ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6886209
全員に公開
ハイキング
中国

⑳旧山陽道(西国街道)を歩く:富海駅~宮市(防府)~小郡(新山口駅)(5/5日間)

2024年06月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:28
距離
31.6km
登り
241m
下り
231m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:42
合計
8:28
6:14
137
富海駅
8:31
8:33
207
12:00
12:40
109
【昼食】長沢ガーデン
14:29
14:29
13
14:42
新山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【出発点へ】
・防府駅6:07→6:13 富海駅
【帰路】
・新山口駅(🚅のぞみ)15:11→18:14 新横浜駅~
コース状況/
危険箇所等
・浮野峠と佐野峠の前後の区間が山道(トレイル)です
 特に浮野峠の登り降りは距離もあり、道が荒れ気味のところもあります
・他の区間はほぼ舗装道路です
その他周辺情報 【昼食】
・長沢池湖畔の「長沢ガーデン」で、カツ煮定食と生ビール🍺をいただきました

【隣接する区間の記録】
⑲関戸宿~御庄~今市~呼坂~周防久保駅
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6881634.html
6:15 富海駅を出発します
いい天気です
2024年06月05日 06:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 6:15
6:15 富海駅を出発します
いい天気です
富海の街道の様子です
2024年06月05日 06:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 6:17
富海の街道の様子です
海岸(海水浴場)に出てみました
美しい〜
2024年06月05日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/5 6:18
海岸(海水浴場)に出てみました
美しい〜
踏切を渡り右上の旧道(橘坂)を登っていきます
2024年06月05日 06:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 6:22
踏切を渡り右上の旧道(橘坂)を登っていきます
富海の海
本当にきれいです〜♪
2024年06月05日 06:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 6:26
富海の海
本当にきれいです〜♪
西国街道の案内板がありました
その先に手懸岩と今川貞世の歌の説明板がありました
「あら磯の道よりもなお足曳の山たち花のさかぞくるしき」
2024年06月05日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 6:27
西国街道の案内板がありました
その先に手懸岩と今川貞世の歌の説明板がありました
「あら磯の道よりもなお足曳の山たち花のさかぞくるしき」
茶臼山古戦場の説明板がありました
大内家再興を願って大内輝弘は山口を攻めたが、毛利軍に敗れてここで自刃したとのこと
2024年06月05日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 6:33
茶臼山古戦場の説明板がありました
大内家再興を願って大内輝弘は山口を攻めたが、毛利軍に敗れてここで自刃したとのこと
浮野峠改修碑
明治に街道を改修して歩きやすくした
2024年06月05日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 6:44
浮野峠改修碑
明治に街道を改修して歩きやすくした
ここが浮野峠のようです
2024年06月05日 06:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 6:52
ここが浮野峠のようです
峠から下って行くと
二本の道標がありました
「こんぴらみち あじなみち」
2024年06月05日 07:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 7:04
峠から下って行くと
二本の道標がありました
「こんぴらみち あじなみち」
浮野集落の様子
この先で柳川を渡ります
2024年06月05日 07:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 7:13
浮野集落の様子
この先で柳川を渡ります
柳川を渡る手前の土手に
2024年06月05日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 7:16
柳川を渡る手前の土手に
牟礼今宿に入ってきて
「不許葷酒入山」という標石がありました
2024年06月05日 07:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 7:25
牟礼今宿に入ってきて
「不許葷酒入山」という標石がありました
国道2号線と合流します
2024年06月05日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 7:29
国道2号線と合流します
「国衙跡」と表示のある信号を右に曲がり、
周防国衙跡にやって来ました
広すぎて写真に入りません
2024年06月05日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 7:44
「国衙跡」と表示のある信号を右に曲がり、
周防国衙跡にやって来ました
広すぎて写真に入りません
国衙跡で小休止してから
毛利氏庭園に向かいました
2024年06月05日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 7:58
国衙跡で小休止してから
毛利氏庭園に向かいました
この猫は私を好きらしい
きっとメスだな(笑)
2024年06月05日 08:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/5 8:00
この猫は私を好きらしい
きっとメスだな(笑)
毛利氏庭園入口
2024年06月05日 08:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 8:01
毛利氏庭園入口
逆光で分かりにくいですが立派なお屋敷
開館は9時からなので中には入れません
2024年06月05日 08:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 8:06
逆光で分かりにくいですが立派なお屋敷
開館は9時からなので中には入れません
国分寺に向かいます
2024年06月05日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 8:16
国分寺に向かいます
周防国分寺
仁王門
2024年06月05日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 8:19
周防国分寺
仁王門
金堂は国の重要文化財
2024年06月05日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 8:20
金堂は国の重要文化財
続いて、防府天満宮に立ち寄ります
2024年06月05日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/5 8:28
続いて、防府天満宮に立ち寄ります
拝殿 参拝します
防府天満宮は太宰府と北野とで
日本三天神といわれている
2024年06月05日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 8:31
拝殿 参拝します
防府天満宮は太宰府と北野とで
日本三天神といわれている
春風楼
2024年06月05日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/5 8:34
春風楼
床下の木組は五重塔の一層部組物になっている
2024年06月05日 08:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 8:36
床下の木組は五重塔の一層部組物になっている
西に進んで「山頭火ふるさと館」
山頭火の生家がこの近くにある

「どうしようもないわたしが歩いてゐる」
「分け入っても分け入っても青い山」
昔、よく読みました
自由律句ですな
2024年06月05日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 8:40
西に進んで「山頭火ふるさと館」
山頭火の生家がこの近くにある

「どうしようもないわたしが歩いてゐる」
「分け入っても分け入っても青い山」
昔、よく読みました
自由律句ですな
宮市本陣兄弟家

「今は空き地大火事のあとのさみしさか」(成程 山頭火風)
2024年06月05日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 8:41
宮市本陣兄弟家

「今は空き地大火事のあとのさみしさか」(成程 山頭火風)
宮市宿の様子
2024年06月05日 08:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 8:46
宮市宿の様子
長宗金物店
今はカフェ?
2024年06月05日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 8:55
長宗金物店
今はカフェ?
旧道を歩いていきます
右に西目山と右田ヶ岳かなぁ
2024年06月05日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 9:18
旧道を歩いていきます
右に西目山と右田ヶ岳かなぁ
佐波川に突き当たり堤防を歩きます
車がスピードを出して通るので危険
2024年06月05日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 9:18
佐波川に突き当たり堤防を歩きます
車がスピードを出して通るので危険
綺麗な山です
西目山でいいのかな?
2024年06月05日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 9:19
綺麗な山です
西目山でいいのかな?
大崎橋を渡る前に
橋の少し左先にある植松神社に寄りました
2024年06月05日 09:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 9:32
大崎橋を渡る前に
橋の少し左先にある植松神社に寄りました
大崎橋を渡り
周防国一の宮玉祖神社
2024年06月05日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 9:46
大崎橋を渡り
周防国一の宮玉祖神社
お参りします

黒いニワトリがいるなぁ
ちょっぴり怖い と思っていると
「黒柏鶏」という国の天然記念物でした
2024年06月05日 09:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/5 9:47
お参りします

黒いニワトリがいるなぁ
ちょっぴり怖い と思っていると
「黒柏鶏」という国の天然記念物でした
旧道を先に進んで、
楞厳寺山かな
2024年06月05日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 10:13
旧道を先に進んで、
楞厳寺山かな
大きな灯籠
2024年06月05日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 10:15
大きな灯籠
佐野峠入口看板を左に登っていきます
2024年06月05日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 10:23
佐野峠入口看板を左に登っていきます
てっぺんの籠立場
2024年06月05日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/5 10:29
てっぺんの籠立場
てっぺんよりその先のほうが眺望がよい
佐波川SAの上になります
2024年06月05日 10:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/5 10:35
てっぺんよりその先のほうが眺望がよい
佐波川SAの上になります
その先 足元が悪い所を下っていきます
2024年06月05日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 10:41
その先 足元が悪い所を下っていきます
舗装道路に出ます
2024年06月05日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 10:48
舗装道路に出ます
いい雰囲気です
2024年06月05日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 10:53
いい雰囲気です
岩淵の集落
2024年06月05日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 10:58
岩淵の集落
大道の集落
元庄屋の上田家の井戸
左隣には立派な新築のお家がありました
2024年06月05日 11:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 11:27
大道の集落
元庄屋の上田家の井戸
左隣には立派な新築のお家がありました
長沢池まで来ました
2024年06月05日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 11:46
長沢池まで来ました
geoponさんの記録にあった「長沢ガーデン」で昼食にします
2024年06月05日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 11:57
geoponさんの記録にあった「長沢ガーデン」で昼食にします
かつ煮定食と生ビール🍺
タンパク質が欲しくなりますね
2024年06月05日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/5 12:10
かつ煮定食と生ビール🍺
タンパク質が欲しくなりますね
長沢ガーデン前の信号を渡って旧道に入ります
2024年06月05日 12:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 12:51
長沢ガーデン前の信号を渡って旧道に入ります
歩いていて気持ちがいいです
(疲れてきたけど…)
2024年06月05日 12:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 12:56
歩いていて気持ちがいいです
(疲れてきたけど…)
四辻駅の前
「下関」の表示がありました
とうとうという感じです
2024年06月05日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 13:14
四辻駅の前
「下関」の表示がありました
とうとうという感じです
再び左に旧道を進みます
2024年06月05日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 13:22
再び左に旧道を進みます
建石とやら
2024年06月05日 13:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 13:27
建石とやら
陶の市えびす
2024年06月05日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 13:42
陶の市えびす
いったん県道と合流して、また右の旧道に入ると
真菰池の横を通る
2024年06月05日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 14:11
いったん県道と合流して、また右の旧道に入ると
真菰池の横を通る
新幹線の高架をくぐって少し先に一里塚跡
もうすぐ新山口駅なので、自然と足が早まります
2024年06月05日 14:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 14:18
新幹線の高架をくぐって少し先に一里塚跡
もうすぐ新山口駅なので、自然と足が早まります
椹野(ふしの)川を東津橋で渡ります
2024年06月05日 14:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/5 14:20
椹野(ふしの)川を東津橋で渡ります
小郡に入って行きます
2024年06月05日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 14:23
小郡に入って行きます
周防下郷駅の横を通過します
2024年06月05日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 14:25
周防下郷駅の横を通過します
金物店
2024年06月05日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 14:27
金物店
「右 京 江戸」「左 萩 山口 石見」の標柱
2024年06月05日 14:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 14:29
「右 京 江戸」「左 萩 山口 石見」の標柱
14:40 新山口駅に到着しました
15:11発 のぞみ🚅で帰ります〜♪
四泊五日の旅
おつかれさまでした〜♪
2024年06月05日 14:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/5 14:42
14:40 新山口駅に到着しました
15:11発 のぞみ🚅で帰ります〜♪
四泊五日の旅
おつかれさまでした〜♪
地酒 飲み鉄です〜♪
2024年06月05日 15:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/5 15:15
地酒 飲み鉄です〜♪

感想

旧山陽道(西国街道)を歩く 20日目は、
富海駅~宮石(防府)~小郡(新山口駅)を歩きました
5日目ということで疲労感いっぱいでしたが、帰宅日と思うと元気も出てきます

・周防国分寺、防府天満宮はみごと!
・毛利氏庭園に入ってみたい
 前夜行った飲み屋のおかみさんが勧めていました
 屋久杉の廊下があるとか~
・郊外、田園風景の中を歩くのは気持ちがいいなぁ~♪

・今回は四泊五日、初日を除き毎日30キロを超える距離を歩きましたが、
 70歳近い年齢からして、疲労が溜る。
 数日間歩き続けるのならば、
 毎朝ホテルで朝食を取り、8時頃に出発して、適度に休憩を取り、
 昼食には時間をかけ、見所は時間をかけて見学し、終了は15時過ぎとする
 のが望ましいかなぁ? 時間はあるのだから

 ということで、お疲れさまでした~♪
 「日本」を感じる歩き旅でした 
 やっぱり、日本はいいなぁ~♪

・さて、次回は九州へ突入しよう
 そして、同期とまた呑もう~♪

【旧山陽道歩き:1日目の記録はこちらです】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6451546.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら