鎌倉アルプス 大丸山(横浜市最高峰) 地図とコンパス実習
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 234m
- 下り
- 214m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR鎌倉駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いやすいところ、危ないところはありません。 コースの途中で、カブトムシ(メス)、もぐらのあとなどを見かけました。 |
その他周辺情報 | 鶴岡八幡宮 鎌倉の大仏(鎌倉駅から江ノ電に乗車、長谷駅下車10分) http://www.kotoku-in.jp 拝観料 200円 石井スポーツ登山学校 http://www.ici-sports.com/climbing_school/ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 暑かったので、もっと飲み物をもっていけば良かったと思いました。 |
感想
石井スポーツの横浜店の登山学校で、中学生の息子と一緒に、地図の読み方、コンパスの使い方の基礎を学んできました。
1日目が座学で、2日目が鎌倉アルプスを歩きながらの実地研修(?)です。
僕は、むかし、学生時代にワンゲルをやっていた友人からコンパスの使い方を教えてもらったことがあり、いまでも山に行くときは2万5000の地図は持っています。しかし、沢登りをしなくなったこと、また、iPhoneのGPSを使ったアプリが便利なこともあり、コンパスも2万5000の地図もザックの中で眠っていることが増えてしまいました(むかしはコンパスは首に提げ、2万5000はポケットに入っていました)。
いま中学2年生になる息子と、彼が5才ころから一緒に山を登ってきたのですが、今後、もし彼が、山と高原地図にのっていないようなコースを歩いたり、沢登りをしたり、山登りの楽しみを広げていこうと思ったら、コンパスの使い方や2万5000分の1の地図の読み方などの基礎くらいは、ちゃんと学んだほうがいいと思うようになりました。
そこで、この夏休み、中学2年生なら、そういう勉強にもついていけるかな、と考え、親子で夏山の気象やコンパスの使い方の講座に参加しています。
この2日間、日本山岳ガイド協会の下越田功先生に、楽しくコンパスの使い方などを教えてもらい、息子も楽しかったようです。僕も忘れていたコンパスの使い方、コンパスの基本を、ずいぶん思い出しました。自分の今後の山登りにとっても、有意義だったと思います。
ただし、今日は暑かったです!!!
標高156mしかない山域と聞いて、行く前は、ひょっとしたら技術的には危ない場所もあるかもしれないけれど(鎌倉アルプスというくらいですし)、体力的には楽勝だろう、と思っていたのですが、まったく逆でした!!
技術的にはまったく危ないところは何もない道でしたが、暑くて暑くて……。湿度も高いために、汗をかいても蒸発せずにだらだらと皮膚の上を汗が流れる感じで、汗の気化熱で体温を下げるという人間の身体のしくみが働かない感じでしたね。
汗だくになり、「なんか今日は疲れたね」と息子と言いながら、帰宅しました。
2日間、先生をはじめ、お世話になったみなさん、一緒に勉強して歩いたみなさん、どうもありがとうございました。楽しかったです。またどこかでお会いしましょう。
楽しい山登りを(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する