記録ID: 68899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽
2009年11月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:05
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 987m
- 下り
- 971m
コースタイム
田の原登山口7:00-7:40八合目7:50-8:00金剛童子8:05-9:20王滝山頂9:25-9:50山頂10:20-10:55お釜二の池下降点11:20-11:35二の池小屋11:45-12:30王滝山頂12:30-13:40富士見石13:40-14:05田の原登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
王滝山頂付近から上部は薄く積雪あり。お釜の周囲はアイゼンが無くとも問題ないが、お釜から二の池に下るところでほんの10分程度の距離であるものの傾斜があるためアイゼンを装着した。 二の池から王滝山頂へ周るトラバース道の標識が間違えやすい。実際私も間違って覚明堂頂上山荘まで降りてしまった。 また、王滝頂上へのトラバース道は、ところどころ足場が悪いところがある。夏には修復されるのかも知れないが。 |
写真
撮影機器:
感想
11月初めの山行場所をどこにしようか迷っていたが、御嶽であれば夏場の喧騒を避けて静かな山行が楽しめるのではないか、と思って計画した。
前日は王滝の町中の旅館に一泊。翌朝早く出発して田の原登山口へ向かった。ラッキーであったのは、車道が途中のスキー場を横切っているのであるが、翌日(11月8日)からスキー場整備のために車道が閉鎖されることになっており、車道が使える最終日であったことである。
ちょうどスキー場辺りで日の出になる時間帯であったことから、中央アルプスの朝の眺めが非常に美しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する