)
かるがも橋で遅めのランチ。
2024年06月02日 12:55撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 12:55
かるがも橋で遅めのランチ。
やや太陽が出てきた。しかし、黒い雲も近寄ってる。
2024年06月02日 13:15撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 13:15
やや太陽が出てきた。しかし、黒い雲も近寄ってる。
おっ! これは、ウバユリですね。7月の上旬には開花しそうな感じ。
2024年06月02日 13:18撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 13:18
おっ! これは、ウバユリですね。7月の上旬には開花しそうな感じ。
キショウブよりも、新しくなったボードウォークの底板に気を取られたw
2024年06月02日 13:22撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 13:22
キショウブよりも、新しくなったボードウォークの底板に気を取られたw
さて、ここからは、前回見かけたアレゲなルートを行ってみよう。
2024年06月02日 13:33撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 13:33
さて、ここからは、前回見かけたアレゲなルートを行ってみよう。
かなり立派な石碑だと思うけど、詳細は不明です。
2024年06月02日 13:37撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 13:37
かなり立派な石碑だと思うけど、詳細は不明です。
この目印から分岐するルートをあるいて、清瀧を目指します。
2024年06月02日 13:44撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 13:44
この目印から分岐するルートをあるいて、清瀧を目指します。
やはり尾根道ですね。前から気になってたけど、一度も歩いたことがなかった。
2024年06月02日 13:45撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 13:45
やはり尾根道ですね。前から気になってたけど、一度も歩いたことがなかった。
真下にいつも乗り越えてる大堰堤が見えてきました。
2024年06月02日 13:53撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 13:53
真下にいつも乗り越えてる大堰堤が見えてきました。
ここが分岐点です。清滝山周辺は、面白いルートが豊富。年後半に楽しみが増えたなぁ。
2024年06月02日 13:54撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 13:54
ここが分岐点です。清滝山周辺は、面白いルートが豊富。年後半に楽しみが増えたなぁ。
次の堰堤下に石垣跡。この先にある石碑群と関係ありかも。
2024年06月02日 14:00撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 14:00
次の堰堤下に石垣跡。この先にある石碑群と関係ありかも。
清瀧(妙見の滝)、別名で「白滝」とも呼ぶ。立派な自然滝です。
2024年06月02日 14:04撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/2 14:04
清瀧(妙見の滝)、別名で「白滝」とも呼ぶ。立派な自然滝です。
清瀧への参道入り口にある地蔵堂。堂前の小さなお地蔵さんです。
2024年06月02日 14:21撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 14:21
清瀧への参道入り口にある地蔵堂。堂前の小さなお地蔵さんです。
ヨカッタ! 今年も小さな田んぼは健在。秋の収穫が楽しみですね。
2024年06月02日 14:25撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 14:25
ヨカッタ! 今年も小さな田んぼは健在。秋の収穫が楽しみですね。
さとやまさんのハス池。ハスは咲いてませんね。しおからトンボが飛び回ってました。
2024年06月02日 14:41撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 14:41
さとやまさんのハス池。ハスは咲いてませんね。しおからトンボが飛び回ってました。
さとやまさんの中を久しぶりに覗いて見ました。ひんやりして気持ちイイ。
2024年06月02日 14:47撮影 by  Pixel 7, Google
6/2 14:47
さとやまさんの中を久しぶりに覗いて見ました。ひんやりして気持ちイイ。

感想

今月で11回目となった飯盛山願かけ登山。

先月の飯盛山願かけ登山から、山へ行くことができませんでした。こりゃ、ヤバイなと思って、月が変わったところでソッコー飯盛山へ。

前日は雨上がりの好天気だったけど、朝から雲が多くて薄暗い中での山歩きでした。その分暑さは軽減されて快適だったけれど。清瀧周辺でも夜かと思うぐらい薄暗い中、落雷が二度ほど鳴り響いてビビりました。これからは、雨具の用意を万全にしなければなりませんね。

mineo(マイネオ)さんのマイピタDプラン(ドコモ系MVNO)を使ってみたところ、電波カバー率は99%でしたね。前回全滅だったむろいけ園地ないでも、問題なく通信できました。トーキョーでは、CA(キャリア・アグリゲーション)を解除したとかで、朝から話題になってたけど、いろいろと苦労なさってるのでしょう。ユーザーは良いところをつまみ食いすればイイのです。

mineo(マイネオ)は、関西電力の出資するオプテージという大阪の会社が運営するMVNOです。大阪人的な発想でコテコテのサービスが人気を博しています。

山歩きだったら、データ通信のみのシングル・プランをオススメします。D/A/S と大手3キャリアの中から選択可能。山の電波地図を参考に、都合の良いキャリアを使えますよ。月額料金880円(1GB/月)は、居並ぶ格安SIMの中で最安ではないけれど、オトクな施策がいっぱい。ギガ不足に悩むことはないでしょう。

マイネ王(外部リンク)
https://king.mineo.jp/reports/273324

詳しくはコミュニティ・サイト「マイネ王」の投稿を御覧くだされ。オトクなキャンペーンもやってるよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら